2025年 10月 26日 放送
Case8
饗す
脚本:高橋悠也
監督:上堀内佳寿也

Destroy the biological weapon. (生物兵器を破壊せよ)
創業100年の老舗レストラン『ロワイヤル城金』。
伝統の味を守り続け、国際会議でも料理が提供されるほどの有名店だ。
しかし今、この店は生物兵器の脅威に晒されている。
次々と倒れるシェフたち。
犯人は誰なのか、そして姿の見えない敵への対抗手段とは?
ここは「リカバリー」カプセムの出番だ、セブン。
創業100年の老舗レストラン『ロワイヤル城金』。
伝統の味を守り続け、国際会議でも料理が提供されるほどの有名店だ。
しかし今、この店は生物兵器の脅威に晒されている。
次々と倒れるシェフたち。
犯人は誰なのか、そして姿の見えない敵への対抗手段とは?
ここは「リカバリー」カプセムの出番だ、セブン。
(文責:湊 陽祐)
次回のみどころ
「食欲の秋」の悪夢
監獄を脱出し、"Find Nem."(ねむを見つけろ)という新たなミッションを己に課した莫。
次に潜入する夢では……莫は高級レストランの厨房のアク抜き担当、ねむちゃんは新鮮なお野菜をお届けする農家の娘。
……という世界観だけ書くと、「おぉトンチキな△映の味」と一部ファンの方には舌なめずりされそうですが、
先輩シェフは中村育二さんや前野朋哉さんと豪華。劇場版かな?
なにより冒頭で繰り広げられる調理のモンタージュから、
現実で莫が不慣れな一張羅を着て美浪と食べに行くフレンチのコースまで、
ありとあらゆる料理が豪華です。
そして、夢の中で倒れたシェフは、現実でも倒れてしまう。つまりブラックケースです。
こちらをお読みくださった方は、このことだけ頭の片隅に置いてご覧ください。
闇鍋ではありません。ちゃんと美味です。
そしてラストのお口直しまでを、お楽しみに。
監獄を脱出し、"Find Nem."(ねむを見つけろ)という新たなミッションを己に課した莫。
次に潜入する夢では……莫は高級レストランの厨房のアク抜き担当、ねむちゃんは新鮮なお野菜をお届けする農家の娘。
……という世界観だけ書くと、「おぉトンチキな△映の味」と一部ファンの方には舌なめずりされそうですが、
先輩シェフは中村育二さんや前野朋哉さんと豪華。劇場版かな?
なにより冒頭で繰り広げられる調理のモンタージュから、
現実で莫が不慣れな一張羅を着て美浪と食べに行くフレンチのコースまで、
ありとあらゆる料理が豪華です。
そして、夢の中で倒れたシェフは、現実でも倒れてしまう。つまりブラックケースです。
こちらをお読みくださった方は、このことだけ頭の片隅に置いてご覧ください。
闇鍋ではありません。ちゃんと美味です。
そしてラストのお口直しまでを、お楽しみに。
(文責:谷中寿成)
相関図
- 現実
- 夢



今週の二度寝
仮面ライダーゼッツ 第7話「罰する」。
いかがでしたでしょうか?
新たな形のナイトメア・プリズンナイトメアを倒す回でした。
さらには、ねむの過去が少し明かされるという展開!
さて、ここからは撮影にまつわる小話をば。
#6・7は、山口恭平監督回でした!
山口監督といえば、なんといっても「爆破」!
今回もしっかり第6話で爆破シーンございました。
いかがでしたでしょうか?
新たな形のナイトメア・プリズンナイトメアを倒す回でした。
さらには、ねむの過去が少し明かされるという展開!
さて、ここからは撮影にまつわる小話をば。
#6・7は、山口恭平監督回でした!
山口監督といえば、なんといっても「爆破」!
今回もしっかり第6話で爆破シーンございました。

ゼッツの背に「火力マックス」でございます。
爆破にこだわる山口監督の回では、こういう迫力のある画が沢山見られるので、是非今後も期待してください!

(写真は、莫と芝居の打ち合わせをする山口監督。俳優とのコミュニケーションを大事にするナパーム並みに熱い監督です。)
また、今回新たに登場したカプセム「プロジェクション」。
光学迷彩の力で複数のゼッツの分身が大活躍したわけですが、現場はてんやわんやでした。
また、今回新たに登場したカプセム「プロジェクション」。
光学迷彩の力で複数のゼッツの分身が大活躍したわけですが、現場はてんやわんやでした。

撮影用のスーツが何着もあるわけでもなく、ゼッツのスーツアクターは新田健太さん一人なので、分身はすべて素材撮り!
アクションの兼ね合いやポージング、位置関係などを細かく計算して重ねて使用するために何パターンものアクションカットを撮りまくりました。
アクションのクライマックスで描かれたゼッツの分身体みんなのパワーを結集させたライダーキックは大迫力でしたが、その裏では途轍もない撮影分量の汗と涙がありました。
みなさんの頑張りの結晶があのライダーキックです!
最後に山口監督にまつわるトリビアをもう一つ。
美女木社長の抱いている犬は実は監督の愛犬なのです!
まさかのカメオ出演!
アクションの兼ね合いやポージング、位置関係などを細かく計算して重ねて使用するために何パターンものアクションカットを撮りまくりました。
アクションのクライマックスで描かれたゼッツの分身体みんなのパワーを結集させたライダーキックは大迫力でしたが、その裏では途轍もない撮影分量の汗と涙がありました。
みなさんの頑張りの結晶があのライダーキックです!
最後に山口監督にまつわるトリビアをもう一つ。
美女木社長の抱いている犬は実は監督の愛犬なのです!
まさかのカメオ出演!

今回は、ねむの繊細な過去にも触れ、6話では珍しく一瞬だけ険悪なムードになっていた、莫とねむ。
けど、現場ではいつも通りの仲良しな二人でした!
オフショットを大公開!
ゼッツフォンでねむを撮る莫ちゃん!岩場での二人!
莫と富士見となすかも!



今週はこのへんで!
次回もお楽しみに!
次回もお楽しみに!
(文責:高崎壮太)
今作で万津莫、ねむ、ノクスなどを手掛けるスタイリスト・村瀬昌広氏による連載解説「Zeztz Clozeztz(ゼッツクローゼッツ)」。
仮面ライダーシリーズには幾度となくスタイリストとして関わっている村瀬氏によるクリエイティブの裏側を、ぜひご堪能下さい。
Mission_07「トラワレノネムヲラシクヒョウゲンセヨ」
仮面ライダーシリーズには幾度となくスタイリストとして関わっている村瀬氏によるクリエイティブの裏側を、ぜひご堪能下さい。
Mission_07「トラワレノネムヲラシクヒョウゲンセヨ」

「鴨がネギを背負ってくる」ではないが、何にでも相性はある。
食べ物、性格、対戦成績…、もちろん色も例外ではない。
白と黒には「モノトーン」という粋な名称があるし、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫は、「レインボー」という素敵なグループを形成している。
囚人服といえば、一般的にはボーダーやストライプ、オレンジや青といったものを連想するだろう。
ただ、ここは誰かの夢のなかだ。
この世界観において、国民的タレントという大きな看板がある ねむを表現するにあたっては、違った角度からのアプローチが必要になってくる。
ゼロ(山口監督)の指令書が届いた時、よく犬の散歩がてらに立ち寄るアトリエに、ツナギ(オールインワン)がかけてあるのを思い出した。
リード片手にさっそく電話をかける。
こういうのを「捨て目が利く」と言うのさ、と自画自賛をしながら歩を進めていく。
ご近所の長山和樹(Kaz)さんとは、迅(仮面ライダー迅/仮面ライダーゼロワン)のツナギスーツなどを手がけた間柄だ。
僕の頭にあるクリエイティブを、うまく受け止めてくれる貴重な存在。そんな彼を今回も容赦なく巻き込んでいく。
社会的にはマイナスなイメージを負う囚人服スタイルを、いかにねむらしく仕上げていくかは、色使いにかかっている。
すでにバイカラー(2色使い)を軸に考えはじめていた僕は、数ある生地・色見本のなかから、さまざまな組み合わせを選んでいく。
① ピンク×スカイブルー
② 赤×青
③ 緑×黄
99パーセント①に決めながらも、比較対象として②と③も合わせてプレゼン資料に入れ込む。
ファッションデザイナーとは、実際に縫う人を指すのではなく、服にクリエイティブ(時代)を落とし込む人のことを言う。手を動かしてくれる職人たちに、自身のビジョンをいかに正確に伝えられるかが、いいクリエイターの条件と言える。
ある人はデッサンがうまかったり、ある人はクリエイティブボードの作り方が秀逸だったり。言葉だけでなく、実際に2次元や3次元で表現できるのが、クリエイティブディレクターとしての立場を確立していく。加えて素晴らしいネットワークを持っていること。
僕も常々そうありたいと思っている。
今回も時間がないなか尽力してくれたKazくんには、心から感謝している。
本人からはどう思われていようが、個人的にはかなり相性がいいと思っている。
仮面ライダー愛をカタチにするのは、容易なことではなく、多くの人に助けられ、支えられて成り立っているのだ。
食べ物、性格、対戦成績…、もちろん色も例外ではない。
白と黒には「モノトーン」という粋な名称があるし、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫は、「レインボー」という素敵なグループを形成している。
囚人服といえば、一般的にはボーダーやストライプ、オレンジや青といったものを連想するだろう。
ただ、ここは誰かの夢のなかだ。
この世界観において、国民的タレントという大きな看板がある ねむを表現するにあたっては、違った角度からのアプローチが必要になってくる。
ゼロ(山口監督)の指令書が届いた時、よく犬の散歩がてらに立ち寄るアトリエに、ツナギ(オールインワン)がかけてあるのを思い出した。
リード片手にさっそく電話をかける。
こういうのを「捨て目が利く」と言うのさ、と自画自賛をしながら歩を進めていく。
ご近所の長山和樹(Kaz)さんとは、迅(仮面ライダー迅/仮面ライダーゼロワン)のツナギスーツなどを手がけた間柄だ。
僕の頭にあるクリエイティブを、うまく受け止めてくれる貴重な存在。そんな彼を今回も容赦なく巻き込んでいく。
社会的にはマイナスなイメージを負う囚人服スタイルを、いかにねむらしく仕上げていくかは、色使いにかかっている。
すでにバイカラー(2色使い)を軸に考えはじめていた僕は、数ある生地・色見本のなかから、さまざまな組み合わせを選んでいく。
① ピンク×スカイブルー
② 赤×青
③ 緑×黄
99パーセント①に決めながらも、比較対象として②と③も合わせてプレゼン資料に入れ込む。
ファッションデザイナーとは、実際に縫う人を指すのではなく、服にクリエイティブ(時代)を落とし込む人のことを言う。手を動かしてくれる職人たちに、自身のビジョンをいかに正確に伝えられるかが、いいクリエイターの条件と言える。
ある人はデッサンがうまかったり、ある人はクリエイティブボードの作り方が秀逸だったり。言葉だけでなく、実際に2次元や3次元で表現できるのが、クリエイティブディレクターとしての立場を確立していく。加えて素晴らしいネットワークを持っていること。
僕も常々そうありたいと思っている。
今回も時間がないなか尽力してくれたKazくんには、心から感謝している。
本人からはどう思われていようが、個人的にはかなり相性がいいと思っている。
仮面ライダー愛をカタチにするのは、容易なことではなく、多くの人に助けられ、支えられて成り立っているのだ。


さて、撮影も無事に終わったことだし、Kazくんのアトリエに挨拶にでも行こうかなとリードを手に取る。おやおや、いつもよりたくさんしっぽを振って玄関に駆け出すじゃ〜ないか。
愛犬にとってもこの散歩コースは相性がいいみたいで。
Mission Complete!
(構成・資料・文:村瀬昌広)

【Profile】
Masahiro Murase
東映特撮作品をこよなく愛するスタイリスト。
ファッションエディターとして、みずから企画・プロデュースした『仮面ライダー40thコレクション』(マガジンハウス刊)をきっかけに東映内部に潜入。
以降さまざまな極秘活動を遂行中。
万津莫のコート、シャツ、ハーネスベルト、パンツなどは、バンダイアパレル公式サイトで販売予定。
https://p-bandai.jp/apparel
最新情報
新章絶好調!! TTFCオリジナルのスピンオフミニドラマ「エージェント美浪」2-2配信開始!
仮面ライダーゼッツと連動したTTFCオリジナルのスピンオフミニドラマシリーズ
『仮面ライダーゼッツ SERIES OF SISTER’S SUBSTORY エージェント美浪』
TTFCにて毎週配信!
万津 莫の妹である万津美浪を主軸に本編の裏で起こっていた"とあるミッション"を描いていく連続形式のミニドラマ。
なんと、美浪の担当芸人『ツトム』役に、人気お笑いコンビ『カミナリ』の【竹内まなぶ】さんが出演!
つまり『ツトム』=今週第6話登場の『ダンボール先輩』ということです。
一体どんなミッションが美浪を待ち受けているのか……
先週からスタートしたMission2のターゲットは……莫!?
今後の活躍をお見逃しなく!
https://tokusatsu-fc.jp/
『仮面ライダーゼッツ SERIES OF SISTER’S SUBSTORY エージェント美浪』
TTFCにて毎週配信!
万津 莫の妹である万津美浪を主軸に本編の裏で起こっていた"とあるミッション"を描いていく連続形式のミニドラマ。
なんと、美浪の担当芸人『ツトム』役に、人気お笑いコンビ『カミナリ』の【竹内まなぶ】さんが出演!
つまり『ツトム』=今週第6話登場の『ダンボール先輩』ということです。
一体どんなミッションが美浪を待ち受けているのか……
先週からスタートしたMission2のターゲットは……莫!?
今後の活躍をお見逃しなく!
https://tokusatsu-fc.jp/

▼告知映像も公開中!
仮面ライダーゼッツ変身講座が配信中!
毎年恒例!夢の変身講座が仮面ライダーゼッツでもMission Start!
これを見れば君もCODEのエージェントだ!
これを見れば君もCODEのエージェントだ!
『ウラ仮面ライダー』キャストが出演の公式のネットバラエティ番組!
仮面ライダーゼッツのウラ仮面ライダーがついにスタート!
記念すべき最初のミッションは「仮面ライダーゼッツ」夢のウラ仮面パジャマをデザインせよ!
キャスト5人でオリジナルのパジャマのデザインを考えてみた!
どんなデザインが出来上がるのか!
完全版はTTFCで!
https://tokusatsu-fc.jp/
https://youtu.be/msvqF3UmlAk
記念すべき最初のミッションは「仮面ライダーゼッツ」夢のウラ仮面パジャマをデザインせよ!
キャスト5人でオリジナルのパジャマのデザインを考えてみた!
どんなデザインが出来上がるのか!
完全版はTTFCで!
https://tokusatsu-fc.jp/
https://youtu.be/msvqF3UmlAk

裏話満載の『仮面ライダーゼッツ』のオーコメ Ver.が1話〜3話まで配信中!
『仮面ライダーゼッツ』のオーディオコメンタリーが早くもTTFCにて配信!
物語のヒントがたっぷりと詰まった『Case1「始まる」』『Case2「爆ぜる」』『Case3「蝕む」』の3話が配信中。
【上堀内佳寿也監督】、【谷中寿成プロデューサー】が出演、司会進行を【湊陽祐プロデューサー】が務めます。
ここでしか聞けない貴重な秘話は必聴です。ご堪能ください。
https://tokusatsu-fc.jp/
物語のヒントがたっぷりと詰まった『Case1「始まる」』『Case2「爆ぜる」』『Case3「蝕む」』の3話が配信中。
【上堀内佳寿也監督】、【谷中寿成プロデューサー】が出演、司会進行を【湊陽祐プロデューサー】が務めます。
ここでしか聞けない貴重な秘話は必聴です。ご堪能ください。
https://tokusatsu-fc.jp/

『仮面ライダーゼッツ』制作発表会見映像の続編!!
『続「高橋悠也(脚本)✕上堀内佳寿也(監督)」仮面ライダーゼッツ対談で語る制作ウラの真実とは?』東映特撮ファンクラブで会員見放題配信中!

9月7日(日)初回放送を前に、『仮面ライダーゼッツ』の脚本を担当する【高橋悠也】とパイロット監督を担当する【上堀内佳寿也】のロング対談が東映特撮ファンクラブ(TTFC)で実現!
仮面ライダーゼッツのモチーフや、物語がどのように発想されて脚本となり監督が映像として表現したのか? 8月7日(木)に行われた『仮面ライダーゼッツ』の制作発表会見で流れた映像の続編となる番組です。夢というテーマの表現に試行錯誤した二人が語る真実をお楽しみください。
番組の終わりには、TTFC会員にだけ教える意味深な情報も! TTFC会員見放題配信中! お見逃しなく!!
https://tokusatsu-fc.jp/
仮面ライダーゼッツのモチーフや、物語がどのように発想されて脚本となり監督が映像として表現したのか? 8月7日(木)に行われた『仮面ライダーゼッツ』の制作発表会見で流れた映像の続編となる番組です。夢というテーマの表現に試行錯誤した二人が語る真実をお楽しみください。
番組の終わりには、TTFC会員にだけ教える意味深な情報も! TTFC会員見放題配信中! お見逃しなく!!
https://tokusatsu-fc.jp/
主題歌「VISIONS」CDがついにリリース!各種配信サイトでもフルバージョンを配信!!
▼楽曲情報 「VISIONS」
NAQT VANE
作詞:Benjamin + cAnON.
作曲・編曲:Hiroyuki SAWANO
《CD+DVD》には、NAQT VANEと仮面ライダーゼッツが出演するミュージックビデオが収録、
《CD+玩具》には、主題歌CDだけのオリジナル「ゼッツカプセム(シンギングver.)」が付属!
TVサイズ配信先→https://avex.lnk.to/ZEZTZ_VISIONS_TVsize
CDはこちら!→https://avex.lnk.to/zeztz_tv_theme_cd

(文責:谷中寿成・湊 陽祐)