

要注目情報!
■玩具
好評受注中!
CSMカードデッキセット vol.1
CSMカードデッキセット vol.2
CSMカードデッキセット vol.3
CSMカードデッキセット vol.4
『仮面ライダー龍騎』の仮面ライダーたちの「カードデッキ」を手に入れて、熾烈なライダーバトルに参戦しよう!
大人向けのハイクオリティなりきり玩具「COMPLETE SELECTION MODIFICATION(CSM)」より、
『仮面ライダー龍騎』における仮面ライダーの証である「カードデッキ」と「アドベントカード」が、4パターンのセット商品になって登場。
現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『BANDAI OFFICIAL TOY SHOP』にて好評受注中だ。
■vol.1には、「仮面ライダー龍騎サバイブ」「仮面ライダーライア」「仮面ライダー龍騎(ブランク体)」「仮面ライダーシザース」
■vol.2には、「仮面ライダーナイトサバイブ」「仮面ライダーガイ」「仮面ライダーインペラー」
■vol.3には、「仮面ライダーオーディン」「仮面ライダータイガ」「仮面ライダーアビス」
■vol.4には、「仮面ライダーリュウガ」「仮面ライダーファム」「仮面ライダーベルデ」
以上の封入パターンとなっており、「カードデッキ」およびそれに対応する「アドベントカード」がそれぞれセットになっている。
現在予約受付中の〈 CSM Vバックル 4大仮面ライダーセット 〉等に含まれる「Vバックル」と組み合わせれば、各仮面ライダーへの変身遊びが可能だ。
「Vバックル」は装填された「カードデッキ」を個別認識でき、それに対応するキャラクターボイスを鳴らせるので、没入感のあるなりきり遊びが楽しめる。
収録されている「アドベントカード」は高級感のあるプラスチック製で、「カードデッキ」の中にセットすることが可能。
なお、本商品に収録される「アドベントカード」は、2018年版〈 CSM Vバックル 〉に収録されたものとは異なりNFCチップが内蔵されていないため、〈 CSMドラグバイザー 〉との連動遊びはできない。
〈 CSM Vバックル 4大仮面ライダーセット 〉の変身遊びをさらに拡張させるセットとなっている。
『龍騎』の仮面ライダーたちによる、個性豊かな変身を楽しみたい人は、こちらの商品もお見逃しないように!
好評受注中!
CSMカードデッキセット vol.1
CSMカードデッキセット vol.2
CSMカードデッキセット vol.3
CSMカードデッキセット vol.4
『仮面ライダー龍騎』の仮面ライダーたちの「カードデッキ」を手に入れて、熾烈なライダーバトルに参戦しよう!
大人向けのハイクオリティなりきり玩具「COMPLETE SELECTION MODIFICATION(CSM)」より、
『仮面ライダー龍騎』における仮面ライダーの証である「カードデッキ」と「アドベントカード」が、4パターンのセット商品になって登場。
現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『BANDAI OFFICIAL TOY SHOP』にて好評受注中だ。
■vol.1には、「仮面ライダー龍騎サバイブ」「仮面ライダーライア」「仮面ライダー龍騎(ブランク体)」「仮面ライダーシザース」
■vol.2には、「仮面ライダーナイトサバイブ」「仮面ライダーガイ」「仮面ライダーインペラー」
■vol.3には、「仮面ライダーオーディン」「仮面ライダータイガ」「仮面ライダーアビス」
■vol.4には、「仮面ライダーリュウガ」「仮面ライダーファム」「仮面ライダーベルデ」
以上の封入パターンとなっており、「カードデッキ」およびそれに対応する「アドベントカード」がそれぞれセットになっている。
現在予約受付中の〈 CSM Vバックル 4大仮面ライダーセット 〉等に含まれる「Vバックル」と組み合わせれば、各仮面ライダーへの変身遊びが可能だ。
「Vバックル」は装填された「カードデッキ」を個別認識でき、それに対応するキャラクターボイスを鳴らせるので、没入感のあるなりきり遊びが楽しめる。
収録されている「アドベントカード」は高級感のあるプラスチック製で、「カードデッキ」の中にセットすることが可能。
なお、本商品に収録される「アドベントカード」は、2018年版〈 CSM Vバックル 〉に収録されたものとは異なりNFCチップが内蔵されていないため、〈 CSMドラグバイザー 〉との連動遊びはできない。
〈 CSM Vバックル 4大仮面ライダーセット 〉の変身遊びをさらに拡張させるセットとなっている。
『龍騎』の仮面ライダーたちによる、個性豊かな変身を楽しみたい人は、こちらの商品もお見逃しないように!




■フィギュア
好評受注中!
S.H.Figuarts(真骨彫製法)
仮面ライダー1号/本郷猛(仮面ライダーTHE NEXT)
緻密な造形&彩色と、さまざまなポーズを可能とする可動域を両立させたハイクオリティなアクションフィギュア「S.H.Figuarts(真骨彫製法)」シリーズ。
これまで「仮面ライダー」シリーズの数々のキャラクターたちを商品化して世に送りだしてきたが、ついにその商品数は「100体目」に到達。
アクションフィギュアファンの誰の心にも残るであろう記念碑的商品に選ばれたキャラクターは、
『仮面ライダーTHE NEXT』より、秘密結社「ショッカー」によって改造手術を施された本郷猛が、特殊強化服を装着した姿である「仮面ライダー1号(仮面ライダーTHE NEXT)」。
「S.H.Figuarts(真骨彫製法)」誕生の起源的ブランドでもある、2008年より発足した「S.H.Figuarts」シリーズ初の商品。
言うならば「1号」として登場した〈 S.H.Figuarts 仮面ライダー1号(仮面ライダーTHE NEXT)〉が、2024年の最新技術で復活!
メモリアルなタイミングを飾るのに相応しい、誰もが納得の選出といえるだろう。
〈 S.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダー1号/本郷猛(仮面ライダーTHE NEXT) 〉は現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『魂ウェブ商店』にて好評受注中だ。
「仮面ライダー1号(仮面ライダーTHE NEXT)」の洗練されたデザインとスマートなプロポーションを、そのままアクションフィギュアに落とし込んで立体化。
胸部や肩などに装着されたアーマーの硬質感、アンダースーツのしわなど、実際のスーツに使われている素材の質感の表現に徹底したこだわりを感じさせる。
幾多の戦いを潜り抜けてきたことを感じさせる、マスクの擦れた跡や細かな傷も緻密に再現。
このダメージ表現こそ『仮面ライダーNEXT』の仮面ライダー1号という、造形師の想いが込められているかのようだ。
また、首に巻かれた赤いマフラーには、極細の金属ワイヤーが入った布素材が使用され、ポーズにあわせてフレキシブルに可動できる。
さらに、本郷猛の頭部パーツも付属。劇中で本郷を好演した黄川田雅哉氏のスキャンを行い、顔の骨格から造形しながら当時の資料と合わせ、凛々しい表情で立体化。
『仮面ライダーTHE NEXT』は素面でのアクションも印象深い作品であるため、これはファンにとっては非常にうれしいポイントだ。
多彩な手首パーツも収録されているので、決めポーズやアクションなど、劇中で見せた様々なポーズに対応可能。
〝10年〟という長期シリーズも及ぶ歴史になった「S.H.Figuarts(真骨彫製法)」で培われてきた技術が総動員された、まさに至高の逸品と呼ぶにふさわしいクオリティ。
ここからはじまる、新たな101体目にも大いに期待できる商品となっている。
そして、仮面ライダー1号の愛機、「サイクロン1号」の発売も決定。
ボーナスパーツとして、顎部分が外された手持ち用のマスクも付属される予定だ。
こちらも期待して待とう!
好評受注中!
S.H.Figuarts(真骨彫製法)
仮面ライダー1号/本郷猛(仮面ライダーTHE NEXT)
緻密な造形&彩色と、さまざまなポーズを可能とする可動域を両立させたハイクオリティなアクションフィギュア「S.H.Figuarts(真骨彫製法)」シリーズ。
これまで「仮面ライダー」シリーズの数々のキャラクターたちを商品化して世に送りだしてきたが、ついにその商品数は「100体目」に到達。
アクションフィギュアファンの誰の心にも残るであろう記念碑的商品に選ばれたキャラクターは、
『仮面ライダーTHE NEXT』より、秘密結社「ショッカー」によって改造手術を施された本郷猛が、特殊強化服を装着した姿である「仮面ライダー1号(仮面ライダーTHE NEXT)」。
「S.H.Figuarts(真骨彫製法)」誕生の起源的ブランドでもある、2008年より発足した「S.H.Figuarts」シリーズ初の商品。
言うならば「1号」として登場した〈 S.H.Figuarts 仮面ライダー1号(仮面ライダーTHE NEXT)〉が、2024年の最新技術で復活!
メモリアルなタイミングを飾るのに相応しい、誰もが納得の選出といえるだろう。
〈 S.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダー1号/本郷猛(仮面ライダーTHE NEXT) 〉は現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『魂ウェブ商店』にて好評受注中だ。
「仮面ライダー1号(仮面ライダーTHE NEXT)」の洗練されたデザインとスマートなプロポーションを、そのままアクションフィギュアに落とし込んで立体化。
胸部や肩などに装着されたアーマーの硬質感、アンダースーツのしわなど、実際のスーツに使われている素材の質感の表現に徹底したこだわりを感じさせる。
幾多の戦いを潜り抜けてきたことを感じさせる、マスクの擦れた跡や細かな傷も緻密に再現。
このダメージ表現こそ『仮面ライダーNEXT』の仮面ライダー1号という、造形師の想いが込められているかのようだ。
また、首に巻かれた赤いマフラーには、極細の金属ワイヤーが入った布素材が使用され、ポーズにあわせてフレキシブルに可動できる。
さらに、本郷猛の頭部パーツも付属。劇中で本郷を好演した黄川田雅哉氏のスキャンを行い、顔の骨格から造形しながら当時の資料と合わせ、凛々しい表情で立体化。
『仮面ライダーTHE NEXT』は素面でのアクションも印象深い作品であるため、これはファンにとっては非常にうれしいポイントだ。
多彩な手首パーツも収録されているので、決めポーズやアクションなど、劇中で見せた様々なポーズに対応可能。
〝10年〟という長期シリーズも及ぶ歴史になった「S.H.Figuarts(真骨彫製法)」で培われてきた技術が総動員された、まさに至高の逸品と呼ぶにふさわしいクオリティ。
ここからはじまる、新たな101体目にも大いに期待できる商品となっている。
そして、仮面ライダー1号の愛機、「サイクロン1号」の発売も決定。
ボーナスパーツとして、顎部分が外された手持ち用のマスクも付属される予定だ。
こちらも期待して待とう!


「YouTube BANDAI SPIRITS / バンダイスピリッツ」では
〈 S.H.Figuarts(真骨彫製法)
仮面ライダー1号/本郷猛(仮面ライダーTHE NEXT)〉の
受注に合わせ、
『仮面ライダーTHE NEXT』で
本郷猛役を演じた黄川田雅哉と
真骨彫製法・仮面ライダーシリーズ原型師の長汐響の
商品レビュー対談を配信!
また、【 5月23日(木)】
「YouTube BANDAI SPIRITS / バンダイスピリッツ」でプレミア配信され、
ファンを大いに沸かせた
『S.H.Figuarts (真骨彫製法)仮面ライダーシリーズ100体目』
〈 S.H.Figuarts(真骨彫製法)
仮面ライダー1号/本郷猛(仮面ライダーTHE NEXT)〉の
初公開動画もチェック!
〈 S.H.Figuarts(真骨彫製法)
仮面ライダー1号/本郷猛(仮面ライダーTHE NEXT)〉の
受注に合わせ、
『仮面ライダーTHE NEXT』で
本郷猛役を演じた黄川田雅哉と
真骨彫製法・仮面ライダーシリーズ原型師の長汐響の
商品レビュー対談を配信!
また、【 5月23日(木)】
「YouTube BANDAI SPIRITS / バンダイスピリッツ」でプレミア配信され、
ファンを大いに沸かせた
『S.H.Figuarts (真骨彫製法)仮面ライダーシリーズ100体目』
〈 S.H.Figuarts(真骨彫製法)
仮面ライダー1号/本郷猛(仮面ライダーTHE NEXT)〉の
初公開動画もチェック!
■カード
好評稼働中!
仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ シンクロ神話2章
【 5月23日(木)】より、全国のアミューズメント施設などで好評稼働中!
カッコよくカード化された「仮面ライダー」とシンクロし、4vs4のチーム戦で戦うデジタルカードゲーム『仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ』に、
待望の最新バージョン「シンクロ神話(マイス)2章」が登場だ。
『仮面ライダーガッチャード』での活躍も記憶に新しい「仮面ライダーレジェンド」をはじめ、
「仮面ライダーエクシードギルス」「仮面ライダーバールクス」など、人気の仮面ライダーたちが新たに「レジェンドレア」として「ライダーカード」化。
運良く入手できたらすぐにゲームで使用して、彼らが画面狭しと躍動する姿を見届けよう!
また、キャラクターに合わせた独自のタッチで描き下ろされた「仮面ライダーダブル ファングジョーカー」や、新デザインとなった「仮面ライダーアギト バーニングフォーム」といった「パラレルカード」、
「サポートカード」として使用できる「プレミアムケケラ&プレミアムベロバ」や「仮面ライダードレッド 零式」といった敵キャラクターのカードにも要注目だ。
特定のモードで有利になる強力な効果や、プロフィールカスタマイズパーツが手に入る新機能「カードスキャンボーナス」が実装。
また、共に戦った仮面ライダーたちとの絆の証でもある「シンクロレベル」の上限が、15から20にアップ。
さらなる各種パラメーターの強化やプロフィールカスタマイズパーツの獲得が行えるようになっている。
なお、「シンクロレベル」の機能を使用するには、「ライダーライセンスカード」への登録が必要だ。
より『ガンバレジェンズ』の世界に没入できるので、まだという人はこの機会に登録するのをオススメしたい。
さらなる加速により進化し続ける「シンクロ神話」を、お店で体験しよう。
好評稼働中!
仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ シンクロ神話2章
【 5月23日(木)】より、全国のアミューズメント施設などで好評稼働中!
カッコよくカード化された「仮面ライダー」とシンクロし、4vs4のチーム戦で戦うデジタルカードゲーム『仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ』に、
待望の最新バージョン「シンクロ神話(マイス)2章」が登場だ。
『仮面ライダーガッチャード』での活躍も記憶に新しい「仮面ライダーレジェンド」をはじめ、
「仮面ライダーエクシードギルス」「仮面ライダーバールクス」など、人気の仮面ライダーたちが新たに「レジェンドレア」として「ライダーカード」化。
運良く入手できたらすぐにゲームで使用して、彼らが画面狭しと躍動する姿を見届けよう!
また、キャラクターに合わせた独自のタッチで描き下ろされた「仮面ライダーダブル ファングジョーカー」や、新デザインとなった「仮面ライダーアギト バーニングフォーム」といった「パラレルカード」、
「サポートカード」として使用できる「プレミアムケケラ&プレミアムベロバ」や「仮面ライダードレッド 零式」といった敵キャラクターのカードにも要注目だ。
特定のモードで有利になる強力な効果や、プロフィールカスタマイズパーツが手に入る新機能「カードスキャンボーナス」が実装。
また、共に戦った仮面ライダーたちとの絆の証でもある「シンクロレベル」の上限が、15から20にアップ。
さらなる各種パラメーターの強化やプロフィールカスタマイズパーツの獲得が行えるようになっている。
なお、「シンクロレベル」の機能を使用するには、「ライダーライセンスカード」への登録が必要だ。
より『ガンバレジェンズ』の世界に没入できるので、まだという人はこの機会に登録するのをオススメしたい。
さらなる加速により進化し続ける「シンクロ神話」を、お店で体験しよう。


■動画
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 1が
「東映特撮YouTube Official」にてゴージャスに配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 2が
「東映特撮YouTube Official」にてさらにゴージャスさを増して配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 1が
「東映特撮YouTube Official」にてゴージャスに配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 2が
「東映特撮YouTube Official」にてさらにゴージャスさを増して配信中。
水曜日【 5月22日 】
■動画
『仮面ライダーアマゾン』第21話「冷凍ライダーを食べる人喰い獣人!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーアマゾン』第22話「インカ人形 大東京全滅の日!?」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組『バンマニ!』にて、
『仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ』
シンクロ神話2章の新カードを徹底紹介!
『仮面ライダーアマゾン』第21話「冷凍ライダーを食べる人喰い獣人!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーアマゾン』第22話「インカ人形 大東京全滅の日!?」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組『バンマニ!』にて、
『仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ』
シンクロ神話2章の新カードを徹底紹介!
木曜日【 5月23日 】
■動画
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組『バンマニ!』にて、
『仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ』シンクロ神話2章の
イベントバトルモード「目覚めろ、その魂。」にチャレンジ!
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組『バンマニ!』にて、
『仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ』シンクロ神話2章の
イベントバトルモード「目覚めろ、その魂。」にチャレンジ!
金曜日【 5月24日 】
■動画
「東映特撮YouTube Official」にて、
TTFCオリジナル『ガッチャードショートアニメ ガッチャニメ 富良洲高校七不思議をガッチャせよ!』
「エピソード2 悲鳴を奏でる音楽室」の予告編が配信中。
「東映特撮YouTube Official」にて、
TTFCオリジナル『ガッチャードショートアニメ ガッチャニメ 富良洲高校七不思議をガッチャせよ!』
「エピソード2 悲鳴を奏でる音楽室」の予告編が配信中。
土曜日【 5月25日 】
■動画
『仮面ライダー響鬼』三十一之巻「超える父」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー響鬼』三十二之巻「弾ける歌」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』
第23話「いざ出陣!カチドキアームズ!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』
第24話「新たな強敵 オーバーロード」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー響鬼』三十一之巻「超える父」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー響鬼』三十二之巻「弾ける歌」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』
第23話「いざ出陣!カチドキアームズ!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』
第24話「新たな強敵 オーバーロード」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
■東映特撮ファンクラブ(TTFC)
アニメでもズッキュン♡
『ガッチャニメ』「エピソード2 悲鳴を奏でる音楽室」
本日5月26日(日)9時30分より
TTFC会員見放題配信!
【宝太郎(声:本島純政)】や【りんね(声:松本麗世)】、【ホッパー1(声:福圓美里)】など、
『仮面ライダーガッチャード』に登場するキャラクターたちがアニメになって大活躍する
『ガッチャードショートアニメ ガッチャニメ 富良洲高校七不思議をガッチャせよ!』の
「エピソード2 悲鳴を奏でる音楽室」がTTFCで配信開始!
「エピソード2」には、【スパナ(声:藤林泰也)】と【ミナト(声:熊木陸斗)】が初登場!
『ガッチャニメ』「エピソード2 悲鳴を奏でる音楽室」
本日5月26日(日)9時30分より
TTFC会員見放題配信!
【宝太郎(声:本島純政)】や【りんね(声:松本麗世)】、【ホッパー1(声:福圓美里)】など、
『仮面ライダーガッチャード』に登場するキャラクターたちがアニメになって大活躍する
『ガッチャードショートアニメ ガッチャニメ 富良洲高校七不思議をガッチャせよ!』の
「エピソード2 悲鳴を奏でる音楽室」がTTFCで配信開始!
「エピソード2」には、【スパナ(声:藤林泰也)】と【ミナト(声:熊木陸斗)】が初登場!

『仮面ライダーアウトサイダーズ
ep.5 創世の女神と第三のシンギュラリティ』
メイキングが本日5月26日(日)10時より
TTFC会員見放題配信!
絶賛配信中のシリーズ最新作『仮面ライダーアウトサイダーズep.5 創世の女神と第三のシンギュラリティ』! そのメイキング映像を本日【 5月26日(日)】10時より会員見放題配信開始!
『ep.0 ゲンムズのおわりと計画のはじまり』以来、『ep.5 創世の女神と第三のシンギュラリティ』で再び「檀 黎斗」を演じ、その魅力を存分に発揮した【岩永徹也】の撮影現場に密着しました。バイタリティに溢れる演技、意外な素顔をぜひご覧下さい。
ep.5 創世の女神と第三のシンギュラリティ』
メイキングが本日5月26日(日)10時より
TTFC会員見放題配信!
絶賛配信中のシリーズ最新作『仮面ライダーアウトサイダーズep.5 創世の女神と第三のシンギュラリティ』! そのメイキング映像を本日【 5月26日(日)】10時より会員見放題配信開始!
『ep.0 ゲンムズのおわりと計画のはじまり』以来、『ep.5 創世の女神と第三のシンギュラリティ』で再び「檀 黎斗」を演じ、その魅力を存分に発揮した【岩永徹也】の撮影現場に密着しました。バイタリティに溢れる演技、意外な素顔をぜひご覧下さい。

『仮面ライダーアウトサイダーズ』
公式ホームページ公開中!
『仮面ライダーアウトサイダーズ』の公式ホームページでは、
過去の作品一覧をはじめ、それぞれの作品で登場した仮面ライダーも掲載中。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』シリーズで初登場した限定フォームもあるので、
ここでしか見ることができない仮面ライダーをぜひチェックしてみてください。
公式ホームページ公開中!
『仮面ライダーアウトサイダーズ』の公式ホームページでは、
過去の作品一覧をはじめ、それぞれの作品で登場した仮面ライダーも掲載中。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』シリーズで初登場した限定フォームもあるので、
ここでしか見ることができない仮面ライダーをぜひチェックしてみてください。

TTFC会員なら、シリーズ第1作『仮面ライダー』から、
新番組『仮面ライダーガッチャード』最新話までいつでも見放題!!
東映特撮ファンクラブ(TTFC)は、「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズなど、東映がこれまで制作してきた膨大な特撮ヒーロー作品350タイトル以上(※1)が〝24時間365日〟いつでも見放題になるほか、
東映特撮ファンクラブが制作したオリジナル番組の視聴やコラムの閲覧、イベント先行予約申込、限定グッズ購入など、さまざまな「ファンクラブ特典」が付属するアプリサービスです。
もちろん仮面ライダーシリーズは、シリーズ第1作『仮面ライダー』(1971年)から、『仮面ライダーガッチャード』最新話(日本語字幕付き ※2)までいつでも見放題!
※1:テレビシリーズ150作6500話以上、映画&Vシネマ200本以上
※2:放送翌日以降に適宜、「日本語字幕」を追加しています。状況によってはお時間をいただく場合もございます。
新番組『仮面ライダーガッチャード』最新話までいつでも見放題!!
東映特撮ファンクラブ(TTFC)は、「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズなど、東映がこれまで制作してきた膨大な特撮ヒーロー作品350タイトル以上(※1)が〝24時間365日〟いつでも見放題になるほか、
東映特撮ファンクラブが制作したオリジナル番組の視聴やコラムの閲覧、イベント先行予約申込、限定グッズ購入など、さまざまな「ファンクラブ特典」が付属するアプリサービスです。
もちろん仮面ライダーシリーズは、シリーズ第1作『仮面ライダー』(1971年)から、『仮面ライダーガッチャード』最新話(日本語字幕付き ※2)までいつでも見放題!
※1:テレビシリーズ150作6500話以上、映画&Vシネマ200本以上
※2:放送翌日以降に適宜、「日本語字幕」を追加しています。状況によってはお時間をいただく場合もございます。

詳しくは東映特撮ファンクラブ(TTFC)公式サイトへ!
★最新情報はTTFCアプリのニュースをチェック!
ご入会されなくても東映特撮ファンクラブアプリをダウンロードするだけで、
ニュース購読、無料動画など一部のサービスをご利用することができます。
★最新情報はTTFCアプリのニュースをチェック!
ご入会されなくても東映特撮ファンクラブアプリをダウンロードするだけで、
ニュース購読、無料動画など一部のサービスをご利用することができます。