

要注目情報!
■玩具
好評発売中!
ライドケミートレカ PHASE:EX02
絶対に入手したい、特別なカードばかりが封入された「ライドケミートレカ」のブースターパック「PHASE:EX」。
その待望の第2弾が、【 7月20日(土)】より全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで好評発売中。
今弾でも豪華ラインナップが目白押し!
要注目なのは、次週【 7月26日(金)】より全国公開の映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』に登場する、「ホッパー101」「ギガントライナー」「シャイニングホッパー1」「シャイニングスチームライナー」。
その誕生経緯や活躍も気になるケミーたちを、一足早くガッチャできるチャンスだ。
歴代仮面ライダーにインスパイアした「レジェンドライダーレア」からは、今年3月に開催された一大イベント「レジェンドライドケミートレカ大投票」にて上位に選ばれ、カード化が告知されていた「仮面ライダーギーツワンネス」「仮面ライダードゥームズギーツ」「仮面ライダーオーズ タジャドルコンボエタニティ」などが封入。
カードに描かれた各仮面ライダーをモチーフとしたケミーのデザインは見逃せない。
また、ランキング1位~5位にランクインしたレジェンドライダーたちは、イラスト違いのパラレルレアとして収録。
こちらも余さずゲットしたい。
そして、今秋より放送開始の新番組『仮面ライダーガヴ』をテーマにした特殊レアリティ「ガヴレア」が登場。
主人公仮面ライダーの基本フォーム「仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム」や、お菓子のモンスター「ゴチソウ」がポップに描かれたカード。
「仮面ライダーガッチャード」や「仮面ライダークウガ」が「ゴチゾウ」化した姿が見られるカードなどがラインナップされている。
さらに、黄金に輝く新レアリティ「マーベラスレア」カードも多数登場。
『仮面ライダークウガ』から『仮面ライダーガッチャード』までの主人公仮面ライダーに加え、「仮面ライダーレジェンド」が、「仮面ライダーディケイド」が使用していた「ライダーカード」を彷彿とさせたデザインで黄金のカード化されており、実にゴージャスな雰囲気を醸し出している。
これは全種類集めて並べたいところだ。
すべての「ライドケミートレカ」は、別売りの〈 変身ベルト DXガッチャードライバー 〉をはじめとする、DX版玩具との連動遊びが可能。
本弾でしかゲットできない、スペシャルなカードを集め、キミのコレクションをより充実させよう!
好評発売中!
ライドケミートレカ PHASE:EX02
絶対に入手したい、特別なカードばかりが封入された「ライドケミートレカ」のブースターパック「PHASE:EX」。
その待望の第2弾が、【 7月20日(土)】より全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで好評発売中。
今弾でも豪華ラインナップが目白押し!
要注目なのは、次週【 7月26日(金)】より全国公開の映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』に登場する、「ホッパー101」「ギガントライナー」「シャイニングホッパー1」「シャイニングスチームライナー」。
その誕生経緯や活躍も気になるケミーたちを、一足早くガッチャできるチャンスだ。
歴代仮面ライダーにインスパイアした「レジェンドライダーレア」からは、今年3月に開催された一大イベント「レジェンドライドケミートレカ大投票」にて上位に選ばれ、カード化が告知されていた「仮面ライダーギーツワンネス」「仮面ライダードゥームズギーツ」「仮面ライダーオーズ タジャドルコンボエタニティ」などが封入。
カードに描かれた各仮面ライダーをモチーフとしたケミーのデザインは見逃せない。
また、ランキング1位~5位にランクインしたレジェンドライダーたちは、イラスト違いのパラレルレアとして収録。
こちらも余さずゲットしたい。
そして、今秋より放送開始の新番組『仮面ライダーガヴ』をテーマにした特殊レアリティ「ガヴレア」が登場。
主人公仮面ライダーの基本フォーム「仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム」や、お菓子のモンスター「ゴチソウ」がポップに描かれたカード。
「仮面ライダーガッチャード」や「仮面ライダークウガ」が「ゴチゾウ」化した姿が見られるカードなどがラインナップされている。
さらに、黄金に輝く新レアリティ「マーベラスレア」カードも多数登場。
『仮面ライダークウガ』から『仮面ライダーガッチャード』までの主人公仮面ライダーに加え、「仮面ライダーレジェンド」が、「仮面ライダーディケイド」が使用していた「ライダーカード」を彷彿とさせたデザインで黄金のカード化されており、実にゴージャスな雰囲気を醸し出している。
これは全種類集めて並べたいところだ。
すべての「ライドケミートレカ」は、別売りの〈 変身ベルト DXガッチャードライバー 〉をはじめとする、DX版玩具との連動遊びが可能。
本弾でしかゲットできない、スペシャルなカードを集め、キミのコレクションをより充実させよう!



7月26日予約開始!
DX変身ベルトガヴ 予約開始
【 2024年9月 】より放送開始『仮面ライダーガヴ』。
その主人公仮面ライダーである「仮面ライダーガヴ」は、
お菓子のモンスター「ゴチゾウ」をガヴガヴ食べて変身!
そんな要注目の新戦士の変身ベルト玩具〈 DX変身ベルトガヴ 〉は、
【 8月31日(金)】より全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで販売開始される。
そして予約受け付けは、今週【 7月26日(金)】より開始!
本商品には、大きな口が特徴の「変身ベルトガヴ本体」に加え、
「ゴチゾウ」のひとつ「ポッピングミゴチゾウ」が付属。
「変身ベルトガヴ本体」の上あごパーツ部をオープンして「ポッピングミゴチゾウ」をセットし、サイド部のハンドルを回せ!
ガヴガヴと顎が上下し「ポッピングミゴチゾウ」を食べたら、ハンドルとは逆サイド部のボタンを押すことで、口が大きくオープンして「ポッピングミゴチゾウ」が瞬時に変形。
これで「仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム」への変身は完了だ。
変身後は再度ハンドルを回して「ポッピングミゴチゾウ」をさらにガヴガヴしてボタンを押すことで、必殺技の発動が可能となっている。
「ライダーゴチゾウ」シリーズは、今後続々登場!
「変身ベルトガヴ本体」にセットすれば、「ガヴ」のさまざまなフォームチェンジ遊びを楽しめる。
斬新なガヴガヴアクションによる変身遊びが楽しめる〈 DX変身ベルトガヴ 〉。
コアアイテムとなる新商品とともに『仮面ライダーガヴ』を楽しもう!
なお、購入者にはベルトにセットして遊べる「クウガゴチゾウ」と、限定ソフビが入った『おかしな宝箱』をプレゼント。
さらに【 7月26日(金)~ 8月30日(金)】までに予約すれば、「仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム」が描かれた「マーベラスレア」仕様の「ライドケミートレカ」がもらえる。
どちらもなくなり次第終了なので、逃さずにゲットしよう。
DX変身ベルトガヴ 予約開始
【 2024年9月 】より放送開始『仮面ライダーガヴ』。
その主人公仮面ライダーである「仮面ライダーガヴ」は、
お菓子のモンスター「ゴチゾウ」をガヴガヴ食べて変身!
そんな要注目の新戦士の変身ベルト玩具〈 DX変身ベルトガヴ 〉は、
【 8月31日(金)】より全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで販売開始される。
そして予約受け付けは、今週【 7月26日(金)】より開始!
本商品には、大きな口が特徴の「変身ベルトガヴ本体」に加え、
「ゴチゾウ」のひとつ「ポッピングミゴチゾウ」が付属。
「変身ベルトガヴ本体」の上あごパーツ部をオープンして「ポッピングミゴチゾウ」をセットし、サイド部のハンドルを回せ!
ガヴガヴと顎が上下し「ポッピングミゴチゾウ」を食べたら、ハンドルとは逆サイド部のボタンを押すことで、口が大きくオープンして「ポッピングミゴチゾウ」が瞬時に変形。
これで「仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム」への変身は完了だ。
変身後は再度ハンドルを回して「ポッピングミゴチゾウ」をさらにガヴガヴしてボタンを押すことで、必殺技の発動が可能となっている。
「ライダーゴチゾウ」シリーズは、今後続々登場!
「変身ベルトガヴ本体」にセットすれば、「ガヴ」のさまざまなフォームチェンジ遊びを楽しめる。
斬新なガヴガヴアクションによる変身遊びが楽しめる〈 DX変身ベルトガヴ 〉。
コアアイテムとなる新商品とともに『仮面ライダーガヴ』を楽しもう!
なお、購入者にはベルトにセットして遊べる「クウガゴチゾウ」と、限定ソフビが入った『おかしな宝箱』をプレゼント。
さらに【 7月26日(金)~ 8月30日(金)】までに予約すれば、「仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム」が描かれた「マーベラスレア」仕様の「ライドケミートレカ」がもらえる。
どちらもなくなり次第終了なので、逃さずにゲットしよう。


7月26日発売!
DXパンチングミゴチゾウ&ライドケミートレカ-ダブルライダーキックver.-
『仮面ライダーガヴ』に登場する「ゴチゾウ」のひとつ、「パンチングミゴチゾウ」のDX玩具版と、
特別な「ライドケミートレカ」のセットが【 7月26日(金)】より全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで販売開始される。
「DXパンチングミゴチゾウ」は〈 DX変身ベルトガヴ 〉と組み合わせて「仮面ライダーガヴ パンチングミアシスト」への追い菓子チェンジ遊びが楽しめるアイテムだ。
付属の「ライドケミートレカ」は、「仮面ライダーガッチャード」と「仮面ライダーガヴ」のダブルライダーキックが描かれた、スペシャルな1枚。
もちろん、別売りの〈 変身ベルト DXガッチャードライバー 〉との連動遊びも可能だ。
DXパンチングミゴチゾウ&ライドケミートレカ-ダブルライダーキックver.-
『仮面ライダーガヴ』に登場する「ゴチゾウ」のひとつ、「パンチングミゴチゾウ」のDX玩具版と、
特別な「ライドケミートレカ」のセットが【 7月26日(金)】より全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで販売開始される。
「DXパンチングミゴチゾウ」は〈 DX変身ベルトガヴ 〉と組み合わせて「仮面ライダーガヴ パンチングミアシスト」への追い菓子チェンジ遊びが楽しめるアイテムだ。
付属の「ライドケミートレカ」は、「仮面ライダーガッチャード」と「仮面ライダーガヴ」のダブルライダーキックが描かれた、スペシャルな1枚。
もちろん、別売りの〈 変身ベルト DXガッチャードライバー 〉との連動遊びも可能だ。


7月26日発売!
ライダーヒーローシリーズ 仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム
お求めやすい価格と豊富なラインナップがうれしい
ソフビフィギュア「ライダーヒーローシリーズ」に
新ヒーロー「仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム」が参戦!
【 7月26日(金)】より、全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで発売を開始する。
歴史の長い定番ソフビシリーズなだけに、造形の細かさはお墨付き。
いち早く手に入れたら、背部や手足といった細部をじっくり眺めて、ガヴがどんなヒーローなのか妄想しよう。
ライダーヒーローシリーズ 仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム
お求めやすい価格と豊富なラインナップがうれしい
ソフビフィギュア「ライダーヒーローシリーズ」に
新ヒーロー「仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム」が参戦!
【 7月26日(金)】より、全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで発売を開始する。
歴史の長い定番ソフビシリーズなだけに、造形の細かさはお墨付き。
いち早く手に入れたら、背部や手足といった細部をじっくり眺めて、ガヴがどんなヒーローなのか妄想しよう。

好評受注中!
CSMジョーカーラウザーパーツセット
大人向けなりきり玩具「COMPLETE SELECTION MODIFICATION(CSM)」シリーズの最新作として、
『仮面ライダー剣』より、別売りの〈 CSMカリスラウザー&カリスアロー 〉および〈 CSMカリスラウザー 〉と組み合わせることで、「仮面ライダーカリス」こと相川始の本来の姿である53番目のアンデッド「ジョーカー」、そして『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』に登場した、もう1体のジョーカー「アルビノジョーカー」のなりきり遊びが楽しめるパーツセットが登場。
現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『BANDAI OFFICIAL TOY SHOP』にて好評受注中だ。
本商品には、別売りの〈 CSMカリスラウザー&カリスアロー 〉および〈 CSMカリスラウザー 〉に封入されている「カリスラウザー」に装着可能な、「ジョーカーラウザー用換装パーツ(左右)」&「カードホルダー(ジョーカー)用換装パーツ」と「アルビノバックル用換装パーツ(左右)」&「カードホルダー(アルビノジョーカー)用換装パーツ」が封入。これらを組み合わせることで、「ジョーカーラウザー」もしくは「アルビノバックル」が完成する。
内蔵された音声ギミックも非常に充実しており、「ジョーカーラウザー」時にセリフボタンを押すと、相川始と剣崎一真、ふたりの「ジョーカ―」時の印象的なセリフを聞くことができる。また、効果音ボタンを押すことで「ジョーカー」への変化音をはじめ、印象的な音声が発動可能だ。
そして、「アルビノバックル」時には効果音ボタンを押すことで「アルビノジョーカー」への変化音や攻撃音、「アルビノジョーカー」により復活させられた古代の邪神「フォーティーン」の音声を聞くことができる。
さらに「ジョーカー」および「アルビノジョーカー」に欠かせない5枚の「ラウズカード」も付属。「ジョーカー」および「アルビノジョーカー」に加え、4枚のカテゴリーKのラウズカードを融合させることで生み出された「バニティカード(封印前)」、古代の邪神「フォーティーン」の復活のために栗原普を生贄として封じた「バニティカード(封印後)」、さらには『仮面ライダーディケイド』にて「パラドキサアンデッド」こと鎌田が生み出した「ジョーカー(ディケイド版)」が封入されている。
「ジョーカーラウザー」と「アルビノバックル」どちらのアイテムも、商品化されるのは初。満を持して登場のなりきり玩具ということで、造形およびギミックに関しては申し分のない逸品となっている。『剣』のファンは是非入手し、ジョーカーが繰り広げた名シーンを思い返しながら、存分に楽しんでほしい。
CSMジョーカーラウザーパーツセット
大人向けなりきり玩具「COMPLETE SELECTION MODIFICATION(CSM)」シリーズの最新作として、
『仮面ライダー剣』より、別売りの〈 CSMカリスラウザー&カリスアロー 〉および〈 CSMカリスラウザー 〉と組み合わせることで、「仮面ライダーカリス」こと相川始の本来の姿である53番目のアンデッド「ジョーカー」、そして『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』に登場した、もう1体のジョーカー「アルビノジョーカー」のなりきり遊びが楽しめるパーツセットが登場。
現在、公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『BANDAI OFFICIAL TOY SHOP』にて好評受注中だ。
本商品には、別売りの〈 CSMカリスラウザー&カリスアロー 〉および〈 CSMカリスラウザー 〉に封入されている「カリスラウザー」に装着可能な、「ジョーカーラウザー用換装パーツ(左右)」&「カードホルダー(ジョーカー)用換装パーツ」と「アルビノバックル用換装パーツ(左右)」&「カードホルダー(アルビノジョーカー)用換装パーツ」が封入。これらを組み合わせることで、「ジョーカーラウザー」もしくは「アルビノバックル」が完成する。
内蔵された音声ギミックも非常に充実しており、「ジョーカーラウザー」時にセリフボタンを押すと、相川始と剣崎一真、ふたりの「ジョーカ―」時の印象的なセリフを聞くことができる。また、効果音ボタンを押すことで「ジョーカー」への変化音をはじめ、印象的な音声が発動可能だ。
そして、「アルビノバックル」時には効果音ボタンを押すことで「アルビノジョーカー」への変化音や攻撃音、「アルビノジョーカー」により復活させられた古代の邪神「フォーティーン」の音声を聞くことができる。
さらに「ジョーカー」および「アルビノジョーカー」に欠かせない5枚の「ラウズカード」も付属。「ジョーカー」および「アルビノジョーカー」に加え、4枚のカテゴリーKのラウズカードを融合させることで生み出された「バニティカード(封印前)」、古代の邪神「フォーティーン」の復活のために栗原普を生贄として封じた「バニティカード(封印後)」、さらには『仮面ライダーディケイド』にて「パラドキサアンデッド」こと鎌田が生み出した「ジョーカー(ディケイド版)」が封入されている。
「ジョーカーラウザー」と「アルビノバックル」どちらのアイテムも、商品化されるのは初。満を持して登場のなりきり玩具ということで、造形およびギミックに関しては申し分のない逸品となっている。『剣』のファンは是非入手し、ジョーカーが繰り広げた名シーンを思い返しながら、存分に楽しんでほしい。

■アパレル
好評受注中!
仮面ライダーシリーズ カジュアルベルト ver.2(全30種)
「昭和、平成、令和」の主人公仮面ライダーより、30種類をピックアップ。
仮面ライダーたちが装着している〝変身ベルトをイメージ〟した紳士用ベルトが、
公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『バンコレ!』にて好評受注中。
鈍いシルバーの亜鉛合金製のバックル部分は、ベルト幅に合わせたコンパクトサイズで調整されているため、どんなズボンと合わせても違和感なし。
さりげない形で、ライダーファンをアピールできるだろう。
販売サイトでは多くの「仮面ライダー」を演じてきたアクション俳優である〝浅井宏輔氏〟が着用モデルを担当。
使い心地が現れた、笑顔でのポーズは必見だ。
好評受注中!
仮面ライダーシリーズ カジュアルベルト ver.2(全30種)
「昭和、平成、令和」の主人公仮面ライダーより、30種類をピックアップ。
仮面ライダーたちが装着している〝変身ベルトをイメージ〟した紳士用ベルトが、
公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内の『バンコレ!』にて好評受注中。
鈍いシルバーの亜鉛合金製のバックル部分は、ベルト幅に合わせたコンパクトサイズで調整されているため、どんなズボンと合わせても違和感なし。
さりげない形で、ライダーファンをアピールできるだろう。
販売サイトでは多くの「仮面ライダー」を演じてきたアクション俳優である〝浅井宏輔氏〟が着用モデルを担当。
使い心地が現れた、笑顔でのポーズは必見だ。


■動画
絶望の未来で、ふたりの宝太郎が「変身!」。
映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』の
最終告知映像が「東映映画チャンネル」にて配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 1が
「東映特撮YouTube Official」にてゴージャスに配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 2が
「東映特撮YouTube Official」にてさらにゴージャスさを増して配信中。
絶望の未来で、ふたりの宝太郎が「変身!」。
映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』の
最終告知映像が「東映映画チャンネル」にて配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 1が
「東映特撮YouTube Official」にてゴージャスに配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 2が
「東映特撮YouTube Official」にてさらにゴージャスさを増して配信中。
日曜日【 7月14日 】
■動画
「YouTube oricon」にて、
映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』の
公開を記念した
本島純政、松本麗世、藤林泰也、安倍乙、富園力也、熊木陸斗による
スペシャル座談会が配信中。
「YouTube シネマトゥデイ」にて
映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』の
公開を記念した
本島純政、松本麗世、藤林泰也、安倍乙、富園力也、熊木陸斗による
スペシャル座談会が配信中。
「東映特撮YouTube Official」にて、
『仮面ライダーガッチャード ファイナルステージ』の
開催決定告知映像が配信中。
「【公式】仮面ライダーバトル ガンバレジェンズチャンネル」にて、
『仮面ライダーガッチャード』シンクロ神話3章の稼働前PVが配信中。
「YouTube oricon」にて、
映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』の
公開を記念した
本島純政、松本麗世、藤林泰也、安倍乙、富園力也、熊木陸斗による
スペシャル座談会が配信中。
「YouTube シネマトゥデイ」にて
映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』の
公開を記念した
本島純政、松本麗世、藤林泰也、安倍乙、富園力也、熊木陸斗による
スペシャル座談会が配信中。
「東映特撮YouTube Official」にて、
『仮面ライダーガッチャード ファイナルステージ』の
開催決定告知映像が配信中。
「【公式】仮面ライダーバトル ガンバレジェンズチャンネル」にて、
『仮面ライダーガッチャード』シンクロ神話3章の稼働前PVが配信中。
■動画
『仮面ライダーストロンガー』第13話「一ッ目タイタン!最後の逆襲!!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーストロンガー』第14話「謎の大幹部 シャドウ出現!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーストロンガー』第13話「一ッ目タイタン!最後の逆襲!!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーストロンガー』第14話「謎の大幹部 シャドウ出現!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
木曜日【 7月18日 】
■動画
「【公式】仮面ライダーバトル ガンバレジェンズチャンネル」にて、
『仮面ライダーガッチャード』シンクロ神話3章の本PVが配信中。
「【公式】仮面ライダーバトル ガンバレジェンズチャンネル」にて、
『仮面ライダーガッチャード』シンクロ神話3章の本PVが配信中。
金曜日【 7月19日 】
■動画
「YouTube クランクイン !」にて、
映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』
鳳桜・カグヤ・クォーツ/仮面ライダーレジェンド役 永田聖一朗の
インタビューが配信中。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組『バンマニ!』にて、
「DX変身ベルトガヴ」を徹底紹介。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組『バンマニ!』にて、
「ライドケミートレカ PHASE:EX02」を徹底紹介。
「YouTube クランクイン !」にて、
映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』
鳳桜・カグヤ・クォーツ/仮面ライダーレジェンド役 永田聖一朗の
インタビューが配信中。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組『バンマニ!』にて、
「DX変身ベルトガヴ」を徹底紹介。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組『バンマニ!』にて、
「ライドケミートレカ PHASE:EX02」を徹底紹介。
土曜日【 7月20日 】
■動画
「YouTube シネマトゥデイ」にて、
『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』
『爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOON! プロミス・ザ・サーキット』
「親子でガッチャ!バクアゲ先行上映会」の舞台挨拶の模様が配信中。
『仮面ライダー響鬼』四十七之巻「語る背中」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー響鬼』最終之巻「明日なる夢」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』
第39話「決死のタワー突入作戦!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』
第40話「オーバーロードへの目覚め」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
「YouTube シネマトゥデイ」にて、
『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』
『爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOON! プロミス・ザ・サーキット』
「親子でガッチャ!バクアゲ先行上映会」の舞台挨拶の模様が配信中。
『仮面ライダー響鬼』四十七之巻「語る背中」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー響鬼』最終之巻「明日なる夢」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』
第39話「決死のタワー突入作戦!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』
第40話「オーバーロードへの目覚め」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
■東映特撮ファンクラブ(TTFC)
『仮面ライダーガッチャード』第44話&第45話
オーディオコメンタリー(副音声)
本日7月21日(日)9時30分より会員見放題配信!
放送直後に裏話! 本日7月21日(日)に放送された『仮面ライダーガッチャード』第45話「運命の出会い、愛憎分岐点!」のオーディオコメンタリー(副音声)をTTFC会員見放題配信!
ゲストは【渡辺勝也監督】、加治木涼役の【加部亜門】さん、姫野聖役の【木下彩音】さん。7月14日(日)放送の「第44話 ディープな記憶が開くとき」のオーディオコメンタリーもあわせて配信します。
オーディオコメンタリー(副音声)
本日7月21日(日)9時30分より会員見放題配信!
放送直後に裏話! 本日7月21日(日)に放送された『仮面ライダーガッチャード』第45話「運命の出会い、愛憎分岐点!」のオーディオコメンタリー(副音声)をTTFC会員見放題配信!
ゲストは【渡辺勝也監督】、加治木涼役の【加部亜門】さん、姫野聖役の【木下彩音】さん。7月14日(日)放送の「第44話 ディープな記憶が開くとき」のオーディオコメンタリーもあわせて配信します。

『アウトサイダーズep.6』配信決定記念!
「仮面ライダードビルド Blu-ray COLLECTION」の映像特典ドラマ
『ROGUE』をTTFCで会員見放題配信中!
本日7月21日(日)10時より「第二章」配信スタート!!
比類なき野望と、国を背負う者としての誇りを持ちながら、何人にも理解されることのなかった男、氷室幻徳。
“ならず者”と呼ばれた漆黒の戦士・ナイトローグの誕生と、葛城巧と共に創りあげた秘密結社ファウストの成り立ちを描く「序章」に続き、東都と北都による仮面ライダーの代表戦の裏で起きていた氷室幻徳の挫折と絶望の記録を紡ぐ「第二章」を、本日7月21日(日)10時よりTTFC会員見放題配信開始!!
「仮面ライダードビルド Blu-ray COLLECTION」の映像特典ドラマ
『ROGUE』をTTFCで会員見放題配信中!
本日7月21日(日)10時より「第二章」配信スタート!!
比類なき野望と、国を背負う者としての誇りを持ちながら、何人にも理解されることのなかった男、氷室幻徳。
“ならず者”と呼ばれた漆黒の戦士・ナイトローグの誕生と、葛城巧と共に創りあげた秘密結社ファウストの成り立ちを描く「序章」に続き、東都と北都による仮面ライダーの代表戦の裏で起きていた氷室幻徳の挫折と絶望の記録を紡ぐ「第二章」を、本日7月21日(日)10時よりTTFC会員見放題配信開始!!

『仮面ライダーアウトサイダーズ』
公式ホームページ公開中!
シリーズ次回作は9月配信決定の
『仮面ライダーアウトサイダーズep.6 ラブ&ピースと次元の救世主』!
『仮面ライダービルド』より【仮面ライダーエボルX(声:金尾哲夫)】が参戦!
さらに【石動美空(演:高田夏帆)】も新たなミューズとして登場します。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』の公式ホームページでは、
過去の作品一覧をはじめ、それぞれの作品で登場した仮面ライダーも掲載中。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』シリーズで初登場した限定フォームもあるので、
ここでしか見ることができない仮面ライダーをぜひチェックしてみてください。
公式ホームページ公開中!
シリーズ次回作は9月配信決定の
『仮面ライダーアウトサイダーズep.6 ラブ&ピースと次元の救世主』!
『仮面ライダービルド』より【仮面ライダーエボルX(声:金尾哲夫)】が参戦!
さらに【石動美空(演:高田夏帆)】も新たなミューズとして登場します。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』の公式ホームページでは、
過去の作品一覧をはじめ、それぞれの作品で登場した仮面ライダーも掲載中。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』シリーズで初登場した限定フォームもあるので、
ここでしか見ることができない仮面ライダーをぜひチェックしてみてください。

TTFC会員なら、シリーズ第1作『仮面ライダー』から、
新番組『仮面ライダーガッチャード』最新話までいつでも見放題!!
東映特撮ファンクラブ(TTFC)は、「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズなど、東映がこれまで制作してきた膨大な特撮ヒーロー作品350タイトル以上(※1)が〝24時間365日〟いつでも見放題になるほか、
東映特撮ファンクラブが制作したオリジナル番組の視聴やコラムの閲覧、イベント先行予約申込、限定グッズ購入など、さまざまな「ファンクラブ特典」が付属するアプリサービスです。
もちろん仮面ライダーシリーズは、シリーズ第1作『仮面ライダー』(1971年)から、『仮面ライダーガッチャード』最新話(日本語字幕付き ※2)までいつでも見放題!
※1:テレビシリーズ150作6500話以上、映画&Vシネマ200本以上
※2:放送翌日以降に適宜、「日本語字幕」を追加しています。状況によってはお時間をいただく場合もございます。
新番組『仮面ライダーガッチャード』最新話までいつでも見放題!!
東映特撮ファンクラブ(TTFC)は、「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズなど、東映がこれまで制作してきた膨大な特撮ヒーロー作品350タイトル以上(※1)が〝24時間365日〟いつでも見放題になるほか、
東映特撮ファンクラブが制作したオリジナル番組の視聴やコラムの閲覧、イベント先行予約申込、限定グッズ購入など、さまざまな「ファンクラブ特典」が付属するアプリサービスです。
もちろん仮面ライダーシリーズは、シリーズ第1作『仮面ライダー』(1971年)から、『仮面ライダーガッチャード』最新話(日本語字幕付き ※2)までいつでも見放題!
※1:テレビシリーズ150作6500話以上、映画&Vシネマ200本以上
※2:放送翌日以降に適宜、「日本語字幕」を追加しています。状況によってはお時間をいただく場合もございます。

詳しくは東映特撮ファンクラブ(TTFC)公式サイトへ!
★最新情報はTTFCアプリのニュースをチェック!
ご入会されなくても東映特撮ファンクラブアプリをダウンロードするだけで、
ニュース購読、無料動画など一部のサービスをご利用することができます。
★最新情報はTTFCアプリのニュースをチェック!
ご入会されなくても東映特撮ファンクラブアプリをダウンロードするだけで、
ニュース購読、無料動画など一部のサービスをご利用することができます。