2025年 7月 13日 放送

43話
人間界はどんな味?

脚本:毛利亘宏

監督:諸田敏

YouTubeのサムネイル
ニエルブの実験で揺れ動いた人間界。
グラニュートになり果ててしまった酸賀との戦いに終止符が打たれ、ニエルブは意味深な一言を残しその場を去る。

絆斗はお菓子屋「ひだまり」の店主がショウマの叔父である事に辿り着き、悩んだ末にショウマにその事実を告げる。
自分の肉親が思ってもいない身近な相手だと知ったショウマは、どうするべきか悩み複雑な心境を抱く。

そんな中、ニエルブの実験の裏で糸を引いていたグラニュート界の大統領ボッカはリゼルと共に人間界に降り立ち、人間の世界を視察する。

初めて直接対峙するショウマ達は、その絶大な力を前にボッカの脅威を知ることになるのだった。

(文責:髙橋諒平)

次回のみどころ

ラキア、人間には使いたくなかった自分の触手を使っていましたね。
同じ海岸にいた、お菓子屋ひだまりのおじさんにもいよいよ迫ります。
若手キャストと一緒に、芝居ができる大人の方もいてほしい……そんな気持ちもあってお願いした半田周平さんですが、「潜入兄妹」というドラマで竜星涼さんのお父さんも演じていらっしゃいました。ヒーローとご縁があります。

次回は諸田組。
諸田監督には、絆斗の仇グラニュートの話など、心理面のお芝居を支えていただいているイメージです。

そして大統領がとうとう人間界に!
人間態のキャスティングにも力が入っております。大統領ということで、その姿、強さ、何もかも説得力がないといけません。

今作は、撮影が先行しているので、テレビシリーズを全て撮影した後に、夏の映画を撮りました。
内容はテレビと並行して進めていたので、夏の映画については、ながーいストロークで打合せをしています。
放送中のテレビシリーズとの違いが見どころでもありますので、そのあたりも注目してみて下さい。
映画の情報やビジュアルも続々と出ております。絶対スクリーンで見てほしい!!迫力の作品に仕上がりました。
この夏、映画館でお会いしましょう。

(文責:武部直美)

相関図

相関図

ひとくち話

第42話ご視聴ありがとうございました!
柴﨑組ラストの42話!シリアスな部分もある話ですが、柴﨑監督らしく遊び心を取り入れ楽しく描いてくださいました。
『ガヴ』もラストスパートに差し掛かってきて、戦いの規模感は益々大きくなっていき、今まで物語に散りばめられた要素が徐々に明らかとなっていきます!
ひとくち話-718

ひとくち話-718

🍫👓辛酸混じるニエルブの実験
ニエルブの仕掛けた実験。
前回はテスト段階でしたが、今回は実証段階に。
人々の行動を単純に操れることが証明できたので、今回はより深い催眠で人々を操ろうと目論みます。

酸賀が人々に催眠をかけて海に導くプロットはドイツを舞台にした童話『ハーメルンの笛吹き男』に着想を得て考案されました。
集団で人が海に導かれるとはなかなかショッキング…やっぱりこの眼鏡コンビが絡むとロクなことがn…👓
ひとくち話-719

ひとくち話-719

前回のラスト、絆斗も催眠にかけられてしまうというまさかの展開に。
水をかけられて一瞬正気に戻りかける流れは台本にはありませんでしたが、監督の遊び心で演出として入れられました。(水をかける瞬間は失敗の許されないカット…!)
ひとくち話-720

ひとくち話-720

ニエルブに洗脳され揺れ動く絆斗の心情をどう見せるか。
こちらも柴﨑監督が「天使と悪魔をやりたい!」ということで、異空間での白絆斗と黒絆斗が生まれました。
お菓子を食べた時の食レポ演出も同様ですが、異空間演出は柴崎監督の得意技ですね(笑)
ひとくち話-721

ひとくち話-721

さらに、今回ショウマが常連のお菓子カフェ「ひだまり」の店主・優も催眠にかけられてしまいます。
大統領ボッカが新たな敵として登場する新章に突入してから登場したお菓子屋の店主。
登場初期は日常パートとして描かれてきましたが、ついに本格的に仮面ライダーとグラニュートの戦いに巻き込まれてしまいます。
ひとくち話-722

新章に入ってから縦軸として描かれてきた「ショウマの家族探し」。
ついに絆斗が優がショウマの叔父であるという核心にたどり着きます。

優役にキャスティングされた半田周平さん、
とにかく優しさの感じられる雰囲気とお芝居で、町のお菓子屋さんにピッタリというのもありましたが、正体が判明した時に何か納得感が欲しいということで、知念君にビジュアル的にもかなり似ているという理由で半田さんがキャスティングされました。

果たして事実を知ったショウマと優は今後どうなっていくのか。
今まで散りばめられた点と点がつながっていく様をこれからもご期待ください!
ひとくち話-723

ひとくち話-723

🍪割れたクッキーの果てに
後半戦のロケ地は海岸沿いに。
天候にも恵まれ、とてもいい画がとれました!
エキストラの皆さん寒い中、撮影お疲れ様でした!
ひとくち話-724

ひとくち話-724

海辺のオフショットはやっぱり映えますね(寒そう…)
ひとくち話-725

ひとくち話-725

今回初お披露目となったニエルブのグラニュート態!
ストマック兄弟としては最後の変身となりましたね。
メガネを外しての変身はそりゃずるいて!カッコいいって!!
ひとくち話-726

ひとくち話-726

前回のひとくち話でも触れられましたが、ニエルブのグラニュート態のモチーフは北欧神話のヨルムンガンドという大蛇。
ところどころに大蛇の牙や蛇皮のようなデザインが入れられています。

スーツアクターは中田裕士さん
ガヴではダークショウマのビターガヴを演じただけではなく、バトラーを演じたりと大変お世話になっておりますが、ここにきてニエルブのグラニュート態で登板!

それぞれの兄弟によって変化してきたストマックの杖。
ニエルブは弓形態が採用されました。
近距離戦ではなく、遠距離から飄々と獲物を狙うのがニエルブらしいですよね。
ちなみに、ニエルブが生みの親であるヴラムと同じ武器ということは、ヴラムブレイカーはこの弓を元に開発された!?
ひとくち話-727

ひとくち話-727

前回に続き、ビターガヴとニエルブ2人を相手にするという乱戦。
暴れまわるビターガヴを抑え込むガヴとヴラム。
攻撃を浴びてボロボロになりながらも無我夢中に戦う姿はまさに「傀儡」。

ボディのクッキーが剥がれ落ちていく様が、酸賀の成れの果ての悲痛さが感じられます。
ちなみに、ガヴのボディのグミが壊れる時に消臭ビーズを使用したのと同様に、今回はクッキーの破片をコルクで表現しています!
ひとくち話-728

ひとくち話-728

そして、惜しまれながらも浅沼晋太郎さんは今回でオールアップ!
登場から退場まで絶大な存在感を出してきた酸賀を、怪演で最後まで魅せて下さいました。
人一倍ガヴ愛も強く、現場でも若いキャストたちを温かく見守り続けてくださり、ありがとうございました!!
ひとくち話-729

浅沼さんとしては縁のあるティラノモチーフのおててと共にオールアップ。
そういえば、酸賀の初登場も柴﨑組(3話)でしたね。
酸賀の生みの親と自分を改造した張本人との記念写真📸

浅沼さん、滝澤さんが裏話をたくさん語っている41・42話オーディオコメンタリーがTTFCで配信中!
TTFC(東映特撮ファンクラブ):https://tokusatsu-fc.jp/
ひとくち話-730

元酸賀ビターガヴは倒すことができましたが、ニエルブは逃走。
まだまだ謎の多いニエルブの腹の内も気になる所ですね。

次回はついに大統領が動きます。お楽しみに!

(文責:髙橋諒平)

おかしなコーナー

酸賀さん(の体)…お疲れ様です

大統領が迫ってくる前に…
私は柏餅を作ったときに余らせた白玉粉を使い切らなきゃいけないんだ…!!

ということで、今更ですが37話で活躍したみたらし団子を作ります!

材料
おだんご
・白玉粉 50g
・絹豆腐 80g

みたらしあん
・砂糖 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・片栗粉 小さじ1
・めんつゆ 小さじ1
・水 大さじ1
お菓子紹介-182

用意するもの
・鍋
・フライパン
・ゆでる用のお湯
・氷水
・耐熱のへら
・ボウル

豆腐をつかってヘルシーに!
なんか材料の後半はふつうに和食つくる雰囲気ですが、お菓子です(笑)

まずは白玉粉と豆腐をこねてお団子の生地を作っていきます。
お菓子紹介-183

お菓子紹介-183

調理実習ので習った白玉団子、家に帰っておばあちゃんと作ったな~と、
かなり遠い日の夏の思い出を呼び起こしながらこねこねしました。
サイダーとか入れてもおいしいんですよね。白玉ポンチ。

そしてこのあたりで鍋にたっぷりお水を用意してお湯を沸かし始めましょう

生地がまとまったらひとくちサイズに分けていきます。
お菓子紹介-184

みんなちがってみんないい。
と言い聞かせます。

お湯が沸いたら、お団子を茹でます!
遠くから投げ入れるとお湯がはねてヤケドするのでご注意
(これも調理実習で言われたなあ…。。)
お菓子紹介-185

ぷかぷか浮かんで来たらさらに2~3分ゆでます。
ゆでている間に氷水を用意しておきましょう。

さらに、みたらしあんもすぐにできるので、コンロが二口以上ある場合はゆで待ちの間に作ってしまってもOK
みたらし用の材料を入れて火にかけます。
お菓子紹介-186

お菓子紹介-186

とろみがついてきたら火を止めます。とろっとしたツヤがいいですね。

そして、ゆであがったお団子を取り出して氷水に入れてシメます。
お菓子紹介-187

ととのう~
みたいな気持ちになるんでしょうか、お団子さんたち。

余った豆腐を食べたりしてちょっと待ちます。

しっかり冷めたら、水気を切ってお皿に載せて、その上からみたらしあんをかけていきます。
お菓子紹介-188

豪快に直掛けです。
カメラのモニターとフライパンの先と…と目線が迷子になっているうちに、着地を外しました(笑)

まあスプーンで均しちゃえば同じです!!
(皿の端にべちょってついてるの見逃してください)
お菓子紹介-189

ということで完成!

あまじょっぱスイーツができました。
豆腐ベースだからかやわらかく噛み切りやすい食感で、和風の味付けにマッチ!
甘さがくどくないので、ひょいひょい口に入れてしまって危険です(笑)
ぜひ調理実習気分で作ってみてくださいね!
わたしはついに白玉粉が使い切れて晴々とした気持ちです。

今回アシスタントしてくれたウルフコスプレのポッピングミは映画のプレミアセット前売り券で入手できますのでそちらもぜひチェック!

(文責:瀧島南美 アシスタント:みたらもっち、ウルフコスプレのポッピングミ)

最新情報

映画 『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』主題歌『Candy Blaze』Music Videoが公開!!

7月25日公開予定『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』の主題歌MVが公開されました!
映画にも出演する中島颯太さん、木村慧人さん、世界さん、澤本夏輝さんらFANTASTICSのメンバーだけではなく、MVには3人の仮面ライダーも登場!

ここでしか見られないFANTASTICSと仮面ライダーがコラボした『Candy Blaze』ダンスは必見です!

Candy Blaze / FANTASTICS
▼配信先はこちら🎧
https://t.co/kgTlYN3cnq

『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Wヒーロー夏映画2025』
公開日:2025年7月25日(金)

公式ホームページ: https://gavv-gozyuger-25movie.com/
公式X:@toeiHERO_movie/

41・42話のオーディオコメンタリーがTTFCで配信開始!!

酸賀役の浅沼晋太郎さん、ニエルブ役の滝澤諒さんがゲスト出演する41話『にじり寄る眼鏡』42話『割れた思いの果てに』のオーディオコメンタリーが配信開始!
2週にわたって活躍が描かれたニエルブと酸賀にスポットを当て、普段は聞けない撮影の裏話満載のオーディオコメンタリーをぜひご視聴ください!!
最新情報
貴重なお話が満載のオーディオコメンタリーバージョンは
ここまで第1話、第2話、第6話、第18話、第20話、第24話、第28話、第29話、第34話、第35話、第36話をTTFCにて限定配信中。
今後のラインナップにもご注目!

TTFCへのご入会はこちらから→ https://tokusatsu-fc.jp/

千歳まち×アクション部 みんなの疑問に徹底回答! 「仮面ライダーガヴ」アクション座談会がTTFC限定配信中!

【千歳まち(グロッタ・ストマック役)】が司会を務め、【藤田慧(アクション監督)】、【縄田雄哉(仮面ライダーガヴ スーツアクター)】、【鍜治洸太朗(仮面ライダーヴァレン スーツアクター)】、【永徳(仮面ライダーヴラム スーツアクター)】ら、『ガヴ』のアクションを支えるメンバーが、TTFC会員から寄せられたアクションに関する様々な質問に答えていく特別企画が配信中!
最新情報
仮面ライダーのアクションはもちろん、グロッタのアクションについても語るほか、アクションの作り方、V(ビデオ)コンテ、撮影前の練習、撮影方法についてなど、普段なかなか深掘りして聞くことのできない貴重な話が満載。

“初心者”から“通な人”まで楽しめること間違いなし!

【後編】は来週7月13日(日)9時30分より配信予定!

TTFC(東映特撮ファンクラブ):https://tokusatsu-fc.jp/

挿入歌『Shake it off』にのせてお送りする「GAVV CLIMAX PV」公開!!

好評配信中のFANTASTICSが歌う挿入歌『Shake it off』にのせて
初公開カットを含むハイライトを集めた「GAVV CLIMAX PV」が公開されました!

ディレクション担当は藤田アクション監督!
こだわりの詰まった至高の映像と音楽をお楽しみください!

楽曲は好評配信中!
Shake it off / FANTASTICS
作詞:藤林聖子
作曲・編曲:SKY BEATZ
https://avex.lnk.to/Shakeitoff_FANTASTICS

キャラクターブック第2弾発売決定!!

チームはぴぱれ&ストマック家のSweetでBitterなスペシャル写真を収録したキャラクターブック
「仮面ライダーガヴ キャラクターブック Sweet&Bitter」が2025年7月24日(木)発売!


夏らしくアイス屋さんのお手伝いをするショウマ・絆斗・幸果・ラキアの様子を収録しているほか、
ダークショウマのソロシーンも…!

そして今回はストマック家も参戦!
おなじみのゴシックな衣裳に身を包んだ威厳のある5人のカットの他、ここでしか見られない!?スタイリングでの撮影も敢行!

座談会や監督対談もたっぷり収録。テレビシリーズ本編や映画と合わせて余すところなくガヴの世界をお楽しみください!
最新情報
最新情報
「仮面ライダーガヴ キャラクターブック Sweet&Bitter」
●発売日:2025年7月24日(木)※一部、発売日が異なる地域がございます
●定 価:2,860円
●発 行:東京ニュース通信社
全国の書店、ネット書店にてご予約いただけます。

法人別特典等、商品詳細はこちらをご確認ください。

『ガヴっとアニメ! Sweety Days ~おかしな日常~』第3話がTTFCで配信中!

大好評配信中の『ガヴっとアニメ! Sweety Days ~おかしな日常~』待望の第3
話『ニエルブの発明品』がTTFCで配信開始!

ガヴアニメにシータ・ジープ・ニエルブが初登場!
ショウマを倒したいシータ・ジープがニエルブから様々な”発明品”を借りて、戦いに挑もうとする。
しかし、ニエルブの”発明品”には様々な使用上の注意がありトラブルの連続!?

テレビシリーズでは絶対に⾒られないガヴアニメの世界をお楽しみください!
最新情報
そしてなんと、『ガヴっとアニメ! Sweety Days ~おかしな日常~』のTTFC限定オリジナルグッズの受注販売が決定しました!

【7月4日(金)12 時(正午)】より販売開始予定。ぜひゲットしてください!

チラ見せの予告映像は東映特撮YouTube Officialにて配信中!

TTFC(東映特撮ファンクラブ):https://tokusatsu-fc.jp/

『ウラ仮面ライダー』【仮面ライダーが100倍楽しくなる アクション講座・後編】が配信開始!

キャストやスタッフが出演するネットバラエティ番組『ウラ仮面ライダー』!
最新回の#9では、前回に続き藤田AC監督とスーツアクター縄田雄哉をゲストに「アクション編」後編をお届け!
今回はV(ビデオ)コンテの実践編!実際に知念君と日野君にVコンテを撮ってもらいました!


【アクション講座・前編】の#8はこちら。

【釣りグミ対決】の#7はこちら。

【ザクザクチップスふりかけ選手権】の#6はこちら。

【音響効果回】の後半#5はこちら。

【音響効果回】の前半#4はこちら。

仮面ライダーサマーパーティー前売り券は現在発売中!

『ガヴ』や歴代仮面ライダーの世界をガヴっと楽しめる夏のイベント
「仮面ライダーガヴ 夏だ!ガヴっと仮面ライダーサマーパーティー」の開催が決定!
前売り券は現在好評発売中です

7/18㈮~7/30㈬に京王百貨店 新宿店で開催!
今年の夏は、映画と一緒に、サマーパーティーを楽しもう!
最新情報
◆入場券【日時指定なし】
〈前売券〉
大人(中学生以上):1,760円
子供(3歳〜小学生):660円

〈当日券〉
大人(中学生以上):2,200円
子供(3歳~小学生):1,100円
※2歳以下のお子様は、入場料無料

◆写真館撮影券【日時指定あり】
〈前売券〉 1グループ(5名様まで):2,200円
※写真館撮影券のご購入は入場券をお持ちの方に限ります。
※空きがある場合に限り、当日券を販売します。
※上記のほか、チケット1枚につきシステム手数料(220円)がかかります。
※ご来場前に紙チケットの発券が必要です。

詳しくはイベントHPをチェック
https://www.keionet.com/info/shinjuku/news/kamenrider.html

仮面ライダーガヴ 変身講座①②③が配信中!

「仮面ライダーガヴ」変身講座③ 仮面ライダーヴラム編が配信中!
ラキアが仮面ライダーヴラムの変身をレクチャー!さらに、仮面ライダーヴラムの開発者・ニエルブが語る、ヴラムのこれまでの戦いも要チェック!!

「仮面ライダーガヴ」変身講座② 仮面ライダーヴァレン編も好評配信中!
ゴチゾウたちが新入りケーキングに何やらお話しをしているみたい。彼らのおしゃべりを覗いてみよう!

ショウマが仮面ライダーガヴへの変身をレクチャーしてくれる「変身講座」。変身ベルトガヴとゴチゾウを使って、みんなもマネしてみよう!