2025年 9月 21日 放送
Case3
蝕む
脚本:高橋悠也
監督:上堀内佳寿也

夢主は富士見刑事。
だが、富士見は本当に連続爆破事件を望んでいたのか?
深層心理の底に眠る心の扉。
その最後の1つが開かれれば、悪夢は現実へと溢れ出してしまう!
夢なら最強!!
……でも現実は普通の好青年だった莫。
ゼッツとして。
エージェントとして。
本当の戦いがいま始まる。
だが、富士見は本当に連続爆破事件を望んでいたのか?
深層心理の底に眠る心の扉。
その最後の1つが開かれれば、悪夢は現実へと溢れ出してしまう!
夢なら最強!!
……でも現実は普通の好青年だった莫。
ゼッツとして。
エージェントとして。
本当の戦いがいま始まる。
(文責:湊 陽祐)
次回のみどころ
最重要回です
第3話は、これまでの最重要回です!
「ナイトメアの脅威」や「莫が戦う意味」が初めて明かされると言っても過言ではありません。
脚本制作時からよく、「3話までが実質的な第1話」なんです、ということをスタッフと話してきました。
上堀内組パイロット3部作の掉尾、お見逃しなく。
第3話は、これまでの最重要回です!
「ナイトメアの脅威」や「莫が戦う意味」が初めて明かされると言っても過言ではありません。
脚本制作時からよく、「3話までが実質的な第1話」なんです、ということをスタッフと話してきました。
上堀内組パイロット3部作の掉尾、お見逃しなく。
(文責:谷中寿成)
相関図
- 現実
- 夢



今週の二度寝
「二度寝なんてできないよ!」
ってくらい目のさめる刺激的な画がつづいたと思うのですが
仮面ライダーゼッツCase2、いかがでしたでしょうか?
莫が悪夢の中で初めて戦ったあの怪物はナイトメア。
ナイトメアに屈した時、夢を見ている本人、夢主の体は乗っ取られてしまう…
エージェント活動は夢の中だけの楽しみだと思っていた普通の好青年・莫でしたが
その明晰夢を見る力を駆使して、他人の夢へ潜入し、ナイトメアから夢主を守る使命を負うことに。
あの事故を境に、莫の運命は動き出しました。
さて!
今回の二度寝も、キャスト紹介から始めさせていただきます。
まずは、
本作ヒロイン・ねむ役の堀口真帆さん!
ってくらい目のさめる刺激的な画がつづいたと思うのですが
仮面ライダーゼッツCase2、いかがでしたでしょうか?
莫が悪夢の中で初めて戦ったあの怪物はナイトメア。
ナイトメアに屈した時、夢を見ている本人、夢主の体は乗っ取られてしまう…
エージェント活動は夢の中だけの楽しみだと思っていた普通の好青年・莫でしたが
その明晰夢を見る力を駆使して、他人の夢へ潜入し、ナイトメアから夢主を守る使命を負うことに。
あの事故を境に、莫の運命は動き出しました。
さて!
今回の二度寝も、キャスト紹介から始めさせていただきます。
まずは、
本作ヒロイン・ねむ役の堀口真帆さん!

レギュラーキャスト最年少の16歳。
そう感じさせない度胸と落ち着きっぷりが頼もしい我らがヒロインです!
“国民的人気タレント・CM女王”役を、新人の方のご応募が多いオーディションでどう見つけるか…
そんな企画部の不安を吹き飛ばすかのように、彗星のごとく現れ
あれよあれよというまに決定!その勢いまさしく国民的タレントねむ!!
勢いだけではございません。
現場でお芝居を120%楽しむため、準備に余念のない頑張り屋さんなので
ここから始まる彼女の成長譚からも目が離せません!!
そう感じさせない度胸と落ち着きっぷりが頼もしい我らがヒロインです!
“国民的人気タレント・CM女王”役を、新人の方のご応募が多いオーディションでどう見つけるか…
そんな企画部の不安を吹き飛ばすかのように、彗星のごとく現れ
あれよあれよというまに決定!その勢いまさしく国民的タレントねむ!!
勢いだけではございません。
現場でお芝居を120%楽しむため、準備に余念のない頑張り屋さんなので
ここから始まる彼女の成長譚からも目が離せません!!

こんな可愛い逮捕なら、されるのもありかもしれません

怯えるねむちゃん視線の先に…爆弾魔
クランクインまで本読みを重ねている最中、
「逮捕のくだり、莫とねむはその場のノリを大切に!!」
と監督からオーダーが入りました。
オーディション台本でも使用されていたこの逮捕シーン。
選考の時からいろんな逮捕パターンをトライしたし、たくさん練習したけれど
本番用に動きを決めにいってはいけない!……難しい
と、パイロット回(1~3話)の中でも堀口さんが特に頭を悩ませながら挑んだシーンでしたが
とってもチャーミングな「はい⭐︎逮捕!」がきまりました!!
(逮捕のうたは©︎上堀内監督。当日現場で堀口さんにレクチャーしていました)
国民的タレントねむ。
そんなねむを、芸能人として一方的に好きでいる、普通の好青年・莫。
誰かの夢を介さないと会えない二人の関係性は、どのように変化していくのでしょうか?
お楽しみに!
続いて
富士見鉄也役の三嶋健太さん!
「逮捕のくだり、莫とねむはその場のノリを大切に!!」
と監督からオーダーが入りました。
オーディション台本でも使用されていたこの逮捕シーン。
選考の時からいろんな逮捕パターンをトライしたし、たくさん練習したけれど
本番用に動きを決めにいってはいけない!……難しい
と、パイロット回(1~3話)の中でも堀口さんが特に頭を悩ませながら挑んだシーンでしたが
とってもチャーミングな「はい⭐︎逮捕!」がきまりました!!
(逮捕のうたは©︎上堀内監督。当日現場で堀口さんにレクチャーしていました)
国民的タレントねむ。
そんなねむを、芸能人として一方的に好きでいる、普通の好青年・莫。
誰かの夢を介さないと会えない二人の関係性は、どのように変化していくのでしょうか?
お楽しみに!
続いて
富士見鉄也役の三嶋健太さん!

熱血漢。
徹夜で不可解な事件を追い、捜査が行き過ぎ暴走し始めると
部下に蹴られて制止させられる
警視庁公安部怪事課の課長(警部補)です。
実は、レギュラー役の中でも早々に決定したのが富士見役の三嶋さんでした。
(圧倒的な昭和刑事感!!)
富士見役決定の知らせを受けてすぐにスタジオに篭って役作りを始めてくださったとのこと。
そのおかげで、ブラックケースに執着する富士見の異様なオーラが
もともと三嶋さんが纏っていた昭和刑事感に上乗せされ
表情、眼光、一挙手一投足が迫力に溢れていました!!
仕事にかける情熱は、三嶋さんと富士見の大きな共通点です。
徹夜で不可解な事件を追い、捜査が行き過ぎ暴走し始めると
部下に蹴られて制止させられる
警視庁公安部怪事課の課長(警部補)です。
実は、レギュラー役の中でも早々に決定したのが富士見役の三嶋さんでした。
(圧倒的な昭和刑事感!!)
富士見役決定の知らせを受けてすぐにスタジオに篭って役作りを始めてくださったとのこと。
そのおかげで、ブラックケースに執着する富士見の異様なオーラが
もともと三嶋さんが纏っていた昭和刑事感に上乗せされ
表情、眼光、一挙手一投足が迫力に溢れていました!!
仕事にかける情熱は、三嶋さんと富士見の大きな共通点です。

ゼッツの撮影で初めて滑り板を使ったのはアクション部ではなく三嶋さんでした

めちゃくちゃ走ります
莫役・今井さんの次に走るお芝居の多い三嶋さん。
部下の南雲なすかからの蹴りも受けて満身創痍!?
三嶋さんのこの1年の健康を祈りつつ、
富士見となすかの警部補コンビの活躍に乞うご期待です!!
ここからは、Case2の推しポイントをお話しします。
部下の南雲なすかからの蹴りも受けて満身創痍!?
三嶋さんのこの1年の健康を祈りつつ、
富士見となすかの警部補コンビの活躍に乞うご期待です!!
ここからは、Case2の推しポイントをお話しします。

クローゼットからつながっていたゼッツルーム!!
すごい…すごい…壁から椅子やテーブルが出てきています。
あるいは、壁に吸い込まれているのかもしれません。
美術の福澤さんが描かれたデザイン画を見た時から筆者は相当ワクワクしていたのですが
完成後のセットにお邪魔して実際に立ってみて、鳥肌ものでした。
クローゼット奥が秘密基地につながっている、というだけで最高なのに
あのデザイン画で見ていた空間が本当に目の前に広がっている!!
夢みたいだ…
Case2でゼッツルームに足を踏み入れた時の莫の気持ちが
わかるような気がします。
ギミックも多くて最高の作戦室。
画角的にまだよく映っていない箇所もあるので、
これからの話でも目を凝らしてみるといろいろな発見があって面白いかも。
二度寝のコーナーでもちょくちょくご紹介させていただければと思います。
すごい…すごい…壁から椅子やテーブルが出てきています。
あるいは、壁に吸い込まれているのかもしれません。
美術の福澤さんが描かれたデザイン画を見た時から筆者は相当ワクワクしていたのですが
完成後のセットにお邪魔して実際に立ってみて、鳥肌ものでした。
クローゼット奥が秘密基地につながっている、というだけで最高なのに
あのデザイン画で見ていた空間が本当に目の前に広がっている!!
夢みたいだ…
Case2でゼッツルームに足を踏み入れた時の莫の気持ちが
わかるような気がします。
ギミックも多くて最高の作戦室。
画角的にまだよく映っていない箇所もあるので、
これからの話でも目を凝らしてみるといろいろな発見があって面白いかも。
二度寝のコーナーでもちょくちょくご紹介させていただければと思います。

この猫ちゃんの声、ピンと来たあなたはエージェントの素質あり

ガチャガチャではなく、カプセムドロッパーと言います
そして、みなさまお待たせしました
バイク!!!!
さあ出発だ!
バイク!!!!
さあ出発だ!

Just a witty joke.
このシーンの「ドゥルッルルルルル……」という口エンジン音は
ゼロの声を担当している川平慈英さんがアドリブで吹き込んでくださいました!
川平さんがアフレコでご提案くださる内容が、くぅ〜〜〜ッ!ほんとう、毎度毎度、いいんです!!
ウィットに富んだ、まさに英国紳士的なかっこいい声のお芝居をこれからもご期待ください。
それでは改めて、
司令官ゼロ(ロボ体)→コードゼロイダーになった(戻った?)姿はこちら!!
このシーンの「ドゥルッルルルルル……」という口エンジン音は
ゼロの声を担当している川平慈英さんがアドリブで吹き込んでくださいました!
川平さんがアフレコでご提案くださる内容が、くぅ〜〜〜ッ!ほんとう、毎度毎度、いいんです!!
ウィットに富んだ、まさに英国紳士的なかっこいい声のお芝居をこれからもご期待ください。
それでは改めて、
司令官ゼロ(ロボ体)→コードゼロイダーになった(戻った?)姿はこちら!!



発進するぞ…ドキドキ

トンネルのライト下でもかっこいい!

ボムナイトメアと悪だくみ中の監督

きっとこれから回を経るごとに、怪事課トラックに捜査資料や思い出の品が増えていくんだろうな、と思っていた人も多いのではないでしょうか。残念ながらこのあと…




ど迫力のバイクアクション!!カーアクション!!
どうやって撮影したの!?の連続ではなかったでしょうか。
TTFCを見られる方は、Case2のオーディオコメンタリーを要チェックです。
きっと皆さんの想像以上に、現場ガチンコな撮影手法をとっていることが
お分かりいただけると思います。
バイクアクションの画作りやベース車両、バイクデザインについても、
監督と谷中Pと湊Pがあれこれお話ししてます。

バイクの撮影の日は監督が一日中、ずーっと超楽しそうにしていらっしゃいました!
確かにこれは
テンション、上がってしまいます…!
確かにこれは
テンション、上がってしまいます…!

スタッフ総力戦で出来上がったバイク戦でした!!!
本当にお疲れ様でした!!
Case2、画もストーリーも内容が盛りだくさんすぎて
触れられてないことだらけで残念なのですが
今週の二度寝はこの辺で失礼いたします。
まだ眠いよという方は、
TVer、TTFCなどでCase2をもう一度見るとばっちり目覚められるかも!?
次回もお楽しみに!
おやすみございます!
本当にお疲れ様でした!!
Case2、画もストーリーも内容が盛りだくさんすぎて
触れられてないことだらけで残念なのですが
今週の二度寝はこの辺で失礼いたします。
まだ眠いよという方は、
TVer、TTFCなどでCase2をもう一度見るとばっちり目覚められるかも!?
次回もお楽しみに!
おやすみございます!
(文責・阿波根礼奈)
今作で万津莫、ねむ、ノクスなどを手掛けるスタイリスト・村瀬昌広氏による連載解説「Zeztz Clozeztz(ゼッツクローゼッツ)」。
仮面ライダーシリーズには幾度となくスタイリストとして関わっている村瀬氏によるクリエイティブの裏側を、ぜひご堪能下さい。
Mission_02「国民的タレントノ定義ヲ構築セヨ」
How to create the National Idol “Nem” ?
ギリシャ語の「エイドーロン」に由来し、ラテン語の「アイドルム」、そして英語の「アイドル」となった代名詞は、直訳すると偶像、神像を意味する。
現代では、熱狂的なファンを持つ人を指すようになり、日本、韓国のエンタメ業界における常用語となっている。
つまりだ。
仮面ライダーゼッツの世界に「憧れの対象」を創り上げることが、今作における最大のミッションなのである。
キャストの顔が見える前からモノトーンをベースに考えていたエージェント莫に対し、夢ごとに役割を担うねむには華やかさが欲しい。
画のなかで、両者がどのようなコントラストを描いていくのか。
そのギャップが、ストーリーにおける重要な部分を担うに違いない。
スタイリングを端初に考えると、夢のなかで日々、左脳の「エージェント莫」と右脳の「国民的アイドルねむ」が、対話し始めるじゃーないか。
ねむを組み立てていくにあたって、たくさんの人にとっての憧れであると同時に、どんなスタイルであっても、見た瞬間に「彼女」とわかる仕掛けが必要だ。
毎回オリジナルな姿で登場する彼女を仮面ライダーヒロイン史に燦然と輝く存在にすべく、心血を注いで作成した資料の一部がこちら。
仮面ライダーシリーズには幾度となくスタイリストとして関わっている村瀬氏によるクリエイティブの裏側を、ぜひご堪能下さい。
Mission_02「国民的タレントノ定義ヲ構築セヨ」
How to create the National Idol “Nem” ?
ギリシャ語の「エイドーロン」に由来し、ラテン語の「アイドルム」、そして英語の「アイドル」となった代名詞は、直訳すると偶像、神像を意味する。
現代では、熱狂的なファンを持つ人を指すようになり、日本、韓国のエンタメ業界における常用語となっている。
つまりだ。
仮面ライダーゼッツの世界に「憧れの対象」を創り上げることが、今作における最大のミッションなのである。
キャストの顔が見える前からモノトーンをベースに考えていたエージェント莫に対し、夢ごとに役割を担うねむには華やかさが欲しい。
画のなかで、両者がどのようなコントラストを描いていくのか。
そのギャップが、ストーリーにおける重要な部分を担うに違いない。
スタイリングを端初に考えると、夢のなかで日々、左脳の「エージェント莫」と右脳の「国民的アイドルねむ」が、対話し始めるじゃーないか。
ねむを組み立てていくにあたって、たくさんの人にとっての憧れであると同時に、どんなスタイルであっても、見た瞬間に「彼女」とわかる仕掛けが必要だ。
毎回オリジナルな姿で登場する彼女を仮面ライダーヒロイン史に燦然と輝く存在にすべく、心血を注いで作成した資料の一部がこちら。











©WWD JAPAN
さて、課題である警官服と私服について。
ある種の決まりごと(制服的なニュアンス)が必要な警官服と、自由に組み立てることができる私服。
これらの共通項をどこに見出していくか。
ディテール、シルエット、色、小物など、さまざまなアプローチをシミレーションしていく。
そして衣小合わせ当日。
セレクトショップ1軒分に相当する量の中から、まずは僕が考えるねむらしい服を手渡していく。
ロジカルに考えても仕方がないので、堀口真帆さんにはとにかくどんどん袖を通してもらう。
今回、大活躍してくれたのがイタリアブランドの「MSGM」。
シーズンはもちろん、アーカイブのサンプルまで幅広くご協力をいただいた。
とくにデザイナーのマッシモ・ジョルジェッティさんには、いろいろと相談ごともさせてもらった。
Grazie !
さてさて。
ワンピース、セットアップ、デニムパンツ…いろんなものを合わせていくうちに、方向性が絞られてきた?
……あれれ?ん?
ある種の決まりごと(制服的なニュアンス)が必要な警官服と、自由に組み立てることができる私服。
これらの共通項をどこに見出していくか。
ディテール、シルエット、色、小物など、さまざまなアプローチをシミレーションしていく。
そして衣小合わせ当日。
セレクトショップ1軒分に相当する量の中から、まずは僕が考えるねむらしい服を手渡していく。
ロジカルに考えても仕方がないので、堀口真帆さんにはとにかくどんどん袖を通してもらう。
今回、大活躍してくれたのがイタリアブランドの「MSGM」。
シーズンはもちろん、アーカイブのサンプルまで幅広くご協力をいただいた。
とくにデザイナーのマッシモ・ジョルジェッティさんには、いろいろと相談ごともさせてもらった。
Grazie !
さてさて。
ワンピース、セットアップ、デニムパンツ…いろんなものを合わせていくうちに、方向性が絞られてきた?
……あれれ?ん?

私服

なんと! いつの間にか、ねむにしか見えないじゃーないか!
そう、このとき真帆ちゃんはすでに「国民的タレントねむ」を獲得し始めていたのだ。
そう、このとき真帆ちゃんはすでに「国民的タレントねむ」を獲得し始めていたのだ。

警察官
敬礼!
ゼロ(上堀内監督)の言う通り、「似合うもの」を着させていくことで、夢に見ていた僕たちのヒロインは突如として目の前に現れたのだった。
Mission Complete !
ゼロ(上堀内監督)の言う通り、「似合うもの」を着させていくことで、夢に見ていた僕たちのヒロインは突如として目の前に現れたのだった。
Mission Complete !
(構成・資料・文:村瀬昌広)

【Profile】
Masahiro Murase
東映特撮作品をこよなく愛するスタイリスト。
ファッションエディターとして、みずから企画・プロデュースした『仮面ライダー40thコレクション』(マガジンハウス刊)をきっかけに東映内部に潜入。
以降さまざまな極秘活動を遂行中。
万津莫のコート、シャツ、ハーネスベルト、パンツなどは、バンダイアパレル公式サイトで販売予定。
https://p-bandai.jp/apparel
Masahiro Murase
東映特撮作品をこよなく愛するスタイリスト。
ファッションエディターとして、みずから企画・プロデュースした『仮面ライダー40thコレクション』(マガジンハウス刊)をきっかけに東映内部に潜入。
以降さまざまな極秘活動を遂行中。
万津莫のコート、シャツ、ハーネスベルト、パンツなどは、バンダイアパレル公式サイトで販売予定。
https://p-bandai.jp/apparel
最新情報
仮面ライダーゼッツ変身講座が配信中!
毎年恒例!夢の変身講座が仮面ライダーゼッツでもMission Start!
これを見れば君もCODEのエージェントだ!
これを見れば君もCODEのエージェントだ!
TTFCオリジナルのスピンオフミニドラマ「エージェント美浪」1-2配信開始!
仮面ライダーゼッツと連動したTTFCオリジナルのスピンオフミニドラマシリーズ
『仮面ライダーゼッツ SERIES OF SISTER’S SUBSTORY エージェント美浪』
TTFCにて毎週配信!
万津 莫の妹である万津美浪を主軸に本編の裏で起こっていた"とあるミッション"を描いていく連続形式のミニドラマ。
なんと、美浪の担当芸人『ツトム』役に、人気お笑いコンビ『カミナリ』の【竹内まなぶ】さんが出演!
一体どんなミッションが美浪を待ち受けているのか……
今後の活躍をお見逃しなく!
https://tokusatsu-fc.jp/
『仮面ライダーゼッツ SERIES OF SISTER’S SUBSTORY エージェント美浪』
TTFCにて毎週配信!
万津 莫の妹である万津美浪を主軸に本編の裏で起こっていた"とあるミッション"を描いていく連続形式のミニドラマ。
なんと、美浪の担当芸人『ツトム』役に、人気お笑いコンビ『カミナリ』の【竹内まなぶ】さんが出演!
一体どんなミッションが美浪を待ち受けているのか……
今後の活躍をお見逃しなく!
https://tokusatsu-fc.jp/

▼告知映像も公開中!
裏話満載の『仮面ライダーゼッツ』Case2のオーコメ Ver.が配信!
『仮面ライダーゼッツ』のオーディオコメンタリーが早くもTTFCにて配信!
『Case2「爆ぜる」』のオーディオコメンタリーは『Case1「始まる」』に続き、【上堀内佳寿也監督】、【谷中寿成プロデューサー】が出演し、司会進行を【湊陽祐プロデューサー】が務めます。ここでしか聞けない貴重な秘話は必聴です。
さらに『Case3「蝕む」』のオーディオコメンタリーの配信も来週9月21日(日)9時30分に決定!
お楽しみに!
https://tokusatsu-fc.jp/
『Case2「爆ぜる」』のオーディオコメンタリーは『Case1「始まる」』に続き、【上堀内佳寿也監督】、【谷中寿成プロデューサー】が出演し、司会進行を【湊陽祐プロデューサー】が務めます。ここでしか聞けない貴重な秘話は必聴です。
さらに『Case3「蝕む」』のオーディオコメンタリーの配信も来週9月21日(日)9時30分に決定!
お楽しみに!
https://tokusatsu-fc.jp/

『仮面ライダーゼッツ』制作発表会見映像の続編!!
『続「高橋悠也(脚本)✕上堀内佳寿也(監督)」仮面ライダーゼッツ対談で語る制作ウラの真実とは?』東映特撮ファンクラブで会員見放題配信中!

9月7日(日)初回放送を前に、『仮面ライダーゼッツ』の脚本を担当する【高橋悠也】とパイロット監督を担当する【上堀内佳寿也】のロング対談が東映特撮ファンクラブ(TTFC)で実現!
仮面ライダーゼッツのモチーフや、物語がどのように発想されて脚本となり監督が映像として表現したのか? 8月7日(木)に行われた『仮面ライダーゼッツ』の制作発表会見で流れた映像の続編となる番組です。夢というテーマの表現に試行錯誤した二人が語る真実をお楽しみください。
番組の終わりには、TTFC会員にだけ教える意味深な情報も! TTFC会員見放題配信中! お見逃しなく!!
https://tokusatsu-fc.jp/
仮面ライダーゼッツのモチーフや、物語がどのように発想されて脚本となり監督が映像として表現したのか? 8月7日(木)に行われた『仮面ライダーゼッツ』の制作発表会見で流れた映像の続編となる番組です。夢というテーマの表現に試行錯誤した二人が語る真実をお楽しみください。
番組の終わりには、TTFC会員にだけ教える意味深な情報も! TTFC会員見放題配信中! お見逃しなく!!
https://tokusatsu-fc.jp/
10/8(水)主題歌「VISIONS」CDがリリース決定!&"超"先行配信中!
▼楽曲情報 「VISIONS」
NAQT VANE
作詞:Benjamin + cAnON.
作曲・編曲:Hiroyuki SAWANO
《CD+DVD》には、NAQT VANEと仮面ライダーゼッツが出演するミュージックビデオが収録、
《CD+玩具》には、主題歌CDだけのオリジナル「ゼッツカプセム(シンギングver.)」が付属!
TVサイズ配信先→https://avex.lnk.to/ZEZTZ_VISIONS_TVsize
CDご予約はこちら!→https://avex.lnk.to/zeztz_tv_theme_cd
NAQT VANE
作詞:Benjamin + cAnON.
作曲・編曲:Hiroyuki SAWANO
《CD+DVD》には、NAQT VANEと仮面ライダーゼッツが出演するミュージックビデオが収録、
《CD+玩具》には、主題歌CDだけのオリジナル「ゼッツカプセム(シンギングver.)」が付属!
TVサイズ配信先→https://avex.lnk.to/ZEZTZ_VISIONS_TVsize
CDご予約はこちら!→https://avex.lnk.to/zeztz_tv_theme_cd

(文責:谷中寿成・湊 陽祐)