電波人間タックル
でんぱにんげんたっくる電波人間タックル

- 登場作品
- 仮面ライダーストロンガー
- 初登場回/初登場作品
- 第1話『おれは電気人間ストロンガー!!』(1975年4月5日放送)
■説明
岬ユリ子が、電波エネルギーの力によって変化した姿。
戦闘員程度であれば、互角以上に渡り合える戦闘力を有しており、合気道を嗜むユリ子が得意としている投げ技を中心に、チョップやキックといった徒手空拳を駆使して戦う。また、電波エネルギーを衝撃波に変換して放ち、離れた敵を投げ飛ばす必殺技「電波投げ」を操る。
主に戦友である城茂こと仮面ライダーストロンガーのサポートを担当し、ストロンガーが秘密結社「ブラックサタン」の奇械人(きっかいじん)や「デルザー軍団」の改造魔人を相手にしている際に、タックルは戦闘員を対処。捕らわれた一般人を救出し、安全な場所へと避難させるという連携を取っていた。また、極限状態に陥った際に、タックルとストロンガーのエネルギーをひとつにし、莫大なパワーを生み出すといった連携技も披露している。
ドクターケイトの猛毒を受けて助からぬことを悟ると、捨て身の必殺技「ウルトラサイクロン」を放ってドクターケイトを撃破。その場で力尽き、若き命を散らした。
変身者:岬ユリ子
変身時に使用するアイテム:-
01
5
拡大
変身者

01
10
スペック
■身長:不明■体重:不明
■ジャンプ力:一跳び3.0m
必殺技:「電波投げ」「ウルトラサイクロン」など
触覚型アンテナ
空気中を飛び交う、あらゆる電波を送受信可能な高性能アンテナ。プロテクター
高い防護機能を持つ特殊プラスチック製のアーマー。「電波投げ」用の電波発振装置が収納されている。強化服
上半身は熱を放出して体温調整できる素材でできており、下半身は動きやすさを重視し、ミニスカートタイプになっている。ヘルメット
ナナホシテントウをベースにした形状で、衝撃から頭部を保護する。マスク
目は複眼ではないが優れた動体視力を持ち、黒いマスク部は防弾機能を持つ特殊な生地を使用している。ベルト
プロテクター内の電波発振措置で発生させた電波エネルギーを衝撃波に変換。バックル部から放って「電波投げ」を繰り出す。- スペック
- 触覚型アンテナ
- プロテクター
- 強化服
- ヘルメット
- マスク
- ベルト