

要注目情報!
■玩具
8月31日発売!
DX変身ベルトガヴ
いよいよ次週より放送開始『仮面ライダーガヴ』。
その主人公仮面ライダーである「仮面ライダーガヴ」は、
お菓子のパッケージをモチーフとした「ライダーゴチゾウ」をガヴガヴ食べて変身!
そんな要注目の新戦士の変身ベルト玩具〈 DX変身ベルトガヴ 〉は、
【 8月31日(金)】より全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで販売開始される。
本商品には、大きな口が特徴の「変身ベルトガヴ本体」に加え、
「ライダーゴチゾウ」のひとつ「ポッピングミゴチゾウ」が付属。
「変身ベルトガヴ本体」の上あごパーツ部をオープンして「ポッピングミゴチゾウ」をセットし、サイド部のハンドルを回せ!
ガヴガヴと顎が上下し、「ポッピングミゴチゾウ」を美味しく食べたら、ハンドルとは逆サイド部のボタンを押すことで、口が大きくオープンして「ポッピングミゴチゾウ」が瞬時に変形。
これで「仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム」への変身は完了だ。
変身後は、再度ハンドルを回して「ポッピングミゴチゾウ」をさらにガヴガヴしてボタンを押すことで、必殺技の発動が可能となっている。
「ライダーゴチゾウ」シリーズは、今後続々登場!
「変身ベルトガヴ本体」にセットすれば、「ガヴ」のさまざまなフォームチェンジ遊びを楽しめる。
斬新なガヴガヴアクションによる変身遊びが楽しめる〈 DX変身ベルトガヴ 〉。
コアアイテムとなる新商品とともに、『仮面ライダーガヴ』を楽しもう!
8月31日発売!
DX変身ベルトガヴ
いよいよ次週より放送開始『仮面ライダーガヴ』。
その主人公仮面ライダーである「仮面ライダーガヴ」は、
お菓子のパッケージをモチーフとした「ライダーゴチゾウ」をガヴガヴ食べて変身!
そんな要注目の新戦士の変身ベルト玩具〈 DX変身ベルトガヴ 〉は、
【 8月31日(金)】より全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで販売開始される。
本商品には、大きな口が特徴の「変身ベルトガヴ本体」に加え、
「ライダーゴチゾウ」のひとつ「ポッピングミゴチゾウ」が付属。
「変身ベルトガヴ本体」の上あごパーツ部をオープンして「ポッピングミゴチゾウ」をセットし、サイド部のハンドルを回せ!
ガヴガヴと顎が上下し、「ポッピングミゴチゾウ」を美味しく食べたら、ハンドルとは逆サイド部のボタンを押すことで、口が大きくオープンして「ポッピングミゴチゾウ」が瞬時に変形。
これで「仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム」への変身は完了だ。
変身後は、再度ハンドルを回して「ポッピングミゴチゾウ」をさらにガヴガヴしてボタンを押すことで、必殺技の発動が可能となっている。
「ライダーゴチゾウ」シリーズは、今後続々登場!
「変身ベルトガヴ本体」にセットすれば、「ガヴ」のさまざまなフォームチェンジ遊びを楽しめる。
斬新なガヴガヴアクションによる変身遊びが楽しめる〈 DX変身ベルトガヴ 〉。
コアアイテムとなる新商品とともに、『仮面ライダーガヴ』を楽しもう!


好評受注中!
DXマジェスティードライバーユニット
九堂りんね、そして彼女の分身とも言えたアトロポスが真にひとつとなり生まれた「仮面ライダートワイライトマジェード」。
別売りの〈 DXガッチャードライバー 〉と組み合わせることで、その「トライワイトマジェード」への変身アイテムのDX玩具版が完成するユニットパーツセットが、
現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『BANDAI OFFICIAL TOY SHOP』にて好評受注中だ。
本商品には「ガッチャードライバー本体」と組み合わせることで「マジェスティードライバー」が完成する「マジェスティードライバーユニット」に加え、アトロポスが残した金色の吹き駒から錬成された指輪と同型の「プロミスアルケミストリング」、ライドケミートレカの「トワイライトザ・サン」「トワイライトユニコン」が、予備含めて各2枚ずつの系4枚、以上が封入されている。
「マジェスティードライバーユニット」は、夕闇のマゼンタと冥黒の三姉妹を思わせる黒と金色が混ざりあった、美しいカラーリングが目を惹く。このままの状態で飾っても、幻想的な空間を生み出させそう。
「プロミスアルケミストリング」は、2種類のサイズの異なるリングパーツが付属。指の大きさにあわせて、どちらのリングパーツにするかを付け替えで選択できる。
ライドケミートレカの「トワイライトユニコン」と「トワイライトザ・サン」は、マゼンタ箔を使用した美しく輝くトワイライトレア仕様。2枚ずつ付いているので、なりきり遊び用と鑑賞用といったように使い分けできるのが嬉しいところ。
変身遊びを楽しむためには、まずは「ガッチャードライバー本体」と「マジェスティードライバーユニット」をドッキング。
新たな変身ベルト「マジェスティードライバー」を完成させたら、天面部の「マジェスティーリンカー」に付属の「プロミスアルケミストリング」、もしくは別売りの〈 DXアルケミスドライバーユニット 〉(受注締め切り)に付属する「ハイアルケミストリング」を2回かざすことで、変身待機音が発動する。
「プロミスアルケミストリング」と「ハイアルケミストリング」、それぞれを1回ずつスキャンして劇中通りのシークエンスを再現すれば、よりなりきり度アップだ。
変身待機音が鳴っている間に、付属のライドケミートレカ「トワイライトザ・サン」「トワイライトユニコン」を「マジェスティードライバー」のカードスロットにセットし、レバーを引くことで「トワイライトマジェード」の変身音が鳴り響く。
変身後は、3種類の必殺技遊びが可能。
「マジェスティーリンカー」にリングを1回かざしてレバー操作で「ギャラクティックノヴァ」、2回かざしてレバー操作で「トワイライトノヴァ」の必殺技が轟く。
さらにレバーを押し込んでからリングを2回かざしたあと、「マジェスティードライバー」のカードスロットに2枚のライドケミートレカをセットし、レバーを引くと「トワイライトルミナス」を発動可能だ。
りんねとアトロポス、決して切り離すことのできないふたりによる忘れられない変身を体験しよう!
DXマジェスティードライバーユニット
九堂りんね、そして彼女の分身とも言えたアトロポスが真にひとつとなり生まれた「仮面ライダートワイライトマジェード」。
別売りの〈 DXガッチャードライバー 〉と組み合わせることで、その「トライワイトマジェード」への変身アイテムのDX玩具版が完成するユニットパーツセットが、
現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『BANDAI OFFICIAL TOY SHOP』にて好評受注中だ。
本商品には「ガッチャードライバー本体」と組み合わせることで「マジェスティードライバー」が完成する「マジェスティードライバーユニット」に加え、アトロポスが残した金色の吹き駒から錬成された指輪と同型の「プロミスアルケミストリング」、ライドケミートレカの「トワイライトザ・サン」「トワイライトユニコン」が、予備含めて各2枚ずつの系4枚、以上が封入されている。
「マジェスティードライバーユニット」は、夕闇のマゼンタと冥黒の三姉妹を思わせる黒と金色が混ざりあった、美しいカラーリングが目を惹く。このままの状態で飾っても、幻想的な空間を生み出させそう。
「プロミスアルケミストリング」は、2種類のサイズの異なるリングパーツが付属。指の大きさにあわせて、どちらのリングパーツにするかを付け替えで選択できる。
ライドケミートレカの「トワイライトユニコン」と「トワイライトザ・サン」は、マゼンタ箔を使用した美しく輝くトワイライトレア仕様。2枚ずつ付いているので、なりきり遊び用と鑑賞用といったように使い分けできるのが嬉しいところ。
変身遊びを楽しむためには、まずは「ガッチャードライバー本体」と「マジェスティードライバーユニット」をドッキング。
新たな変身ベルト「マジェスティードライバー」を完成させたら、天面部の「マジェスティーリンカー」に付属の「プロミスアルケミストリング」、もしくは別売りの〈 DXアルケミスドライバーユニット 〉(受注締め切り)に付属する「ハイアルケミストリング」を2回かざすことで、変身待機音が発動する。
「プロミスアルケミストリング」と「ハイアルケミストリング」、それぞれを1回ずつスキャンして劇中通りのシークエンスを再現すれば、よりなりきり度アップだ。
変身待機音が鳴っている間に、付属のライドケミートレカ「トワイライトザ・サン」「トワイライトユニコン」を「マジェスティードライバー」のカードスロットにセットし、レバーを引くことで「トワイライトマジェード」の変身音が鳴り響く。
変身後は、3種類の必殺技遊びが可能。
「マジェスティーリンカー」にリングを1回かざしてレバー操作で「ギャラクティックノヴァ」、2回かざしてレバー操作で「トワイライトノヴァ」の必殺技が轟く。
さらにレバーを押し込んでからリングを2回かざしたあと、「マジェスティードライバー」のカードスロットに2枚のライドケミートレカをセットし、レバーを引くと「トワイライトルミナス」を発動可能だ。
りんねとアトロポス、決して切り離すことのできないふたりによる忘れられない変身を体験しよう!

好評受注中!
DXヴァルバラドライバー黒鋼ユニット
黒鋼スパナが己の中にある黒き炎を白銀の炎へと昇華させ顕現させた「仮面ライダーヴァルバラド黒鋼」。
別売りの〈 DXガッチャードライバー 〉と組み合わせることで、その「ヴァルバラド黒鋼」への変身アイテムのDX玩具版が完成するユニットパーツセットが、
現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『BANDAI OFFICIAL TOY SHOP』にて好評受注中だ。
本商品には「ガッチャードライバー本体」と組み合わせることで「ヴァルバラドライバー黒鋼」が完成する「ヴァルバラドライバー黒鋼ユニット」に加え、ライドケミートレカの「メタルマッハウィール」「メタルダイオーニ」が、予備含めて各2枚ずつの系4枚、以上が封入されている。
「ヴァルバラドライバー黒鋼ユニット」は、洗練された金属感のあるシルバーの外装が目を惹き、前面に掘られた「KUROGANE」の文字も忠実に再現。
ライドケミートレカの「メタルマッハウィール」「メタルダイオーニ」は、シルバー箔によって白くきらめく特別なクロガネレア仕様となっており、それぞれ2枚ずつ収録されている。
変身遊びにはまず、「ガッチャードライバー本体」に「ヴァルバラドライバー黒鋼ユニット」をドッキングさせ「ヴァルバラドライバー黒鋼」を完成させよう。
続いて「ヴァルバラドライバー黒鋼」のカードスロットに「メタルマッハウィール」「メタルダイオーニ」のライドケミートレカをセット。最後にレバーを引くと中央のパーツが展開し「ヴァルバラド黒鋼」のマスクが出現。LED発光とともに変身音が鳴る。
変身後は、レバー操作によって必殺技「オーバーヴァルバラブレイク」を発動可能。さらにレバーを押し込んだあと「ヴァルバラドライバー黒鋼ユニット」の展開パーツを元に戻しトリガーを下に降ろすと「リミットクラッシュ」の音声と共に超必殺モードに移行。この状態でレバーを引くと超必殺技「オーバーヴァルバラバースト」の音声がド派手に鳴り響く。
また、レバーを押し込んだあと「ヴァルバラドライバー黒鋼」のカードスロットに2枚のライドケミートレカをセットしレバーを引くと、それぞれのケミーの能力を引き出した「メタルドライブ」の音声が発動する。
漆黒の闇の中で眩く輝く白銀の力を手にした「ヴァルバラド」の変身を、是非自身の手で体験してみてほしい。
DXヴァルバラドライバー黒鋼ユニット
黒鋼スパナが己の中にある黒き炎を白銀の炎へと昇華させ顕現させた「仮面ライダーヴァルバラド黒鋼」。
別売りの〈 DXガッチャードライバー 〉と組み合わせることで、その「ヴァルバラド黒鋼」への変身アイテムのDX玩具版が完成するユニットパーツセットが、
現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『BANDAI OFFICIAL TOY SHOP』にて好評受注中だ。
本商品には「ガッチャードライバー本体」と組み合わせることで「ヴァルバラドライバー黒鋼」が完成する「ヴァルバラドライバー黒鋼ユニット」に加え、ライドケミートレカの「メタルマッハウィール」「メタルダイオーニ」が、予備含めて各2枚ずつの系4枚、以上が封入されている。
「ヴァルバラドライバー黒鋼ユニット」は、洗練された金属感のあるシルバーの外装が目を惹き、前面に掘られた「KUROGANE」の文字も忠実に再現。
ライドケミートレカの「メタルマッハウィール」「メタルダイオーニ」は、シルバー箔によって白くきらめく特別なクロガネレア仕様となっており、それぞれ2枚ずつ収録されている。
変身遊びにはまず、「ガッチャードライバー本体」に「ヴァルバラドライバー黒鋼ユニット」をドッキングさせ「ヴァルバラドライバー黒鋼」を完成させよう。
続いて「ヴァルバラドライバー黒鋼」のカードスロットに「メタルマッハウィール」「メタルダイオーニ」のライドケミートレカをセット。最後にレバーを引くと中央のパーツが展開し「ヴァルバラド黒鋼」のマスクが出現。LED発光とともに変身音が鳴る。
変身後は、レバー操作によって必殺技「オーバーヴァルバラブレイク」を発動可能。さらにレバーを押し込んだあと「ヴァルバラドライバー黒鋼ユニット」の展開パーツを元に戻しトリガーを下に降ろすと「リミットクラッシュ」の音声と共に超必殺モードに移行。この状態でレバーを引くと超必殺技「オーバーヴァルバラバースト」の音声がド派手に鳴り響く。
また、レバーを押し込んだあと「ヴァルバラドライバー黒鋼」のカードスロットに2枚のライドケミートレカをセットしレバーを引くと、それぞれのケミーの能力を引き出した「メタルドライブ」の音声が発動する。
漆黒の闇の中で眩く輝く白銀の力を手にした「ヴァルバラド」の変身を、是非自身の手で体験してみてほしい。

■フィギュア
魂ネイションズが提供する会員サービス「CLUB TAMASHII MEMBERS」の
「スカイステージ」以上の会員向けに、
『TAMASHII NATION 2024 開催記念商品』が先行販売される。
発売期間は【 8月26日(火)】18時~【 8月28日(木)】22時まで。
気になる「仮面ライダー」関連商品は以下の2点で、
どちらも抽選販売となっている。
8月26日より抽選販売開始
S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーファイズ アクセルフォーム
『仮面ライダー555(ファイズ)』より、主人公仮面ライダーである「仮面ライダーファイズ」が「ファイズアクセル」を用いてフォームチェンジした、時間制限付きの高速戦闘形態「仮面ライダーファイズ アクセルフォーム」が、人体の骨格から造形を行っているアクションフィギュアである「S.H.Figuarts(真骨彫製法)」になって登場。
胸部装甲「フルメタルラング」を展開し、内部のメカニカルな構造が露出した姿をハイクオリティに再現。超高速で繰り広げられる「ファイズ アクセルフォーム」の戦いを、卓上で表現しよう。
付属パーツとして「ファイズポインター キックモード」と、必殺技「スパークルカット」発動状態をイメージした「ファイズエッジ」を収録。
別売りの〈 S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーファイズ 〉に付属する各「ファイズギア」パーツと組み合わせて遊ぶこともでき、様々な超高速必殺技シーンが再現できる。
魂ネイションズが提供する会員サービス「CLUB TAMASHII MEMBERS」の
「スカイステージ」以上の会員向けに、
『TAMASHII NATION 2024 開催記念商品』が先行販売される。
発売期間は【 8月26日(火)】18時~【 8月28日(木)】22時まで。
気になる「仮面ライダー」関連商品は以下の2点で、
どちらも抽選販売となっている。
8月26日より抽選販売開始
S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーファイズ アクセルフォーム
『仮面ライダー555(ファイズ)』より、主人公仮面ライダーである「仮面ライダーファイズ」が「ファイズアクセル」を用いてフォームチェンジした、時間制限付きの高速戦闘形態「仮面ライダーファイズ アクセルフォーム」が、人体の骨格から造形を行っているアクションフィギュアである「S.H.Figuarts(真骨彫製法)」になって登場。
胸部装甲「フルメタルラング」を展開し、内部のメカニカルな構造が露出した姿をハイクオリティに再現。超高速で繰り広げられる「ファイズ アクセルフォーム」の戦いを、卓上で表現しよう。
付属パーツとして「ファイズポインター キックモード」と、必殺技「スパークルカット」発動状態をイメージした「ファイズエッジ」を収録。
別売りの〈 S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーファイズ 〉に付属する各「ファイズギア」パーツと組み合わせて遊ぶこともでき、様々な超高速必殺技シーンが再現できる。


8月26日より抽選販売開始
S.H.Figuarts 仮面ライダーギーツ ブーストフォームマークⅢ
『仮面ライダーギーツ』より、「仮面ライダーギーツ ブーストフォームマークⅢ」が、「S.H.フィギュアーツ」化。
造形&彩色、さらには可動に関しても申し分なく、様々なアクションポーズが楽しめる。
さらに、最終話を思い出させる「祠の石像」が付属。
こちらも飾り方によっては絵になる空間を生み出すことができるだろう。
S.H.Figuarts 仮面ライダーギーツ ブーストフォームマークⅢ
『仮面ライダーギーツ』より、「仮面ライダーギーツ ブーストフォームマークⅢ」が、「S.H.フィギュアーツ」化。
造形&彩色、さらには可動に関しても申し分なく、様々なアクションポーズが楽しめる。
さらに、最終話を思い出させる「祠の石像」が付属。
こちらも飾り方によっては絵になる空間を生み出すことができるだろう。


■動画
いよいよ次週より放送スタート!
『スタートアップ!!仮面ライダーガヴ』が
「東映特撮YouTube Official」にて配信中。
未来の宝太郎が
「仮面ライダーファイヤーガッチャードデイブレイク スチームホッパー」に
変身する姿を目撃せよ!
大ヒット上映中!
映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』の
本編冒頭映像が「東映映画チャンネル」にて配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 1が
「東映特撮YouTube Official」にてゴージャスに配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 2が
「東映特撮YouTube Official」にてさらにゴージャスさを増して配信中。
いよいよ次週より放送スタート!
『スタートアップ!!仮面ライダーガヴ』が
「東映特撮YouTube Official」にて配信中。
未来の宝太郎が
「仮面ライダーファイヤーガッチャードデイブレイク スチームホッパー」に
変身する姿を目撃せよ!
大ヒット上映中!
映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』の
本編冒頭映像が「東映映画チャンネル」にて配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 1が
「東映特撮YouTube Official」にてゴージャスに配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 2が
「東映特撮YouTube Official」にてさらにゴージャスさを増して配信中。
日曜日【 8月18日 】
■動画
「東映特撮YouTube Official」にて、
『百花繚乱!令和仮面ライダー障害物競争(女子)!
~仮面ライダー 令和のゴージャス運動会~』が配信中。
「東映特撮YouTube Official」にて、
『百花繚乱!令和仮面ライダー障害物競争(女子)!
~仮面ライダー 令和のゴージャス運動会~』が配信中。
月曜日【 8月19日 】
■動画
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組『バンマニ!』にて、
『仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ』
スペシャルカードパックゲットキャンペーンに挑戦!
さらにキャンペーンカードを使用して新イベントバトルをプレイ。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組『バンマニ!』にて、
『仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ』
スペシャルカードパックゲットキャンペーンに挑戦!
さらにキャンペーンカードを使用して新イベントバトルをプレイ。
■WEB
2024年9月全国導入(予定)【 スマパチ『仮面ライダー電王』】リリース記念
『仮面ライダー電王』全49話が
4回に分けて「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信。
第37話~第49話の配信期間は【 9月10日(火)】まで。
CHECK!
2024年9月全国導入(予定)【 スマパチ『仮面ライダー電王』】リリース記念
『仮面ライダー電王』全49話が
4回に分けて「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信。
第37話~第49話の配信期間は【 9月10日(火)】まで。
CHECK!
■動画
『仮面ライダーストロンガー』第23話「地底王国の魔王!!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーストロンガー』第24話「怪奇!無人電車が走る!!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組『バンマニ!』にて、
〈 DXザクザクチップスラッシャー 〉
〈 DXチョコドンダンガン 〉を徹底紹介。
『仮面ライダーストロンガー』第23話「地底王国の魔王!!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーストロンガー』第24話「怪奇!無人電車が走る!!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組『バンマニ!』にて、
〈 DXザクザクチップスラッシャー 〉
〈 DXチョコドンダンガン 〉を徹底紹介。
木曜日【 8月22日 】
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」にて、
〈 にふぉるめーしょん 仮面ライダーシリーズ シールウエハースvol.2 〉の
PVが配信中。
〈 にふぉるめーしょん 仮面ライダーシリーズ シールウエハースvol.2 〉の
PVが配信中。
土曜日【 8月24日 】
■動画
【劇場版「風都探偵 仮面ライダースカルの肖像」公開記念】
『仮面ライダーW(ダブル)』第09話「Sな戦慄/メイド探偵は見た!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
【劇場版「風都探偵 仮面ライダースカルの肖像」公開記念】
『仮面ライダーW(ダブル)』第10話「Sな戦慄/名探偵の娘」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダードライブ』が
「東映特撮YouTube Official」にて全話無料配信が決定。
今週より毎週土曜日9時より2話ずつ順次期間限定配信。
第1話「俺の時間はなぜ止まったのか」
第2話「仮面ライダーとはなにか」
「東映特撮YouTube Official」にて、
『仮面ライダードライブ シークレット・ミッション type ZERO 第0話
カウントダウン to グローバルフリーズ』が配信中。
「東映特撮YouTube Official」にて、
『波乱万丈!世代対抗仮面ライダーリレー!
~仮面ライダー 令和のゴージャス運動会~』が配信中。
【劇場版「風都探偵 仮面ライダースカルの肖像」公開記念】
『仮面ライダーW(ダブル)』第09話「Sな戦慄/メイド探偵は見た!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
【劇場版「風都探偵 仮面ライダースカルの肖像」公開記念】
『仮面ライダーW(ダブル)』第10話「Sな戦慄/名探偵の娘」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダードライブ』が
「東映特撮YouTube Official」にて全話無料配信が決定。
今週より毎週土曜日9時より2話ずつ順次期間限定配信。
第1話「俺の時間はなぜ止まったのか」
第2話「仮面ライダーとはなにか」
「東映特撮YouTube Official」にて、
『仮面ライダードライブ シークレット・ミッション type ZERO 第0話
カウントダウン to グローバルフリーズ』が配信中。
「東映特撮YouTube Official」にて、
『波乱万丈!世代対抗仮面ライダーリレー!
~仮面ライダー 令和のゴージャス運動会~』が配信中。
■東映チャンネル
CS東映チャンネルでは、人気の『仮面ライダー』作品を毎月放送中!
9月は、令和仮面ライダー第2作『仮面ライダーセイバー』のレギュラー放送がスタート! さらに、『映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』や『仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ 最強ケミー★ガッチャ大作戦』など、令和仮面ライダーシリーズの劇場版をあわせて放送!
また、スーパー戦隊シリーズ第27作『爆竜戦隊アバレンジャー』の20周年記念作品として、オリジナルキャストが再集結したVシネマ『爆竜戦隊アバレンジャー20th 許されざるアバレ』をTV初放送するなど、仮面ライダー&スーパー戦隊作品を盛りだくさんでお送りします!この機会に是非ご覧ください。
9月は、令和仮面ライダー第2作『仮面ライダーセイバー』のレギュラー放送がスタート! さらに、『映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』や『仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ 最強ケミー★ガッチャ大作戦』など、令和仮面ライダーシリーズの劇場版をあわせて放送!
また、スーパー戦隊シリーズ第27作『爆竜戦隊アバレンジャー』の20周年記念作品として、オリジナルキャストが再集結したVシネマ『爆竜戦隊アバレンジャー20th 許されざるアバレ』をTV初放送するなど、仮面ライダー&スーパー戦隊作品を盛りだくさんでお送りします!この機会に是非ご覧ください。

■東映特撮ファンクラブ(TTFC)
ついに『仮面ライダーガッチャード』テレビシリーズ終了!
TTFCで【最終話ディレクターズカット版】配信決定!!
【完結記念プロデューサー座談会】、【『未完計画』最終回】、
【メインキャストありがとうメッセージ】配信!
仮面ライダーガッチャード 最終話 ディレクターズカット版
1年間の感謝を込めて、本日(8/25)放送された最終話「キミと僕のCHEMY×STORY」のディレクターズカット版がTTFCで近日配信決定! 配信日は追って発表。ここでしか見られない新規追加シーンにご期待ください!
TTFCで【最終話ディレクターズカット版】配信決定!!
【完結記念プロデューサー座談会】、【『未完計画』最終回】、
【メインキャストありがとうメッセージ】配信!
仮面ライダーガッチャード 最終話 ディレクターズカット版
1年間の感謝を込めて、本日(8/25)放送された最終話「キミと僕のCHEMY×STORY」のディレクターズカット版がTTFCで近日配信決定! 配信日は追って発表。ここでしか見られない新規追加シーンにご期待ください!

『仮面ライダーガッチャード』テレビシリーズ完結記念
東映プロデューサーチーム スペシャル座談会(電子書籍)
恒例の「テレビシリーズ完結記念 東映プロデューサーチーム スペシャル座談会」。『仮面ライダーガッチャード』はなんと「前編」「中編」「後編」の三部作トータルで3万字超え! 最終回放送よりも1週早く配信した「前編」「中編」に続いて、本日より「後編」を配信開始! 参加者はもちろん、湊陽祐プロデューサー、松浦大悟プロデューサー補、原島果歩プロデューサー補の3人。
「前編」では企画スタートの時点から振り返り、「中編」ではシリーズ前半戦の裏話をメインに語りました。そして完結編となる後編では3人が選ぶ思い出深い『ガッチャード』エピソード・ベスト3や、TTFCとの連動コンテンツ秘話、そして、気になる“これから”の話も……!?
『ガッチャード』が最終回を終えた今だからこそ打ち明けられる裏話満載の「東映プロデューサーチーム スペシャル座談会」を本日【 8月25日(日)】9時30分より会員読み放題配信開始。ぜひお楽しみ下さい。
東映プロデューサーチーム スペシャル座談会(電子書籍)
恒例の「テレビシリーズ完結記念 東映プロデューサーチーム スペシャル座談会」。『仮面ライダーガッチャード』はなんと「前編」「中編」「後編」の三部作トータルで3万字超え! 最終回放送よりも1週早く配信した「前編」「中編」に続いて、本日より「後編」を配信開始! 参加者はもちろん、湊陽祐プロデューサー、松浦大悟プロデューサー補、原島果歩プロデューサー補の3人。
「前編」では企画スタートの時点から振り返り、「中編」ではシリーズ前半戦の裏話をメインに語りました。そして完結編となる後編では3人が選ぶ思い出深い『ガッチャード』エピソード・ベスト3や、TTFCとの連動コンテンツ秘話、そして、気になる“これから”の話も……!?
『ガッチャード』が最終回を終えた今だからこそ打ち明けられる裏話満載の「東映プロデューサーチーム スペシャル座談会」を本日【 8月25日(日)】9時30分より会員読み放題配信開始。ぜひお楽しみ下さい。

冥黒の三姉妹プレゼンツ 仮面ライダーガッチャード 未完計画
最終回「未完計画完結SP!?みんなが選んだ名シーン大発表!!計画」
『未完計画』もいよいよ最終回! 【アトロポス(声:沖田絃乃)】、【クロトー(声:宮原華音)】、【ラケシス(声:坂巻有紗)】の3人が登場! 視聴者から募集していた名シーンを大発表! 本編映像も使った最終回特別仕様です。『未完計画』ならではのメタ発言たっぷり、キケンな裏話をぜひご覧下さい。本日【 8月25日(日)】9時30分より会員見放題配信開始。冥黒の三姉妹の活躍はまだまだ終わらない!!
最終回「未完計画完結SP!?みんなが選んだ名シーン大発表!!計画」
『未完計画』もいよいよ最終回! 【アトロポス(声:沖田絃乃)】、【クロトー(声:宮原華音)】、【ラケシス(声:坂巻有紗)】の3人が登場! 視聴者から募集していた名シーンを大発表! 本編映像も使った最終回特別仕様です。『未完計画』ならではのメタ発言たっぷり、キケンな裏話をぜひご覧下さい。本日【 8月25日(日)】9時30分より会員見放題配信開始。冥黒の三姉妹の活躍はまだまだ終わらない!!

『仮面ライダーガッチャード』
「一年間ありがとうございましたメッセージ」
『仮面ライダーガッチャード』のメインキャストたち、本島純政(一ノ瀬宝太郎 役)、松本麗世(九堂りんね 役)、安倍 乙(銀杏蓮華 役)、富園力也(鶴原錆丸 役)、藤林泰也(黒鋼スパナ 役)、熊木陸斗(ミナト 役)から「一年間ありがとうございましたメッセージ」が到着!
本日【 8月25日(日)】9時30分より会員見放題配信開始!
「一年間ありがとうございましたメッセージ」
『仮面ライダーガッチャード』のメインキャストたち、本島純政(一ノ瀬宝太郎 役)、松本麗世(九堂りんね 役)、安倍 乙(銀杏蓮華 役)、富園力也(鶴原錆丸 役)、藤林泰也(黒鋼スパナ 役)、熊木陸斗(ミナト 役)から「一年間ありがとうございましたメッセージ」が到着!
本日【 8月25日(日)】9時30分より会員見放題配信開始!

「#ありがとうガッチャード」【ファン投稿】キャンペーン
『仮面ライダーガッチャード』最終回放送を記念して、TTFCでは【ファン投稿】キャンペーンを開催します! これまでの回を振り返り、今だからこそ語れるガッチャードへの想いを【ファン投稿】で熱く伝えてください!! 【ファン投稿】で一行だけでも、長文でも、シーン投稿でも、記事の作成をおねがいします!
期間内の投稿者には、TTFCオリジナルの「ガッチャードキャストからの特別メッセージカード」をデジコン配布いたします(9月上旬予定)。投稿回数の限度はございませんが、配布されるメッセージカードは一種類です。デザインはTTFC内のみのシークレットです。お楽しみに!
また、投稿者のなかから抽選で1名様に「ガッチャードキャスト6人の直筆サイン入り色紙」をプレゼント!
【ファン投稿期間】
2024年8月24日(土)12:00~2024年8月31日(土)23:59
※抽選発表時期:9月上旬にご当選者のみへ「あなたへのお知らせ」にてお知らせします。
詳しくはTTFCアプリでご確認下さい。
『仮面ライダーガッチャード』最終回放送を記念して、TTFCでは【ファン投稿】キャンペーンを開催します! これまでの回を振り返り、今だからこそ語れるガッチャードへの想いを【ファン投稿】で熱く伝えてください!! 【ファン投稿】で一行だけでも、長文でも、シーン投稿でも、記事の作成をおねがいします!
期間内の投稿者には、TTFCオリジナルの「ガッチャードキャストからの特別メッセージカード」をデジコン配布いたします(9月上旬予定)。投稿回数の限度はございませんが、配布されるメッセージカードは一種類です。デザインはTTFC内のみのシークレットです。お楽しみに!
また、投稿者のなかから抽選で1名様に「ガッチャードキャスト6人の直筆サイン入り色紙」をプレゼント!
【ファン投稿期間】
2024年8月24日(土)12:00~2024年8月31日(土)23:59
※抽選発表時期:9月上旬にご当選者のみへ「あなたへのお知らせ」にてお知らせします。
詳しくはTTFCアプリでご確認下さい。

『仮面ライダーアウトサイダーズ』
公式ホームページ公開中!
『仮面ライダーアウトサイダーズep.6 ラブ&ピースと次元の救世主』は9月29日に配信決定!
『仮面ライダーアウトサイダーズ』の公式ホームページでは、
過去の作品一覧をはじめ、それぞれの作品で登場した仮面ライダーも掲載中。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』シリーズで初登場した限定フォームもあるので、
ここでしか見ることができない仮面ライダーをぜひチェックしてみてください。
公式ホームページ公開中!
『仮面ライダーアウトサイダーズep.6 ラブ&ピースと次元の救世主』は9月29日に配信決定!
『仮面ライダーアウトサイダーズ』の公式ホームページでは、
過去の作品一覧をはじめ、それぞれの作品で登場した仮面ライダーも掲載中。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』シリーズで初登場した限定フォームもあるので、
ここでしか見ることができない仮面ライダーをぜひチェックしてみてください。

TTFC会員なら、シリーズ第1作『仮面ライダー』から、
新番組『仮面ライダーガッチャード』最新話までいつでも見放題!!
東映特撮ファンクラブ(TTFC)は、「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズなど、東映がこれまで制作してきた膨大な特撮ヒーロー作品350タイトル以上(※1)が〝24時間365日〟いつでも見放題になるほか、
東映特撮ファンクラブが制作したオリジナル番組の視聴やコラムの閲覧、イベント先行予約申込、限定グッズ購入など、さまざまな「ファンクラブ特典」が付属するアプリサービスです。
もちろん仮面ライダーシリーズは、シリーズ第1作『仮面ライダー』(1971年)から、『仮面ライダーガッチャード』最新話(日本語字幕付き ※2)までいつでも見放題!
※1:テレビシリーズ150作6500話以上、映画&Vシネマ200本以上
※2:放送翌日以降に適宜、「日本語字幕」を追加しています。状況によってはお時間をいただく場合もございます。
新番組『仮面ライダーガッチャード』最新話までいつでも見放題!!
東映特撮ファンクラブ(TTFC)は、「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズなど、東映がこれまで制作してきた膨大な特撮ヒーロー作品350タイトル以上(※1)が〝24時間365日〟いつでも見放題になるほか、
東映特撮ファンクラブが制作したオリジナル番組の視聴やコラムの閲覧、イベント先行予約申込、限定グッズ購入など、さまざまな「ファンクラブ特典」が付属するアプリサービスです。
もちろん仮面ライダーシリーズは、シリーズ第1作『仮面ライダー』(1971年)から、『仮面ライダーガッチャード』最新話(日本語字幕付き ※2)までいつでも見放題!
※1:テレビシリーズ150作6500話以上、映画&Vシネマ200本以上
※2:放送翌日以降に適宜、「日本語字幕」を追加しています。状況によってはお時間をいただく場合もございます。

詳しくは東映特撮ファンクラブ(TTFC)公式サイトへ!
★最新情報はTTFCアプリのニュースをチェック!
ご入会されなくても東映特撮ファンクラブアプリをダウンロードするだけで、
ニュース購読、無料動画など一部のサービスをご利用することができます。
★最新情報はTTFCアプリのニュースをチェック!
ご入会されなくても東映特撮ファンクラブアプリをダウンロードするだけで、
ニュース購読、無料動画など一部のサービスをご利用することができます。