しゅーどらんシュードラン
- 登場作品
- 仮面ライダーキバ
- 初登場回/初登場作品
- 第8話『ソウル・ドラゴン城、怒る』(2008年3月16日放送)
■説明
2008年
ファンガイアが偵察や爆撃用に使用している、サポート用のモンスター。
元々はドラン族の幼生モンスターだったが、ファンガイアに改造されて現在の姿になった。
幼生のためフエッスルの音波を聞くことができず、キャッスルドランの咆哮によって召喚される。
キャッスルドランと合体することで血の共鳴を起こし、キャッスルドランを戦闘モードへ移行することができる。
全高:10.2m
全長:15.3cm
重量:1800.0t
特色/力:偵察、爆撃
01
2
拡大
01
10
シュードランとは……
ドラン族の幼生獣をファンガイアが改造した存在。[スペック]
■体高:10.2m
■全長:15.3m
■体重:2800t
■推定年齢:80歳(人間でいえば8歳)
■最高飛行スピード:1100km/h
■兵装:ポッドバッティング、ドランボムシュートなど
マッハプロペラ
シュードランの補助推進装置。通常の飛行能力に加え、この装置から得る推進力で時速1100kmの高速飛行を実現する。ドランアイ
キャッスルドランと同じく、視力はあまり良くない。そのかわりに嗅覚は犬のそれと同等。ドランホーン
鼻上部と顎下部に生えた2本の角で、上下に振り回すことで強烈な打撃武器となる。グレートワイバーンの幼生獣特有の形状で、成長するとなくなってしまう。ドランマウス
キャッスルドランに比べ、顎力はまだ未発達だが、それでも大型のバスを一撃でかみ砕いてしまうほどの威力をもつ。アイアンスケイル
鋼鉄の様に硬く、かみそりの様に鋭い鱗。成獣になると更に硬質に変化し、体色も紫色となる。コネクティングクロー
キャッスルドランのマスターハウスに接続する爪で、これを使いキャッスルドランと情報やライフエナジーを共有する。バットフラッグ
キバが主人であり、ドランはそのしもべである事を示すキバのマークがあしらわれた旗。マスターハウス
内部には城主の間があり、キャッスルドランとの合体時にこの部分へと登ることが出来る。万が一、キャッスルドランが落城した場合、このシュードランを切り離し、脱出する場合もあるため、中にはキャッスルドランのマスターハウスとほぼ同等の環境が整えられている。ドランウイング
グレートワイバーン種の特徴である垂直状の翼は、小型ながらも強力な推進力を生む。マッハプロペラで進みつつ、この翼を使用し、突風を巻き起こすドランブロウなる技も使用できる。パドルテール
ポッドサイロから投下したドランポッドやボムポッドを打ち込み、加速を与える強烈なしっぽ。ルシファーメタルの装甲部は強力な打撃武器となる。ポッドケイジ
内部にドランポッドやボムポッドを格納し、アームズモンスターの長距離搬送や爆撃を行う事ができる(ドランボムシュート)。ポッドサイロ
ドランポッドやボムポッドを投下する投下口。- シュードランとは……
- マッハプロペラ
- ドランアイ
- ドランホーン
- ドランマウス
- アイアンスケイル
- コネクティングクロー
- バットフラッグ
- マスターハウス
- ドランウイング
- パドルテール
- ポッドケイジ
- ポッドサイロ