らいどぶれいざーライドブレイザー

- 登場作品
- 仮面ライダードライブ
- 初登場回/初登場作品
- 『ドライブサーガ 仮面ライダーブレン 第1話』(平成31年4月28日配信開始)
■説明
仮面ライダーブレン専用の高性能バイク。
既視感のあるマシンのデータを参考に、クリスタル・ペプラー博士が開発したと考えられる。
毒ミサイルや毒まきびしといった各種兵装も格納されているらしい。
■主な使用者
■このマシンに乗った仮面ライダーや戦士など
■主な二人乗り
01
3
拡大

01
10
ライドブレイザーとは……
仮面ライダーブレン専用の高性能バイク。[マシンスペック]
■全長:2.380m
■乾燥重量:265.0㎏
■馬力:300.0ps(220.6kw)
■最高時速:470.0km/h
ブレインブレンシンボル
ライドブレイザーのフェアリングに配置された、走行システムの管理モジュール。マシンの状態をリアルタイムで把握・調整し、常に最大限の性能を引き出せるようサポートしてくれるはずだ。
空冷式のモジュールであり、高パフォーマンス状態になると表面の艶が増すのだという。
ストレンガードカウル
ライドブレイザーのカウルパーツ。耐衝撃性に優れた金属で形成されており、進行を妨げる障害物も体当たりで破壊できそうだ。
カウル内部には毒ミサイルなどの各種兵装が格納されており、毒まきびしを路面にばらまいて追手を足止めするのかもしれない。
ブレイザーインジケータ
ライドブレイザーのハンドル、および各種計器。追跡対象の位置情報や、最適な追跡経路を電子パネルに表示し、操縦者の行動をナビゲートするようだ。
毒ミサイルなどの発射ボタンも組み込まれているらしい。
ショッカーシート
ライドブレイザーの運転シート。高性能の衝撃吸収材で急加速や衝突による衝撃を吸収し、操縦者の負担を軽減していると考えられる。
リアブレインデバイス
ライドブレイザーの背面に配置された、後方監視装置。背後から迫る敵などを捕捉し、操縦者を急かす機能があるらしい。
コア・ドライビア-R/CP
ライドブレイザーに内蔵された、中型のグラビティドライブエンジン。稼働エネルギーを生み出す他、エンジンの回転と振動を利用して、重加速を打ち消す波動を放つことができるはずだ。
ウィッシュゲイザー
ライドブレイザーのヘッドライト兼センサー。周囲の状況を読み取り、管理モジュールに伝達するのではないだろうか。
追跡対象をスキャンし、内部システムを分析する機能もあるのだろう。
ラジアルエスケイパー
ライドブレイザーのタイヤ。通電によって形状変化する合成素材が含まれており、悪路でも速度を落とさず走行できるよう、路面状況に応じて表面の形状を変化させる能力がありそうだ。
- ライドブレイザーとは……
- ブレインブレンシンボル
- ストレンガードカウル
- ブレイザーインジケータ
- ショッカーシート
- リアブレインデバイス
- コア・ドライビア-R/CP
- ウィッシュゲイザー
- ラジアルエスケイパー