

前年に日本万国博覧会(大阪万博)が大成功の内に閉幕し、
高度経済成長期がまさにピークを迎えていた1971年、
「仮面ライダー」は誕生しました。
当初はストーリー全体の大人びた雰囲気が子供層に受け入れられず、
苦戦する日々が続きましたが、度重なる偶然により生まれた「変身ポーズ」を
きっかけに人気に火が付き、50年に渡る「栄光の軌跡」がはじまりました。
悲しみと孤独を背負い戦う人間味あふれる「等身大のヒーロー」は
昭和・平成・令和と3つの時代を駆け抜けてきました。
楽しい時も苦しい時も「仮面ライダー」はいつも私たちのそばにいてくれました。
"あなたと共に生きた「仮面ライダー」は誰ですか?"
「仮面ライダー」の歴史と共にみなさまが歩んできた日々も
振り返ってみてください。
栄光の軌跡― 1971~2023 ―
シリーズの原点である「仮面ライダー」から現在放送中の「仮面ライダーギーツ」までの作品を余すことなく紹介。
テレビ・映画の撮影で実際に使用された小道具 や、 本展のために編集された特別映像、
「復刻再現」された劇中アイテムなど作品の世界観を体感していただける貴重な品々を展示します。
仮面ライダーと時代
「変身ベルト」のおもちゃが空前の大ヒットを飛ばすなど、
「仮面ライダー」はテレビの中だけにとどまらず、様々な形で私たちを楽しませてくれました。
懐かしの玩具・漫画・レコードなど「時代」を感じる展示品とともに仮面ライダーの魅力を紹介します。
悪の秘密結社
「仮面ライダー」を語る上でも欠かせないのが「悪」の存在。
初代「仮面ライダー」で登場した「悪の秘密結社 ショッカー」はそのインパクトも絶大で、
いまだに多くの人々の記憶に深く刻まれています。
そんな結成50周年を迎えた「ショッカー」を大特集。
身の毛もよだつ怪人からちょっとユニークな怪人、歴代の幹部怪人まで立像やパネルを使って紹介します。
会場によって、展示内容が変更になる場合がございます。
会期中も一部展示物が変更となる場合がございます。