仮面ライダービルド
かめんらいだーびるど ろけっとぱんだふぉーむ仮面ライダービルド ロケットパンダフォーム

- 登場作品
- 仮面ライダービルド
- 初登場回/初登場作品
- 第7話『悪魔のサイエンティスト』(2017年10月15日放送)
「ぶっ飛びモノトーン!ロケットパンダ!」
■説明
桐生戦兎がビルドドライバーとパンダフルボトル、ロケットフルボトルを用いて変身したベストマッチフォーム。
左肩の大推力のロケットを吹かして高速突撃し、右腕のパワークロー「ジャイアントスクラッチャー」で敵を破壊する。
全ロケットパーツを合体させ、突撃ロケット「コスモビルダー」としてミサイルのように射出することも可能。
変身者:桐生戦兎
変身時に使用するアイテム:ビルドドライバー/パンダフルボトル/ロケットフルボトル
01
3
拡大
変身者

01
10
スペック
■身長:189.0cm■体重:114.0kg
■パンチ力:18.8t(右腕)/14.5t(左腕)
■キック力:16.9t(右脚)/15.4t(左脚)
■ジャンプ力:43.6m(ひと跳び)
■走力:8.5秒(100m)
■必殺技:ボルテックフィニッシュ!
BLDロケットパンダヘッド
仮面ライダービルド ロケットパンダフォームの頭部。フラッフィチェストアーマー
仮面ライダービルドの胸部を保護する防寒装甲。表層は硬い毛皮のような防護布で覆われている。
非戦闘時はふわふわで柔らかく、触り心地が良い。
BLDネイチャーショルダー
仮面ライダービルドの右肩部を保護する装甲。回復促進機能により、戦闘の影響で傷ついた植物などを癒すことができる。
BLDアンリミテッドスーツ
仮面ライダービルドの耐衝撃ボディスーツ。戦闘ダメージから変身者を保護すると同時に肉体のリミッターを解除し、秘められた身体能力を引き出すことが可能。
ジャイアントアーム
仮面ライダービルドの右腕部。パワーアシスト装置によって腕力が高められており、十本の竹をまとめてへし折る程のパワーを発揮する。
ジャイアントスクラッチャー
仮面ライダービルドの右拳に装着されたパワークロー。剛腕を活かしたクロー攻撃の破壊力は凄まじく、当たり所の悪かった敵は原型を留めないほどに破壊されてしまう。
スペースライドレッグ
仮面ライダービルドの右脚部。宇宙空間でも自在に戦えるよう、姿勢制御用のロケットスラスタが組み込まれている。
これを利用して急加速キックを繰り出すことも可能。
エアロシェルシューズ
仮面ライダービルドの右足を保護するバトルシューズ。高剛性パーツによって耐衝撃性能が高められており、キックで敵の内部フレームを歪ませることが可能。
また、大気圏突入時に防護エアロシェルを展開し、全身が高熱にさらされないよう保護する役割を持つ。
アストロチェストアーマー
仮面ライダービルドの胸部を保護する複合装甲。スペースデブリの衝突にも耐えられる防御性能を持ち、内部にはエアタンクなどの生命維持モジュールが格納されている。
BLDロケットショルダー
仮面ライダービルドの左肩部に取り付けられたロケットパーツ。大推力の複合エンジンを搭載しており、宇宙空間などを高速で移動できる。
また、左腕の全ロケットパーツを合体させ、突撃ロケット「コスモビルダー」として運用することも可能。
ビルドドライバー
仮面ライダービルドへの変身時に使用するベルト。スペースライドアーム
仮面ライダービルドの左腕に取り付けられたロケットパーツ。宇宙空間でも自在に戦えるよう、姿勢制御用のロケットスラスタが組み込まれている。
これを利用して急加速パンチを繰り出すことも可能。
BLDロケットグローブ
仮面ライダービルドの左拳を覆う、ロケットパーツ付きの強化グローブ。内部に格納されたレーザー照射装置を利用して、周囲のスペースデブリを安全に除去することが可能。
ジャイアントレッグ
仮面ライダービルドの左脚部。パワーアシスト装置によって脚力が高められており、十本の竹をまとめてへし折る程のパワーを発揮する。
パンダフットシューズ
仮面ライダービルドの左足を保護するバトルシューズ。カウンター気味のソバットを得意としており、竹林や、草木が生い茂る環境において移動性能が上昇する。
- スペック
- BLDロケットパンダヘッド
- フラッフィチェストアーマー
- BLDネイチャーショルダー
- BLDアンリミテッドスーツ
- ジャイアントアーム
- ジャイアントスクラッチャー
- スペースライドレッグ
- エアロシェルシューズ
- アストロチェストアーマー
- BLDロケットショルダー
- ビルドドライバー
- スペースライドアーム
- BLDロケットグローブ
- ジャイアントレッグ
- パンダフットシューズ

01
10
BLDロケットパンダヘッド
仮面ライダービルド ロケットパンダフォームの頭部。ライトアイロケット
仮面ライダービルドの視覚センサー。宇宙飛行時の安全性を高めるため、三次元レーダーや航行サポートシステムを搭載している。
ブースターフェイスモジュール
仮面ライダービルドの頭部に設けられた制御モジュール。左腕から発射された突撃ロケット「コスモビルダー」をコントロールする役割を持つ。
アストロヘッドアーマー
仮面ライダービルドの頭部を保護する装甲パーツ。スペースデブリの衝突にも耐えられる防御性能を持ち、内部にはエアタンクなどの生命維持モジュールが格納されている。
BLDシグナル
仮面ライダービルドのデータ収集装置。戦闘データをリアルタイムで集約し、自身と敵の能力を正確に把握することが可能。
全身の状態管理も行っており、損傷個所があれば自動的に応急補修を実行する。
フラッフィヘッドアーマー
仮面ライダービルドの頭部を保護する装甲パーツ。表層は硬い毛皮のような防護布で覆われている。
非戦闘時はふわふわで柔らかく、触り心地が良い。
ラブリーフェイスモジュール
仮面ライダービルドの頭部に設けられた立体映像投影装置。幼いパンダたちが戯れる様子を映し出し、戦闘に巻き込まれた人々を落ち着かせることができる。
避難方向を指示し、安全な場所へ誘導することも可能。
レフトアイパンダ
仮面ライダービルドの視覚センサー。敵のカメラアイをジャミングし、内部モニターの映像をモノクロ化することが可能。
また、笹や筍を見つけ出すための特殊な嗅覚センサーも組み込まれている。
- BLDロケットパンダヘッド
- ライトアイロケット
- ブースターフェイスモジュール
- アストロヘッドアーマー
- BLDシグナル
- フラッフィヘッドアーマー
- ラブリーフェイスモジュール
- レフトアイパンダ