2025年 9月 14日 放送
Case2
爆ぜる
脚本:高橋悠也
監督:上堀内佳寿也

Stop the bomber.(爆弾魔を止めろ)
司令官『ゼロ』から下された新たなミッション。そして、
「他人の夢へと潜入捜査し、ナイトメアの悪事を止めること」
それがゼッツとなった莫の使命なのである。
一体この世界の夢主は誰なのか?
現実で起こる連続爆破事件との関係は?
なぜ莫は指名手配犯として追われているのか!?
専用バイク・コードゼロイダーを駆り、謎を追え!
司令官『ゼロ』から下された新たなミッション。そして、
「他人の夢へと潜入捜査し、ナイトメアの悪事を止めること」
それがゼッツとなった莫の使命なのである。
一体この世界の夢主は誰なのか?
現実で起こる連続爆破事件との関係は?
なぜ莫は指名手配犯として追われているのか!?
専用バイク・コードゼロイダーを駆り、謎を追え!
(文責:湊 陽祐)
次回のみどころ
バイク・バイク・バイクを観てください
仮面ライダーに携わることになり、なにがなんでもやりたかったこと……バイク戦。
序盤から、まるで映画のようなバイク戦をしたい!
高橋さんの脚本、上堀内監督・渡辺アクション監督の演出、バイクスタントチーム、
撮影・制作・造型・AC部はじめ、名前を挙げきれませんが、各部署の皆さん。
バイクに詳しい湊Pが“バイク担当大臣"として辣腕を振るってくれました。
おそらく撮影時間より長い時間を掛けて「バイク打合せ」を何度も行い、
限られた撮影時間で、最大にカッコいい撮れ高を残す。みんなの目標が一つになりました。
2話目で言うことじゃないかもしれませんが、
海外展開とかももはやどうってことはない。
とにかく、バイクを駆って戦う仮面ライダーが観たい!
もう、CL500のお目目(コードゼロイダーの顔になっているヘッドライト)が、私には可愛くて仕方がありません。笑
この上ない形で実現してくれたスタッフ全員に感謝です。
仮面ライダーに携わることになり、なにがなんでもやりたかったこと……バイク戦。
序盤から、まるで映画のようなバイク戦をしたい!
高橋さんの脚本、上堀内監督・渡辺アクション監督の演出、バイクスタントチーム、
撮影・制作・造型・AC部はじめ、名前を挙げきれませんが、各部署の皆さん。
バイクに詳しい湊Pが“バイク担当大臣"として辣腕を振るってくれました。
おそらく撮影時間より長い時間を掛けて「バイク打合せ」を何度も行い、
限られた撮影時間で、最大にカッコいい撮れ高を残す。みんなの目標が一つになりました。
2話目で言うことじゃないかもしれませんが、
海外展開とかももはやどうってことはない。
とにかく、バイクを駆って戦う仮面ライダーが観たい!
もう、CL500のお目目(コードゼロイダーの顔になっているヘッドライト)が、私には可愛くて仕方がありません。笑
この上ない形で実現してくれたスタッフ全員に感謝です。
(文責:谷中寿成)
相関図
- 現実
- 夢



今週の二度寝
ミッションスタート!!!!
ということで…
「仮面ライダーゼッツ」第一話いかがでしたでしょうか!!!
ここでは「二度寝」と称して、本編をさらに楽しんで頂くべく、
撮影の裏側やこぼれ話などを更新していきますので、
『昼寝』の感じでうとうとゆるーく楽しんでいただけますと幸いです!
まずは…
キャストとクランクインの様子をご紹介します!
我らが仮面ライダーゼッツこと、コードナンバー:セブンこと、万津莫こと(役柄が多い…!)
今井竜太郎!
現実世界ではなかなか職につけない不運な青年でありながら、夢の中では最強エージェントという2つの役柄をもつキャラクター!
なので夢に現実にと演じるのも撮影も、大忙しです。
ということで…
「仮面ライダーゼッツ」第一話いかがでしたでしょうか!!!
ここでは「二度寝」と称して、本編をさらに楽しんで頂くべく、
撮影の裏側やこぼれ話などを更新していきますので、
『昼寝』の感じでうとうとゆるーく楽しんでいただけますと幸いです!
まずは…
キャストとクランクインの様子をご紹介します!
我らが仮面ライダーゼッツこと、コードナンバー:セブンこと、万津莫こと(役柄が多い…!)
今井竜太郎!
現実世界ではなかなか職につけない不運な青年でありながら、夢の中では最強エージェントという2つの役柄をもつキャラクター!
なので夢に現実にと演じるのも撮影も、大忙しです。


クランクイン初日から撮影内容てんこ盛りで、カーアクションのシーンもあるし、悪夢の中でボムナイトメアに追いかけられまくるシーンもあるし、撮影終了の時には今井くんはヘロヘロになってました!(初日からよく頑張りました!)


今井くんは演じている莫そのものみたいで、普段は可愛い大型犬男子(「ゴールデンレトリバーみたいだな」と上堀内監督談)ですが、スイッチが入るときりっとシャープな表情に!
夢に現実にと何かとギャップが多い本作はその切り替わりや変化にもご注目ください!
ちなみに夢の中の莫(コードナンバー:セブン)のチャームポイントは寝ぐせ!
夢に現実にと何かとギャップが多い本作はその切り替わりや変化にもご注目ください!
ちなみに夢の中の莫(コードナンバー:セブン)のチャームポイントは寝ぐせ!

そして、2人目はノクスこと古川雄輝さん!
まだまだ謎多きキャラクターなので、多くは語れませんが…
衣装めっちゃかっこよくないですか!?これを着こなせるのは古川さんしかいないでしょう!
ちなみに仮面ライダーゼッツは衣装・スタイリングもこだわりまくり作品でして、「ゼッツクローゼッツ」というコーナーで随時紹介されていくので要注目です!
まだまだ謎多きキャラクターなので、多くは語れませんが…
衣装めっちゃかっこよくないですか!?これを着こなせるのは古川さんしかいないでしょう!
ちなみに仮面ライダーゼッツは衣装・スタイリングもこだわりまくり作品でして、「ゼッツクローゼッツ」というコーナーで随時紹介されていくので要注目です!

ノクスは何かと秘密の多いキャラクターなので、逐一古川さんと監督でディスカッションしながら方向性や演じ方を調整していきます!
引き続き物語にどう絡んでくるかご注目ください!
引き続き物語にどう絡んでくるかご注目ください!

ここからは一話に出てきた注目ポイント・押しポイントを紹介!
最後のアクションシーン見てくれましたか!
そう!!!ゼッツは光るんです!
夢のライダーってことでナイトシーンも多いゼッツですが、暗闇に赤が映えまくりますよね!
発光スーツは毎話出るわけではないので、発光スーツが出る回はスタッフもテンションあがります!
★発光スーツ
最後のアクションシーン見てくれましたか!
そう!!!ゼッツは光るんです!
夢のライダーってことでナイトシーンも多いゼッツですが、暗闇に赤が映えまくりますよね!
発光スーツは毎話出るわけではないので、発光スーツが出る回はスタッフもテンションあがります!

★コードナンバー:セブンと英語
変身する前に莫が言ってた英語、皆さんは聞き取れました?
あれは「I’m on it」(さぁやろうか)と言っていました。
幼い頃からエージェントに憧れている莫はスパイ映画の大ファン。
夢の中では、自分が憧れる最強エージェントになっているので、もちろん英語もペラペラ!
だから、変身直前にも英語台詞があるんです!
これからも莫の英語力にもご注目ください。一年間見終わったら視聴者の皆様も爆発的な英語力の向上が期待できる作品、それが「仮面ライダーゼッツ」!!!

★スーツアクターとアクション!
今回、仮面ライダーゼッツのスーツアクターを務めるのは、新田健太さん!
新田さんは仮面ライダーでメインキャラクターのスーツアクターを務めるのは初!
その強靭で俊敏な肉体から放たれるフレッシュなアクションに注目です。
アクション監督の渡辺淳さんはとにかくアクションのアイデアが多種多様で毎回、シチュエーションやキャラクターに合わせたオリジナルのアクションが繰り出されるので、「今回はこんな感じなのか!!!」とアクションコンテを見るのが楽しみです!
新田さんと渡辺監督が繰り出す「夢」ならではのアクションに毎回ご注目ください!

まだまだ語り足りないのですが、もうそろそろ目が覚めてきたので、今回はこの辺で!
「仮面ライダーゼッツ」、一年間どうぞよろしくお願いいたします!!!
来週はどんなミッションが待っているのか、お楽しみに!
ゼッッタイ見てくれよな!
(文責:高崎壮太)
今作で万津莫、ねむ、ノクスなどを手掛けるスタイリスト・村瀬昌広氏による連載解説「Zeztz Clozeztz(ゼッツクローゼッツ)」。
仮面ライダーシリーズには幾度となくスタイリストとして関わっている村瀬氏によるクリエイティブの裏側を、ぜひご堪能下さい。
Mission_02「国民的タレントノ定義ヲ構築セヨ」
仮面ライダーシリーズには幾度となくスタイリストとして関わっている村瀬氏によるクリエイティブの裏側を、ぜひご堪能下さい。
Mission_02「国民的タレントノ定義ヲ構築セヨ」

ゼロ(上堀内監督)からの指令。
具体的な方向性は示されていないが、本質をついている重いワードだ。
『国民的タレント ねむ』
「夢の中」にさまざまなスタイル(役割)で登場する彼女は、何にでもなれる存在。
空に浮かぶ雲の形を決めるような作業は、見る人によってさまざまな解釈を生み出す可能性がある。
だからこそ冒頭のひと言になるわけだが、フレキシブルでありながらも、まずは「ねむの本質」を決めることを優先していかなければならない。
1、2話で登場するスタイルは、
・ドレス
・私服
・警官服
・ワンピース
・ランニングウェア
の5パターン。
これらに共通するエッセンスを構築していくこと。
パイロットで課せられた、僕の最も重要なミッションだ。
肩と骨盤で服を扱える人は、どんなスタイルも着こなせる。
ねむを演じる堀口真帆さんは、ファッション的にみても、すでに輝き始めたダイヤの原石と言える。
一見しただけで膝丈のワンピースとAシルエットは、イージーに似合うことが分かるし、スタイリストとして「着せてみたくなる衝動」に駆られる逸材だ。
本人から「海老ドレス」と命名いただいた(笑)真っ赤なドレスは、オーガンジーとのレイヤードがエレガントさのなかにも軽やかな印象を見せる。
*この「軽やかさ」は、ひとつのキーワードとしてインプットしておこう。
赤を中心にほかにも試し、どれも捨てがたいものになったが、ストーリーとシチュエーションに最も合うのが、この海老ちゃんドレスとなった。

ちなみに赤は、人の目がもっとも認識する色として、社会生活のなかで使われている。信号機、パトランプ、消防車、ポスト、戦隊のリーダー…etc.
そういった観点からしても、ねむのファーストシーンにふさわしいスタイリングが出来上がった。
ふとゼロ(上堀内監督)に目を向けると、ほかの作業をしながらも頭のなかですでに撮り始めているのがわかる。
さすがだ。

腰に巻いたチェーンは本来ネックレスとして使用するもの。
左手のブレスレットはチョーカー。
こういったアレンジ力は培ってきた戦闘力の一環として。
ねむの本質を創り上げるまでは、持てる力を存分に発揮しなければならない。
この流れを汲んで創り上げていった私服と警官服については、次回に語るとしよう。

See You Next Week !
(構成・資料・文:村瀬昌広)

【Profile】
Masahiro Murase
東映特撮作品をこよなく愛するスタイリスト。
ファッションエディターとして、みずから企画・プロデュースした『仮面ライダー40thコレクション』(マガジンハウス刊)をきっかけに東映内部に潜入。
以降さまざまな極秘活動を遂行中。
万津莫のコート、シャツ、ハーネスベルト、パンツなどは、バンダイアパレル公式サイトで販売予定。
https://p-bandai.jp/apparel
Masahiro Murase
東映特撮作品をこよなく愛するスタイリスト。
ファッションエディターとして、みずから企画・プロデュースした『仮面ライダー40thコレクション』(マガジンハウス刊)をきっかけに東映内部に潜入。
以降さまざまな極秘活動を遂行中。
万津莫のコート、シャツ、ハーネスベルト、パンツなどは、バンダイアパレル公式サイトで販売予定。
https://p-bandai.jp/apparel
最新情報
仮面ライダーゼッツ変身講座が配信開始!
毎年恒例!夢の変身講座が仮面ライダーゼッツでもMission Start!
これを見れば君もCODEのエージェントだ!
これを見れば君もCODEのエージェントだ!
TTFCオリジナルのスピンオフミニドラマ「エージェント美浪」配信スタート!
仮面ライダーゼッツと連動したTTFCオリジナルのスピンオフミニドラマシリーズ
『仮面ライダーゼッツ SERIES OF SISTER’S SUBSTORY エージェント美浪』
本日より、TTFCにて配信開始しました!
万津 莫の妹である万津美浪を主軸に本編の裏で起こっていた"とあるミッション"を描いていく連続形式のミニドラマ。
なんと、美浪の担当芸人『ツトム』役に、人気お笑いコンビ『カミナリ』の【竹内まなぶ】さんが出演!
一体どんなミッションが美浪を待ち受けているのか……
今後の活躍をお見逃しなく!
https://tokusatsu-fc.jp/
『仮面ライダーゼッツ SERIES OF SISTER’S SUBSTORY エージェント美浪』
本日より、TTFCにて配信開始しました!
万津 莫の妹である万津美浪を主軸に本編の裏で起こっていた"とあるミッション"を描いていく連続形式のミニドラマ。
なんと、美浪の担当芸人『ツトム』役に、人気お笑いコンビ『カミナリ』の【竹内まなぶ】さんが出演!
一体どんなミッションが美浪を待ち受けているのか……
今後の活躍をお見逃しなく!
https://tokusatsu-fc.jp/


▼告知映像も公開中!
裏話満載の『仮面ライダーゼッツ』のオーコメ Ver.が配信!
『仮面ライダーゼッツ』のオーディオコメンタリーが早くもTTFCにて配信!
『Case1「始まる」』のオーディオコメンタリーには【上堀内佳寿也監督】、【谷中寿成プロデューサー】が出演し、司会進行を【湊陽祐プロデューサー】が務めます。ここでしか聞けない貴重な秘話は必聴です。
さらに『Case2「爆ぜる」』のオーディオコメンタリーの配信も来週9月 14 日(日)9時 30 分に決定!
お楽しみに!
https://tokusatsu-fc.jp/
『Case1「始まる」』のオーディオコメンタリーには【上堀内佳寿也監督】、【谷中寿成プロデューサー】が出演し、司会進行を【湊陽祐プロデューサー】が務めます。ここでしか聞けない貴重な秘話は必聴です。
さらに『Case2「爆ぜる」』のオーディオコメンタリーの配信も来週9月 14 日(日)9時 30 分に決定!
お楽しみに!
https://tokusatsu-fc.jp/

ゼッツキャスト初登場! 『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』radikoで配信中!!
皆様おなじみ、文化放送『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』に
ゼッツキャストが初登場!
radikoで絶賛配信中!!
あれっ、大阪府警の人…?
https://radiko.jp/share?sid=QRR&t=20250906003000
ゼッツキャストが初登場!
radikoで絶賛配信中!!
あれっ、大阪府警の人…?
https://radiko.jp/share?sid=QRR&t=20250906003000

『仮面ライダーゼッツ』制作発表会見映像の続編!!
『続「高橋悠也(脚本)✕上堀内佳寿也(監督)」仮面ライダーゼッツ対談で語る制作ウラの真実とは?』東映特撮ファンクラブで会員見放題配信中!

9月7日(日)初回放送を前に、『仮面ライダーゼッツ』の脚本を担当する【高橋悠也】とパイロット監督を担当する【上堀内佳寿也】のロング対談が東映特撮ファンクラブ(TTFC)で実現!
仮面ライダーゼッツのモチーフや、物語がどのように発想されて脚本となり監督が映像として表現したのか? 8月7日(木)に行われた『仮面ライダーゼッツ』の制作発表会見で流れた映像の続編となる番組です。夢というテーマの表現に試行錯誤した二人が語る真実をお楽しみください。
番組の終わりには、TTFC会員にだけ教える意味深な情報も! TTFC会員見放題配信中! お見逃しなく!!
https://tokusatsu-fc.jp/
仮面ライダーゼッツのモチーフや、物語がどのように発想されて脚本となり監督が映像として表現したのか? 8月7日(木)に行われた『仮面ライダーゼッツ』の制作発表会見で流れた映像の続編となる番組です。夢というテーマの表現に試行錯誤した二人が語る真実をお楽しみください。
番組の終わりには、TTFC会員にだけ教える意味深な情報も! TTFC会員見放題配信中! お見逃しなく!!
https://tokusatsu-fc.jp/
10/8(水)主題歌「VISIONS」CDがリリース決定!&"超"先行配信中!
▼楽曲情報 「VISIONS」
NAQT VANE
作詞:Benjamin + cAnON.
作曲・編曲:Hiroyuki SAWANO
《CD+DVD》には、NAQT VANEと仮面ライダーゼッツが出演するミュージックビデオが収録、
《CD+玩具》には、主題歌CDだけのオリジナル「ゼッツカプセム(シンギングver.)」が付属!
TVサイズ配信先→https://avex.lnk.to/ZEZTZ_VISIONS_TVsize
CDご予約はこちら!→https://avex.lnk.to/zeztz_tv_theme_cd
NAQT VANE
作詞:Benjamin + cAnON.
作曲・編曲:Hiroyuki SAWANO
《CD+DVD》には、NAQT VANEと仮面ライダーゼッツが出演するミュージックビデオが収録、
《CD+玩具》には、主題歌CDだけのオリジナル「ゼッツカプセム(シンギングver.)」が付属!
TVサイズ配信先→https://avex.lnk.to/ZEZTZ_VISIONS_TVsize
CDご予約はこちら!→https://avex.lnk.to/zeztz_tv_theme_cd

(文責:谷中寿成・湊 陽祐)