

要注目情報!
■玩具
好評受注中!
変身ベルト DXドレッドライバー
冥黒の三姉妹の長女、アトロポスが完成させた「仮面ライダードレッド零式」の変身ベルト「ドレッドライバー」のDX玩具版が登場。
現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『BANDAI OFFICIAL TOY SHOP』で好評受注中だ。
「ガッチャードライバー」とは対照的な、邪悪な実験で生み出された不気味な雰囲気を醸し出す禍々しい外装を、忠実に再現。
変身遊びや必殺技発動に使用する「ライドケミーカード」の模造品「レプリケミーカード」は、6枚が付属している。
変身遊びを楽しむ際は、「レプリケミーカード」の「スチームライナー」を、ベルト天面のカードリーダーにスキャン。カードの読み上げ音のあと、中央のスロットにカードをセットすると変身待機音が発動する。
その後、レバーを展開すると「ドレット零式」の音声と共に、恐怖心を煽るような変身音が鳴り響く。
変身後は、レバーを閉じることで必殺技待機音が発動。再びレバーを開くと「ドレッドブレイキング」の音声と共に悍ましげな攻撃音が轟きわたる。
また、ベルト天面のカードリーダーにカードをスキャンして本体左側のスロットに装填して必殺技操作を行うと、「生贄必殺技」を発動させることも可能。
さらに、「生贄必殺技」の手順でカードを4枚以上スキャンすることで、最凶の「超生贄必殺技」が炸裂するようになっている。
そして、この変身ベルト最大の注目ポイントが、中央に配置された透明パネル上に表示される多灯LEDによるアニメーションだ。
変身遊びや必殺技を行うことで、セットされたカードの絵柄を背景に、仮面ライダーの顔やレベルナンバーが妖しくも美しく光り輝く。
別売りの「ライドケミートレカ」の個別認識が可能なので、自分が所持しているカードでどのようなアニメーションが展開されるのか、確認せずにはいられないだろう。
衝撃的な登場とストーリー展開に、多くの視聴者を釘付けにした「ドレッドライバー」。その恐ろしき変身を、是非自分の手で体験してみよう。
好評受注中!
変身ベルト DXドレッドライバー
冥黒の三姉妹の長女、アトロポスが完成させた「仮面ライダードレッド零式」の変身ベルト「ドレッドライバー」のDX玩具版が登場。
現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『BANDAI OFFICIAL TOY SHOP』で好評受注中だ。
「ガッチャードライバー」とは対照的な、邪悪な実験で生み出された不気味な雰囲気を醸し出す禍々しい外装を、忠実に再現。
変身遊びや必殺技発動に使用する「ライドケミーカード」の模造品「レプリケミーカード」は、6枚が付属している。
変身遊びを楽しむ際は、「レプリケミーカード」の「スチームライナー」を、ベルト天面のカードリーダーにスキャン。カードの読み上げ音のあと、中央のスロットにカードをセットすると変身待機音が発動する。
その後、レバーを展開すると「ドレット零式」の音声と共に、恐怖心を煽るような変身音が鳴り響く。
変身後は、レバーを閉じることで必殺技待機音が発動。再びレバーを開くと「ドレッドブレイキング」の音声と共に悍ましげな攻撃音が轟きわたる。
また、ベルト天面のカードリーダーにカードをスキャンして本体左側のスロットに装填して必殺技操作を行うと、「生贄必殺技」を発動させることも可能。
さらに、「生贄必殺技」の手順でカードを4枚以上スキャンすることで、最凶の「超生贄必殺技」が炸裂するようになっている。
そして、この変身ベルト最大の注目ポイントが、中央に配置された透明パネル上に表示される多灯LEDによるアニメーションだ。
変身遊びや必殺技を行うことで、セットされたカードの絵柄を背景に、仮面ライダーの顔やレベルナンバーが妖しくも美しく光り輝く。
別売りの「ライドケミートレカ」の個別認識が可能なので、自分が所持しているカードでどのようなアニメーションが展開されるのか、確認せずにはいられないだろう。
衝撃的な登場とストーリー展開に、多くの視聴者を釘付けにした「ドレッドライバー」。その恐ろしき変身を、是非自分の手で体験してみよう。

好評発売中!
装着変新 仮面ライダーガッチャード2
ゴルドメカニッカー&ライトニングジャングル
熱中できるギミック満載の「仮面ライダーガッチャード」アクションフィギュア「装着変新」シリーズの第2弾が、
【 12月2日(土)】より、全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで好評発売中。
素体となるガッチャードの大型「ベースボディ」に加え、合体させると「ゴルドメカニッカーワイルド」になる「ゴルドダッシュ」&「メカニッカニ」、「ライトニングジャングルワイルド」のフィギュアが付属。
「ベースボディ」に「ゴルドダッシュ」&「メカニッカニ」を合体させると、全身重武装の戦士「仮面ライダーガッチャード ゴルドメカニッカー」が、
「ベースボディ」に「ライトニングジャングルワイルド」を合体させると、巨大なボディに樹木のようにケーブルを備えた雷の戦士「仮面ライダーガッチャード ライトニングジャングル」が完成する。
各パーツがビッグサイズかつ、それにあわせてベースボディもマッシブ体型となっているため、組みあがった姿もボリューム満点。
全身22か所の可動に加え、4種の交換用手首も付属しているため、自在なポージングが可能となっている。
さらに、剣弓型武器「ガッチャ―トルネード」のパーツが付属。
「ゴルドダッシュ」は、前弾の〈 装着変新 仮面ライダーガッチャード1 スチームホッパー&アッパレスケボー&アントレスラー 〉で再現できる「ガッチャード スチームホッパー」が搭乗可能となっている。
装着変新 仮面ライダーガッチャード2
ゴルドメカニッカー&ライトニングジャングル
熱中できるギミック満載の「仮面ライダーガッチャード」アクションフィギュア「装着変新」シリーズの第2弾が、
【 12月2日(土)】より、全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで好評発売中。
素体となるガッチャードの大型「ベースボディ」に加え、合体させると「ゴルドメカニッカーワイルド」になる「ゴルドダッシュ」&「メカニッカニ」、「ライトニングジャングルワイルド」のフィギュアが付属。
「ベースボディ」に「ゴルドダッシュ」&「メカニッカニ」を合体させると、全身重武装の戦士「仮面ライダーガッチャード ゴルドメカニッカー」が、
「ベースボディ」に「ライトニングジャングルワイルド」を合体させると、巨大なボディに樹木のようにケーブルを備えた雷の戦士「仮面ライダーガッチャード ライトニングジャングル」が完成する。
各パーツがビッグサイズかつ、それにあわせてベースボディもマッシブ体型となっているため、組みあがった姿もボリューム満点。
全身22か所の可動に加え、4種の交換用手首も付属しているため、自在なポージングが可能となっている。
さらに、剣弓型武器「ガッチャ―トルネード」のパーツが付属。
「ゴルドダッシュ」は、前弾の〈 装着変新 仮面ライダーガッチャード1 スチームホッパー&アッパレスケボー&アントレスラー 〉で再現できる「ガッチャード スチームホッパー」が搭乗可能となっている。


好評発売中!
DXレジェンドライバー
神々しき輝きで、広くあまねく世界を照らせ!
さまざまな動画配信サイトで、全2話が好評配信中の『仮面ライダーガッチャード』スピンオフ作品『仮面ライダーガッチャードvs仮面ライダーレジェンド』より、
誰よりも高貴に輝く青年、鳳桜・カグヤ・クォーツが「仮面ライダーレジェンド」への変身に使用する変身ベルト「レジェンドライバー」のDX玩具が登場。
【 12月2日(土)】より、全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで好評発売中だ。
特筆すべきは、やはりその煌びやかな外見だ。ゴールドのクリアパーツはラメ入りで、光を反射して美麗に輝き、随所にセットされた宝石を思わせる装飾も相まって、高級感満載なゴージャスアイテムとなっている。
付属している「ライドケミートレカ」は、変身や必殺技に使用するレベルナンバーEXの「仮面ライダーレジェンド」に加え、歴代仮面ライダーがモチーフとなっている「レジェンドライダーケミーカード」から「仮面ライダークウガ」「仮面ライダーファイズ」の2枚を収録。
こちらの2枚は、別売りの〈 変身ベルト DXガッチャードライバー 〉と組み合わせて遊べば、劇中に登場した「仮面ライダーガッチャード エクシードマイティ」への変身遊びも楽しめる。
変身遊びを楽しむ際は、「仮面ライダーレジェンド」のライドケミートレカをスロットにセット。
「ケミーライド」の音声と共に変身待機音が鳴り響くので、その後、バックル両サイド部のハンドルを掴んで外側に引っ張ることで、バックルが90度回転&正面の扉が展開。「レレレレジェンド!」の音声にあわせて変身音声が発動する。
変身後は、バックル両サイド部のハンドルを掴み内側に押し込んでベルトを回転させると必殺技待機音が始動。
再度ハンドルを外側に引っ張ってベルトを回転させることで、必殺技音声を炸裂する。
さらに、100種類以上の「ライドケミートレカ」を個別認識可能。変身と同じ要領でカードをスロットにセット&ベルトを回転させれば、それぞれに対応した音声が鳴り響くようになっている。
もちろん、「レジェンドライダーケミーカード」を認識させた場合は、劇中通りに「ゴージャスライド」が発動可能。「ゴゴゴゴージャス!」の音声のあと、カードに対応した仮面ライダーの名前が高らかに轟くようになっている。
そして、スペシャルな仕様として『仮面ライダーガッチャードvs仮面ライダーレジェンド』にて使われた劇中BGMの再生機能を搭載!
カードをセットしていない状態でバックルを回転させると音楽が鳴り出し、その状態のまま、なりきり度マックスな変身遊びを楽しむことも可能となっている。
見た目だけでなく遊び応えも十分な、まさにゴージャスな変身ベルト。
『仮面ライダーガッチャードvs仮面ライダーレジェンド』を観た人はみんな欲しくなること間違いなしなので、ゲットするならお早めに!
DXレジェンドライバー
神々しき輝きで、広くあまねく世界を照らせ!
さまざまな動画配信サイトで、全2話が好評配信中の『仮面ライダーガッチャード』スピンオフ作品『仮面ライダーガッチャードvs仮面ライダーレジェンド』より、
誰よりも高貴に輝く青年、鳳桜・カグヤ・クォーツが「仮面ライダーレジェンド」への変身に使用する変身ベルト「レジェンドライバー」のDX玩具が登場。
【 12月2日(土)】より、全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで好評発売中だ。
特筆すべきは、やはりその煌びやかな外見だ。ゴールドのクリアパーツはラメ入りで、光を反射して美麗に輝き、随所にセットされた宝石を思わせる装飾も相まって、高級感満載なゴージャスアイテムとなっている。
付属している「ライドケミートレカ」は、変身や必殺技に使用するレベルナンバーEXの「仮面ライダーレジェンド」に加え、歴代仮面ライダーがモチーフとなっている「レジェンドライダーケミーカード」から「仮面ライダークウガ」「仮面ライダーファイズ」の2枚を収録。
こちらの2枚は、別売りの〈 変身ベルト DXガッチャードライバー 〉と組み合わせて遊べば、劇中に登場した「仮面ライダーガッチャード エクシードマイティ」への変身遊びも楽しめる。
変身遊びを楽しむ際は、「仮面ライダーレジェンド」のライドケミートレカをスロットにセット。
「ケミーライド」の音声と共に変身待機音が鳴り響くので、その後、バックル両サイド部のハンドルを掴んで外側に引っ張ることで、バックルが90度回転&正面の扉が展開。「レレレレジェンド!」の音声にあわせて変身音声が発動する。
変身後は、バックル両サイド部のハンドルを掴み内側に押し込んでベルトを回転させると必殺技待機音が始動。
再度ハンドルを外側に引っ張ってベルトを回転させることで、必殺技音声を炸裂する。
さらに、100種類以上の「ライドケミートレカ」を個別認識可能。変身と同じ要領でカードをスロットにセット&ベルトを回転させれば、それぞれに対応した音声が鳴り響くようになっている。
もちろん、「レジェンドライダーケミーカード」を認識させた場合は、劇中通りに「ゴージャスライド」が発動可能。「ゴゴゴゴージャス!」の音声のあと、カードに対応した仮面ライダーの名前が高らかに轟くようになっている。
そして、スペシャルな仕様として『仮面ライダーガッチャードvs仮面ライダーレジェンド』にて使われた劇中BGMの再生機能を搭載!
カードをセットしていない状態でバックルを回転させると音楽が鳴り出し、その状態のまま、なりきり度マックスな変身遊びを楽しむことも可能となっている。
見た目だけでなく遊び応えも十分な、まさにゴージャスな変身ベルト。
『仮面ライダーガッチャードvs仮面ライダーレジェンド』を観た人はみんな欲しくなること間違いなしなので、ゲットするならお早めに!

好評発売中!
DXレジェンドライドマグナム
歴代仮面ライダーたちを召喚せよ!
『仮面ライダーガッチャードvs仮面ライダーレジェンド』にて「仮面ライダーレジェンド」が使用する銃型武器「レジェンドライドマグナム」がDX玩具となって登場!
変身ベルト〈 DXレジェンドライバー 〉と同じく【 12月2日(土)】より、全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで好評発売中だ。
バイクをイメージしたデザインはインパクト抜群!
各部のゴールドのクリアパーツはラメ入りで、「レジェンド」が使用するにふさわしい、ゴージャスな雰囲気を醸し出す。
ヘッドライトにあたる部分にはLEDがセットされており、動作に応じて綺羅びやかに発光する。
グリップを握り、トリガーを引くことで銃撃音が炸裂しLEDが発光。
さらに、本体サイド部のハンドルを回してからトリガーを引くことで「ゴージャスブブブブラスト」の音声と共に、必殺技音が発動しLEDが発光する。
バイクのスクリーンに当たる部分がカードスロットになっており、ここにレジェンドライダーの「ライドケミートレカ」をセットすると、カードの種類に対応した「○○ライダー」という音声にあわせて待機音が始動。
その後、トリガーを引くことで、カードに描かれた仮面ライダーの召喚音が鳴り響く。待機音発動中に別のカードをセットすれば、複数の仮面ライダーたちを一気に召喚することも可能だ。
さらに、待機音が鳴っている最中にハンドルを回してトリガーを引けば、セットしたカードに対応した必殺技が発動する。
付属の「ライドケミートレカ」は、「仮面ライダーW」「仮面ライダーオーズ」の2枚を収録。
こちらの2枚は、別売りの〈 変身ベルト DXガッチャードライバー 〉と組み合わせれて遊べば、劇中に登場した「仮面ライダーガッチャード サイクロンタトバ」への変身遊びも楽しめる。
本商品&上記の〈 DXレジェンドライバー 〉を揃えて、〝召喚&ゴージャスライド〟を可能にし、「仮面ライダーレジェンド」への完璧ななりきり遊びを満喫しよう!
DXレジェンドライドマグナム
歴代仮面ライダーたちを召喚せよ!
『仮面ライダーガッチャードvs仮面ライダーレジェンド』にて「仮面ライダーレジェンド」が使用する銃型武器「レジェンドライドマグナム」がDX玩具となって登場!
変身ベルト〈 DXレジェンドライバー 〉と同じく【 12月2日(土)】より、全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで好評発売中だ。
バイクをイメージしたデザインはインパクト抜群!
各部のゴールドのクリアパーツはラメ入りで、「レジェンド」が使用するにふさわしい、ゴージャスな雰囲気を醸し出す。
ヘッドライトにあたる部分にはLEDがセットされており、動作に応じて綺羅びやかに発光する。
グリップを握り、トリガーを引くことで銃撃音が炸裂しLEDが発光。
さらに、本体サイド部のハンドルを回してからトリガーを引くことで「ゴージャスブブブブラスト」の音声と共に、必殺技音が発動しLEDが発光する。
バイクのスクリーンに当たる部分がカードスロットになっており、ここにレジェンドライダーの「ライドケミートレカ」をセットすると、カードの種類に対応した「○○ライダー」という音声にあわせて待機音が始動。
その後、トリガーを引くことで、カードに描かれた仮面ライダーの召喚音が鳴り響く。待機音発動中に別のカードをセットすれば、複数の仮面ライダーたちを一気に召喚することも可能だ。
さらに、待機音が鳴っている最中にハンドルを回してトリガーを引けば、セットしたカードに対応した必殺技が発動する。
付属の「ライドケミートレカ」は、「仮面ライダーW」「仮面ライダーオーズ」の2枚を収録。
こちらの2枚は、別売りの〈 変身ベルト DXガッチャードライバー 〉と組み合わせれて遊べば、劇中に登場した「仮面ライダーガッチャード サイクロンタトバ」への変身遊びも楽しめる。
本商品&上記の〈 DXレジェンドライバー 〉を揃えて、〝召喚&ゴージャスライド〟を可能にし、「仮面ライダーレジェンド」への完璧ななりきり遊びを満喫しよう!

『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』にも登場!
「仮面ライダーバールクス」の変身アイテム
「バールクスライドウォッチ」も収録した、
〈 仮面ライダージオウ
DXバールクス&ゾンジス&ザモナスライドウォッチセット 〉の
2次受注分が、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の
『BANDAI OFFICIAL TOY SHOP』にて受注中!
「仮面ライダーバールクス」の変身アイテム
「バールクスライドウォッチ」も収録した、
〈 仮面ライダージオウ
DXバールクス&ゾンジス&ザモナスライドウォッチセット 〉の
2次受注分が、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の
『BANDAI OFFICIAL TOY SHOP』にて受注中!

■フィギュア
好評受注中!
S.H.Figuarts 仮面ライダーナーゴ エントリーレイズフォーム&パーツセット
圧倒的な造形と彩色、そして幅広い可動域を併せ持つ、ハイクオリティアクションフィギュア「S.H.Figuarts」の最新作として、
『仮面ライダーギーツ』より、鞍馬祢音が「仮面ライダーナーゴコアID」と「デザイアドライバー」で変身した「仮面ライダーナーゴ エントリーレイズフォーム」が、多彩なオプションパーツが付属したセット商品として登場。
現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『魂ウェブ商店』にて好評受注中だ。
ベースとなるボディが女性体型になっているため、付属の「頭部パーツ」と「バックルパーツ」の組み合わせにより、ナーゴ エントリーレイズフォームだけでなく、
「仮面ライダーレター エントリーレイズフォーム」
「仮面ライダーロポ エントリーレイズフォーム」
「仮面ライダーハクビ エントリーレイズフォーム」
以上の仮面ライダーの再現が可能。
卓上の「デザイアグランプリ」が更に盛り上がること必至なセット商品となっている。
好評受注中!
S.H.Figuarts 仮面ライダーナーゴ エントリーレイズフォーム&パーツセット
圧倒的な造形と彩色、そして幅広い可動域を併せ持つ、ハイクオリティアクションフィギュア「S.H.Figuarts」の最新作として、
『仮面ライダーギーツ』より、鞍馬祢音が「仮面ライダーナーゴコアID」と「デザイアドライバー」で変身した「仮面ライダーナーゴ エントリーレイズフォーム」が、多彩なオプションパーツが付属したセット商品として登場。
現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『魂ウェブ商店』にて好評受注中だ。
ベースとなるボディが女性体型になっているため、付属の「頭部パーツ」と「バックルパーツ」の組み合わせにより、ナーゴ エントリーレイズフォームだけでなく、
「仮面ライダーレター エントリーレイズフォーム」
「仮面ライダーロポ エントリーレイズフォーム」
「仮面ライダーハクビ エントリーレイズフォーム」
以上の仮面ライダーの再現が可能。
卓上の「デザイアグランプリ」が更に盛り上がること必至なセット商品となっている。

■食玩
好評受注中!
装動 仮面ライダーガッチャード→4←
プレミアムエディション【プレミアムバンダイ限定】
食玩アクションフィギュアの決定版「装動」シリーズ。その一般販売版から、パーツ素材の変更や追加塗装などによって、さまざまな面をアップグレードさせたハイグレード仕様の「プレミアムエディション」が展開中!
好評を博している本シリーズから今回発売されるのは、「エクスガッチャリバー」の力を用いて変身する「仮面ライダーガッチャード」の新たな姿、
「仮面ライダースーパーガッチャード クロスエックスレックス」と「仮面ライダースーパーガッチャード クロスユーフォーエックス」の2体セット。
〈 装動 仮面ライダーガッチャード→4← プレミアムエディション【プレミアムバンダイ限定】 〉は、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『キャンディオンラインショップ』にて好評受注中だ。
「スーパーガッチャード クロスエックスレックス」は、複眼にクリアパーツを使用することで、より劇中に近いディテールを再現。
複眼とその周囲の色味が絶妙な調色で差別化されており、特徴的な矢印の形がくっきりと確認できる。
また、各部アーマーに追加塗装が施されているため、見た目のシャープさも増しているように感じられるだろう。
「スーパーガッチャード クロスユーフォーエックス」は、UFOを模したクリアなアーマー越しでも、模様がはっきり見えるよう複眼に塗装が施されている。
さらに、全身各部にも塗装を追加。より劇中に近いリアルな姿でのアクションポーズが堪能できる。
また、追加パーツとして「エクスガッチャリバー」も付属。角度付き武器持ち手や穴なし握り拳と組み合わせれば、斬撃ポーズをカッコよく決められる。「エクスガッチャリバー」使用状態を再現するための、通常状態の「ガッチャードライバー」パーツが収録されているのも嬉しいポイントだ。
さらに、〈 装動 仮面ライダーガッチャード→1←&装動 仮面ライダーギーツ 〉などでラインナップされた「仮面ライダーガッチャード スチームホッパー」に装着できる左手首パーツが付属。
こちらを使用すれば、ゴーグルを上げている「ガッチャード スチームホッパー」のポーズを決めることが可能となる。
飾る際に便利な支柱台座も2個収録。新たな力を手に入れた「ガッチャード」を、プレミアムな姿で存分に遊びつくそう。
好評受注中!
装動 仮面ライダーガッチャード→4←
プレミアムエディション【プレミアムバンダイ限定】
食玩アクションフィギュアの決定版「装動」シリーズ。その一般販売版から、パーツ素材の変更や追加塗装などによって、さまざまな面をアップグレードさせたハイグレード仕様の「プレミアムエディション」が展開中!
好評を博している本シリーズから今回発売されるのは、「エクスガッチャリバー」の力を用いて変身する「仮面ライダーガッチャード」の新たな姿、
「仮面ライダースーパーガッチャード クロスエックスレックス」と「仮面ライダースーパーガッチャード クロスユーフォーエックス」の2体セット。
〈 装動 仮面ライダーガッチャード→4← プレミアムエディション【プレミアムバンダイ限定】 〉は、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『キャンディオンラインショップ』にて好評受注中だ。
「スーパーガッチャード クロスエックスレックス」は、複眼にクリアパーツを使用することで、より劇中に近いディテールを再現。
複眼とその周囲の色味が絶妙な調色で差別化されており、特徴的な矢印の形がくっきりと確認できる。
また、各部アーマーに追加塗装が施されているため、見た目のシャープさも増しているように感じられるだろう。
「スーパーガッチャード クロスユーフォーエックス」は、UFOを模したクリアなアーマー越しでも、模様がはっきり見えるよう複眼に塗装が施されている。
さらに、全身各部にも塗装を追加。より劇中に近いリアルな姿でのアクションポーズが堪能できる。
また、追加パーツとして「エクスガッチャリバー」も付属。角度付き武器持ち手や穴なし握り拳と組み合わせれば、斬撃ポーズをカッコよく決められる。「エクスガッチャリバー」使用状態を再現するための、通常状態の「ガッチャードライバー」パーツが収録されているのも嬉しいポイントだ。
さらに、〈 装動 仮面ライダーガッチャード→1←&装動 仮面ライダーギーツ 〉などでラインナップされた「仮面ライダーガッチャード スチームホッパー」に装着できる左手首パーツが付属。
こちらを使用すれば、ゴーグルを上げている「ガッチャード スチームホッパー」のポーズを決めることが可能となる。
飾る際に便利な支柱台座も2個収録。新たな力を手に入れた「ガッチャード」を、プレミアムな姿で存分に遊びつくそう。


12月4日発売
CONVERGE MOTION 仮面ライダー4
緻密な造形&彩色に加え、豊富なラインナップも特徴的な、手のひらサイズのデフォルメミニフィギュア「CONVERGE KAMEN RIDER」シリーズ。
その派生シリーズとして展開されている、劇中の印象的なポーズで仮面ライダーたちを立体化した「CONVERGE MOTION」より、第4弾が登場!
明日【 12月4日(月)】より、全国のお菓子売り場などで販売開始される。
今弾のラインナップは、以下の通り。
●仮面ライダー電王 ソードフォーム
●仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム
●仮面ライダー電王 プラットフォーム
●仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ
●仮面ライダーバロン バナナアームズ
●仮面ライダー龍玄 ブドウアームズ
●仮面ライダー斬月 メロンアームズ
『仮面ライダー電王』からは、「電王」の基本フォームとなる「電王 ソードフォーム」と「ゼロノス アルタイルフォーム」が、両者とも登場ポーズで収録。
ふたり並べて飾ってもまったく遜色がないというのが、『電王』ファンにとっては高ポイントといえるだろう。
さらに、イマジンが憑依していない状態である「電王 プラットフォーム」も、ファイティングポーズで収録。
ぎこちないながらゆるぎない意志も同時に感じさせる、ベストチョイスなポージングだ。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』からは、「鎧武」「バロン」「龍玄」「斬月」とメイン仮面ライダー4人が勢ぞろい。
それぞれ、専用のアームズウェポンを携えた臨戦態勢のポーズになっており、単体で飾ってももちろんカッコいいが、それぞれの関係性を考えて揃えたり、贅沢に4人並びで飾るのも面白いだろう。
デフォルメ化しながらも、特徴的な造形はそのままにカッコよく凝縮。塗装も見事で、たくさん揃えたくなるミニフィギュアだ。
CONVERGE MOTION 仮面ライダー4
緻密な造形&彩色に加え、豊富なラインナップも特徴的な、手のひらサイズのデフォルメミニフィギュア「CONVERGE KAMEN RIDER」シリーズ。
その派生シリーズとして展開されている、劇中の印象的なポーズで仮面ライダーたちを立体化した「CONVERGE MOTION」より、第4弾が登場!
明日【 12月4日(月)】より、全国のお菓子売り場などで販売開始される。
今弾のラインナップは、以下の通り。
●仮面ライダー電王 ソードフォーム
●仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム
●仮面ライダー電王 プラットフォーム
●仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ
●仮面ライダーバロン バナナアームズ
●仮面ライダー龍玄 ブドウアームズ
●仮面ライダー斬月 メロンアームズ
『仮面ライダー電王』からは、「電王」の基本フォームとなる「電王 ソードフォーム」と「ゼロノス アルタイルフォーム」が、両者とも登場ポーズで収録。
ふたり並べて飾ってもまったく遜色がないというのが、『電王』ファンにとっては高ポイントといえるだろう。
さらに、イマジンが憑依していない状態である「電王 プラットフォーム」も、ファイティングポーズで収録。
ぎこちないながらゆるぎない意志も同時に感じさせる、ベストチョイスなポージングだ。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』からは、「鎧武」「バロン」「龍玄」「斬月」とメイン仮面ライダー4人が勢ぞろい。
それぞれ、専用のアームズウェポンを携えた臨戦態勢のポーズになっており、単体で飾ってももちろんカッコいいが、それぞれの関係性を考えて揃えたり、贅沢に4人並びで飾るのも面白いだろう。
デフォルメ化しながらも、特徴的な造形はそのままにカッコよく凝縮。塗装も見事で、たくさん揃えたくなるミニフィギュアだ。


■アパレル
好評受注中!
仮面ライダーガッチャード バニーパーカー
「バウンティーバニー」と「パンパカパーカー」のガッチャンコで変身した
「仮面ライダーガッチャード バニーパーカーワイルド」が、本当に着れるパーカーとしてまさかの商品化!
ジッパーはフード側にまで上げられるので、頭をすっぽり被せて完全に綴じれば、
劇中そのままの「ガッチャード バニーパーカーワイルド」の姿に変身!
『仮面ライダーガッチャード』公式グッズの中でも
ひときわ異彩を放つこちらのパーカーは
現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『バンコレ!』にて、好評受注中。
好評受注中!
仮面ライダーガッチャード バニーパーカー
「バウンティーバニー」と「パンパカパーカー」のガッチャンコで変身した
「仮面ライダーガッチャード バニーパーカーワイルド」が、本当に着れるパーカーとしてまさかの商品化!
ジッパーはフード側にまで上げられるので、頭をすっぽり被せて完全に綴じれば、
劇中そのままの「ガッチャード バニーパーカーワイルド」の姿に変身!
『仮面ライダーガッチャード』公式グッズの中でも
ひときわ異彩を放つこちらのパーカーは
現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『バンコレ!』にて、好評受注中。

好評受注中!
仮面ライダー電王 過去へ進む腕時計
『仮面ライダー電王』より、謎の男(桜井侑斗)が持つ懐中時計をイメージした腕時計が、
公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『バンコレ!』にて、好評受注中。
時間をテーマにした『電王』の世界観に即し、
すべての時計の針が反時計回りに進んでいくという不思議な時計で、
文字盤には運命の日「2007.01.10」、
裏面には劇中では謎の男(桜井侑斗)が刻んだ「The past should give us hope.」のメッセージも刻印。
実用品としては、かなりの慣れが必要になると思われるが、
自己主張のワンポイントとしては、かなり面白い一品といえるだろう。
仮面ライダー電王 過去へ進む腕時計
『仮面ライダー電王』より、謎の男(桜井侑斗)が持つ懐中時計をイメージした腕時計が、
公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『バンコレ!』にて、好評受注中。
時間をテーマにした『電王』の世界観に即し、
すべての時計の針が反時計回りに進んでいくという不思議な時計で、
文字盤には運命の日「2007.01.10」、
裏面には劇中では謎の男(桜井侑斗)が刻んだ「The past should give us hope.」のメッセージも刻印。
実用品としては、かなりの慣れが必要になると思われるが、
自己主張のワンポイントとしては、かなり面白い一品といえるだろう。

「バンコレ! 公式チャンネル」では、
〈 仮面ライダー電王 過去へ進む腕時計 〉のPVが配信中。
〈 仮面ライダー電王 過去へ進む腕時計 〉のPVが配信中。
■動画
ガッチャードとギーツが最強のケミー捕獲ゲームに挑む!
映画『仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ
最強ケミー★ガッチャ大作戦』の本予告が
「東映特撮YouTube Official」にて配信中。
『仮面ライダーガッチャード』第1話「ガッチャ! ホッパー1!」を
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーガッチャード』第2話「追跡、錬金、スケボーズ!」を
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 1が
「東映特撮YouTube Official」にてゴージャスに配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 2が
「東映特撮YouTube Official」にてさらにゴージャスさを増して配信中。
ガッチャードとギーツが最強のケミー捕獲ゲームに挑む!
映画『仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ
最強ケミー★ガッチャ大作戦』の本予告が
「東映特撮YouTube Official」にて配信中。
『仮面ライダーガッチャード』第1話「ガッチャ! ホッパー1!」を
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーガッチャード』第2話「追跡、錬金、スケボーズ!」を
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 1が
「東映特撮YouTube Official」にてゴージャスに配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 2が
「東映特撮YouTube Official」にてさらにゴージャスさを増して配信中。
日曜日【 11月26日 】
■動画
完全版は東映特撮ファンクラブ(TTFC)にて配信中!
『仮面ライダーガッチャード』キャストメンバーが集結し、
オリジナルクラスTシャツ作りに挑戦。
『ウラ仮面ライダー』第1回(前編)が
「YouTube テレビ朝日スーパーヒーロータイム」にて配信中。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組
『バンマニ!』にて
〈 装着変新 仮面ライダーガッチャード2
ゴルドメカニッカー&ライトニングジャングル 〉を徹底紹介。
完全版は東映特撮ファンクラブ(TTFC)にて配信中!
『仮面ライダーガッチャード』キャストメンバーが集結し、
オリジナルクラスTシャツ作りに挑戦。
『ウラ仮面ライダー』第1回(前編)が
「YouTube テレビ朝日スーパーヒーロータイム」にて配信中。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組
『バンマニ!』にて
〈 装着変新 仮面ライダーガッチャード2
ゴルドメカニッカー&ライトニングジャングル 〉を徹底紹介。
月曜日【 11月27日 】
■動画
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組
『バンマニ!』にて
〈 DXドレッドライバー 〉を徹底紹介。
「YouTube 東映ビデオ」にて、
【 12月6日(水)】発売の『仮面ライダーBLACK SUN』Blu-rayに収録される
舞台裏に密着したメイキング映像の一部を配信中。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組
『バンマニ!』にて
〈 DXドレッドライバー 〉を徹底紹介。
「YouTube 東映ビデオ」にて、
【 12月6日(水)】発売の『仮面ライダーBLACK SUN』Blu-rayに収録される
舞台裏に密着したメイキング映像の一部を配信中。
■動画
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組
『バンマニ!』にて
〈 DXレジェンドライバー 〉
〈 DXレジェンドライドマグナム 〉
〈 ライダーヒーローシリーズ 仮面ライダーレジェンド 〉を徹底紹介。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組
『バンマニ!』にて
〈 DXレジェンドライバー 〉
〈 DXレジェンドライドマグナム 〉
〈 ライダーヒーローシリーズ 仮面ライダーレジェンド 〉を徹底紹介。
水曜日【 11月29日 】
■動画
『仮面ライダーX』第7話「恐怖の天才人間計画!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーX』第8話「怪!?小地球・中地球・大地球」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組
『バンマニ!』にて
『仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ』4弾に収録される新カードを徹底紹介。
『仮面ライダーX』第7話「恐怖の天才人間計画!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーX』第8話「怪!?小地球・中地球・大地球」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組
『バンマニ!』にて
『仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ』4弾に収録される新カードを徹底紹介。
木曜日【 11月30日 】
■漫画
『風都探偵』第15巻(小学館)が発売中。
CHECK!
■動画
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組
『バンマニ!』にて
『仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ』4弾に収録される
最新カードを使用してバトル!
『風都探偵』第15巻(小学館)が発売中。
CHECK!
■動画
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組
『バンマニ!』にて
『仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ』4弾に収録される
最新カードを使用してバトル!
〈 仮面ライダーガッチャード 変身Tシャツ【こども用】 〉が受注中。
CHECK!
CHECK!

土曜日【 12月2日 】
■動画
『仮面ライダー剣(ブレイド)』第31話が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー剣(ブレイド)』第32話が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーウィザード』第27話「姉と妹」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーウィザード』第28話「盗まれたベルト」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー剣(ブレイド)』第31話が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー剣(ブレイド)』第32話が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーウィザード』第27話「姉と妹」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーウィザード』第28話「盗まれたベルト」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
■東映特撮ファンクラブ(TTFC)
放送直後の秘話公開!!
『仮面ライダーガッチャード』第13話
「とりもどせ!ユージョー×フォーエバー!」
オーディオコメンタリー(副音声)独占配信!!
【渡辺勝也(監督)×富園力也(鶴原錆丸 役)】が
撮影裏話を語り尽くす!!
TTFC会員からの質問にも回答!!
福沢博文監督の第11・12話から続くストーリーとなっている第13話。
渡辺監督は、それを壊さず上手く作ることができた、と振り返ってくれました。
渡辺監督が凝らした工夫や細やかなこだわりをぜひお聞きください。
錆丸にとっては望まぬ展開となった仮面ライダードレッドへの変身ですが、
演じる富園さんとしてはどんな思いだったのでしょうか?
錆丸とは正反対かも…正直な胸の内を語っていただきました!
さらに、初登場の「仮面ライダースーパーガッチャード クロスユーフォーエックス」の演出&アクション解説も!
そして、『ガッチャード』オーディオコメンタリー初の試み!
TTFC会員の皆さんから募集した質問を、出演者が自ら選び回答!
貴重なお話が語られました。
『仮面ライダーガッチャード』第13話
「とりもどせ!ユージョー×フォーエバー!」
オーディオコメンタリー(副音声)独占配信!!
【渡辺勝也(監督)×富園力也(鶴原錆丸 役)】が
撮影裏話を語り尽くす!!
TTFC会員からの質問にも回答!!
福沢博文監督の第11・12話から続くストーリーとなっている第13話。
渡辺監督は、それを壊さず上手く作ることができた、と振り返ってくれました。
渡辺監督が凝らした工夫や細やかなこだわりをぜひお聞きください。
錆丸にとっては望まぬ展開となった仮面ライダードレッドへの変身ですが、
演じる富園さんとしてはどんな思いだったのでしょうか?
錆丸とは正反対かも…正直な胸の内を語っていただきました!
さらに、初登場の「仮面ライダースーパーガッチャード クロスユーフォーエックス」の演出&アクション解説も!
そして、『ガッチャード』オーディオコメンタリー初の試み!
TTFC会員の皆さんから募集した質問を、出演者が自ら選び回答!
貴重なお話が語られました。

『映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』
2023年夏の劇場版がTTFCでも有料配信(※)中!
TTFCなら特典映像として、映画公開時に実施された舞台挨拶も視聴できます!!
2023年7月28日より公開された
『映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』をTTFCでも有料配信(※)中!
TTFCなら特典映像として、
本作と『映画 王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』の
キャストが登壇した公開舞台挨拶を視聴できます。
ユナイテッド・シネマ豊洲にて、公開初日(7/28)18:40の回に実施されたこの回の舞台挨拶は、
TTFC会員限定でチケット販売が行われた限定回!
パッケージにも収録されない、ここでしか見られないTTFC限定の特典映像です!
※TTFC月額会費のほか、490円(税込/7日間)が必要です。
2023年夏の劇場版がTTFCでも有料配信(※)中!
TTFCなら特典映像として、映画公開時に実施された舞台挨拶も視聴できます!!
2023年7月28日より公開された
『映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』をTTFCでも有料配信(※)中!
TTFCなら特典映像として、
本作と『映画 王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン』の
キャストが登壇した公開舞台挨拶を視聴できます。
ユナイテッド・シネマ豊洲にて、公開初日(7/28)18:40の回に実施されたこの回の舞台挨拶は、
TTFC会員限定でチケット販売が行われた限定回!
パッケージにも収録されない、ここでしか見られないTTFC限定の特典映像です!
※TTFC月額会費のほか、490円(税込/7日間)が必要です。


『仮面ライダーアウトサイダーズ』
公式ホームページ公開中!
『仮面ライダーアウトサイダーズ』の公式ホームページでは、
過去の作品一覧をはじめ、それぞれの作品で登場した仮面ライダーも掲載中。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』シリーズで初登場した限定フォームもあるので、
ここでしか見ることができない仮面ライダーをぜひチェックしてみてください。
公式ホームページ公開中!
『仮面ライダーアウトサイダーズ』の公式ホームページでは、
過去の作品一覧をはじめ、それぞれの作品で登場した仮面ライダーも掲載中。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』シリーズで初登場した限定フォームもあるので、
ここでしか見ることができない仮面ライダーをぜひチェックしてみてください。

TTFC会員なら、シリーズ第1作『仮面ライダー』から、
新番組『仮面ライダーガッチャード』最新話までいつでも見放題!!
『ガッチャード』第1話、第2話は誰でも見られる無料配信実施!
東映特撮ファンクラブ(TTFC)は、「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズなど、東映がこれまで制作してきた膨大な特撮ヒーロー作品350タイトル以上(※1)が〝24時間365日〟いつでも見放題になるほか、
東映特撮ファンクラブが制作したオリジナル番組の視聴やコラムの閲覧、イベント先行予約申込、限定グッズ購入など、さまざまな「ファンクラブ特典」が付属するアプリサービスです。
もちろん仮面ライダーシリーズは、シリーズ第1作『仮面ライダー』(1971年)から、『仮面ライダーガッチャード』最新話(日本語字幕付き ※2)までいつでも見放題!
『ガッチャード』第1話、第2話はアプリをインストールするだけで誰も見られる「現在配信中の無料話」でも配信中!(※3)
※1:テレビシリーズ150作6500話以上、映画&Vシネマ200本以上
※2:放送翌日以降に適宜、「日本語字幕」を追加しています。状況によってはお時間をいただく場合もございます。
※3:第1話、第2話のみ。2023年12月31日までの期間限定です。
新番組『仮面ライダーガッチャード』最新話までいつでも見放題!!
『ガッチャード』第1話、第2話は誰でも見られる無料配信実施!
東映特撮ファンクラブ(TTFC)は、「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズなど、東映がこれまで制作してきた膨大な特撮ヒーロー作品350タイトル以上(※1)が〝24時間365日〟いつでも見放題になるほか、
東映特撮ファンクラブが制作したオリジナル番組の視聴やコラムの閲覧、イベント先行予約申込、限定グッズ購入など、さまざまな「ファンクラブ特典」が付属するアプリサービスです。
もちろん仮面ライダーシリーズは、シリーズ第1作『仮面ライダー』(1971年)から、『仮面ライダーガッチャード』最新話(日本語字幕付き ※2)までいつでも見放題!
『ガッチャード』第1話、第2話はアプリをインストールするだけで誰も見られる「現在配信中の無料話」でも配信中!(※3)
※1:テレビシリーズ150作6500話以上、映画&Vシネマ200本以上
※2:放送翌日以降に適宜、「日本語字幕」を追加しています。状況によってはお時間をいただく場合もございます。
※3:第1話、第2話のみ。2023年12月31日までの期間限定です。

詳しくは東映特撮ファンクラブ(TTFC)公式サイトへ!
★最新情報はTTFCアプリのニュースをチェック!
ご入会されなくても東映特撮ファンクラブアプリをダウンロードするだけで、
ニュース購読、無料動画など一部のサービスをご利用することができます。
★最新情報はTTFCアプリのニュースをチェック!
ご入会されなくても東映特撮ファンクラブアプリをダウンロードするだけで、
ニュース購読、無料動画など一部のサービスをご利用することができます。