仮面ライダードライブ
かめんらいだーどらいぶ たいぷはいすぴーど仮面ライダードライブ タイプハイスピード

- 登場作品
- 仮面ライダードライブ
- 初登場回/初登場作品
- 『てれびくん超(ハイパー)バトルDVD 仮面ライダードライブ シークレット・ミッション type HIGH-SPEED! ホンモノの力! タイプハイスピード誕生!』(2015年3月号より募集開始)
「ドライブ!タイプハイスピード!」
■説明
ベルトさんを腰に装着した泊進ノ介が、シフトブレスにシフトハイスピードを装填・変身した姿。
性能はタイプスピードと変わらないが、メットや肩アーマーの形状変更に加え、落ち着きあるシルバーグレーの塗装が施されている。
また、胸元の一粒のダイヤモンドには、「彼こそが本物だ」という匠の想いが込められている。
変身者:泊進ノ介
変身時に使用するアイテム:ドライブドライバー/シフトブレス/シフトハイスピード
01
5
拡大
変身者

01
10
スペック
■身長:199.0cm■体重:102.0kg
■パンチ力:6.0t+1.0g
■キック力:10.4t+2.0g
■ジャンプ力:32.0m+3.0mm(ひと跳び)
■走力:5.6999995秒(100m) ※約5.7秒
■必殺技:ハイスピードロップ
ハイスピードエアロメット
ドライブの頭部を保護するヘルメット。コア・ドライビア-N
ドライブの動力源となるグラビティドライブエンジン。ドライブの稼働エネルギーを生み出す役割を担い、エンジンの回転と振動を利用して、重加速を打ち消す波動を放つこともできる。
また、胸部アーマーの開閉装置部分には、匠の想いが込められた小さなダイヤモンドが埋め込まれている。
G-ハイディフレクター
ドライブの肩部アーマー。敵が放ったエネルギー攻撃を吸い込み、後方に受け流す機能を持つ。
また、電磁力による運動補助機能を備えており、肩の力を瞬間的に増大させ、高速かつ強力なパンチを生み出すことも可能。
G-ドライビングスーツ
ドライブの体表を覆う防護スーツであり、変身者の身体能力を引き出す機能を持つ。スーツは繊維化した特殊合金で作られており、攻撃を受けた際のダメージを大幅に軽減する。
インテークアームガード
ドライブの腕部アーマーであり、盾として利用できる頑丈さを備えている。全身のインテークから取り込んだエネルギーや、コア・ドライビアが生み出した余剰エネルギーを貯蔵する役割も担っている。
ラピッドブレイクグローブ
ドライブの拳を覆う強化グローブ。握力や表面硬度などを自在に変えられるため、戦闘のみならず、細かい機械操作なども可能。
また、圧縮エネルギーでグローブ表面を覆い、高威力の高速パンチを繰り出すことができる。
ニーメタルパッド
ドライブの膝を覆う、チタン合金製の装甲。膝関節の動きを補助・強化する機能を持ち、高速の膝蹴りを繰り出すこともできる。
リアカウルブーツ
ドライブの足先に装備された装甲ブーツ。足裏を覆う高性能のグリップパーツは、路面状況に応じた摩擦を保ち、最高速からの急激な方向転換や、スムーズな加速を実現する。
戦闘においては、圧縮エネルギーをブーツ表面に展開し、強力なキックを繰り出すことが可能。
タイプハイスピードタイヤ
仮面ライダードライブ タイプハイスピードへの変身時に装備される、タイプハイスピード標準仕様のタイヤ。タイプハイスピードタイヤを高速回転させることで、ボディを覆う反重加速フィールドを形成し、一時的な高速移動を可能にする。
また、表面には高級銘木と見紛うような細やかな塗装が施されている。
ブレストカウル
ドライブの胸部を覆う、特殊合金製の外部装甲。胸部に装備したタイヤを回転させる機構や、冷却装置も備えている。
ドライブドライバー
仮面ライダードライブへの変身時に使用するベルト。シフトブレス
仮面ライダードライブへの変身や、タイヤ交換等を行う際に使用するブレス。シフトブレスを操作することで、加速や必殺技の発動が可能となる。
アクティブターボレッグ
ドライブの脚部アーマー。耐衝撃性に優れた軽量の合金が使用されている。
また、内蔵された高強度サスペンションは、ドライブの脚力と瞬発力を強化する役割を持つ。
- スペック
- ハイスピードエアロメット
- コア・ドライビア-N
- G-ハイディフレクター
- G-ドライビングスーツ
- インテークアームガード
- ラピッドブレイクグローブ
- ニーメタルパッド
- リアカウルブーツ
- タイプハイスピードタイヤ
- ブレストカウル
- ドライブドライバー
- シフトブレス
- アクティブターボレッグ

01
10
ハイスピードエアロメット
仮面ライダードライブ タイプハイスピードの頭部。性能はタイプスピードのメットと変わらないが、ウィング型のエンブレム装飾が追加され、落ち着いたシルバーグレーの塗装が施されている。
エアーエキゾーストパイプ
ドライブに取り付けられた排気装置。装着者に酸素を供給する際に、取り込んだ空気に含まれる不純物を多重のエアフィルターで取り除き、排出する役割を持つ。
マルチハイビームアイ
ドライブの視覚センサー。熱源反応や動体反応などを捉え、前方広範囲の状況を速やかに把握する。
センサーで集約した情報は変身者が一目で分かるようにまとめられ、リアルタイムでメット内部に表示される。
また、センサーは強力な発光機能を備えており、目くらましとして利用することもできる。
ヘッドウィングスポイラー
ドライブの頭部に装備されたエアロパーツ。全身にダウンフォースを発生させ、ドライブの加速能力を強化する。
また、動体反応を感知するアンテナとしての機能を併せ持ち、周囲に潜んでいる敵を見つけ出して戦況を瞬時に把握することが可能。
R-ウィングエンブレム
Rの文字が入ったウィング型のエンブレム。シグナル-Dから受信したドライブの身体データを、リアルタイムで集約するデバイス。
全身へのエネルギー配分を自動的に調整する機能を持つ。
シグナル-D
ドライブ自身の状態を把握するセンサー。眉間から後頭部まで続く青いライン状のセンサーが、ドライブの損害状況や稼動状態を確認し、R-ウィングエンブレムに伝達する。
ストリームラインアーマー
ドライブの頭部を守る流線型の装甲で、表層には耐衝撃性に優れた合金を使用している。また、装甲内部のハニカム構造には薄く丈夫な圧縮合金を使用しており、あらゆる衝撃を受け流す性質を持つ。
アームドショックアブゾーバー
ドライブの側頭部と後頭部を覆う装甲。装着者と装甲の間には、特殊ゴム製の衝撃吸収材が挟み込まれており、前後左右からの衝撃を吸収する。
また、広域集音装置も仕込まれており、視覚センサーと連動して高精度の索敵を可能とする。
クラッシュガードパネル
ドライブの顔面を守る複合装甲。戦車砲にも耐えうる高強度の圧縮合金を重ね合わせることで、装甲内部の装着者にダメージが及ばないようになっている。
- ハイスピードエアロメット
- エアーエキゾーストパイプ
- マルチハイビームアイ
- ヘッドウィングスポイラー
- R-ウィングエンブレム
- シグナル-D
- ストリームラインアーマー
- アームドショックアブゾーバー
- クラッシュガードパネル