

要注目情報!
■玩具
好評発売中!
DXケミーニジゴン
人間とケミーの架け橋となる、虹色の輝きをその手に!
未来の大物錬金術師、一ノ瀬宝太郎に「仮面ライダーレインボーガッチャード」へ変身する力をもたらした、101体目のケミー「ニジゴン」のDX玩具版が登場!
【 6月15日(土)】より、全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで好評発売中だ。
ドラゴンらしい勇ましさと、ずんぐり体型のゆるい可愛さを併せ持つ「ニジゴン」の外見を、劇中の印象そのままに玩具化。
頭部を押すと、「ニジゴン」ならではのノリが良くも頼もしいボイスを鳴らすことができる。
宝太郎が変身の際に使用している、2枚でひとつのイラストになる「ニジゴン」の「ライドケミートレカ」も付属。
変身遊びを楽しむには、別売りの〈 変身ベルト DXガッチャードライバー 〉を用意しよう。
まずは「ガッチャードライバー本体」に、2枚の「ニジゴン」の「ライドケミートレカ」をセット。
変身待機音が発動するので、その間に「ニジゴン」の口の部分にあるボタンをプッシュ。
すると、「ガッチャンジ!」の音声とともに「ニジゴン」がバックル形態へと変形するので、「ガッチャードライバー本体」と合体させよう。
変身待機音が変化したら、最後に「ガッチャードライバー」のレバーを引くことで、ど派手なLED発光とともに「レインボーガッチャード」の変身音が鳴り響く。
変身後は、「ガッチャードライバー本体」のレバーを押し込み、「ニジゴン」の頭部を1回プッシュすると、必殺技待機音が発動。
この状態で「ガッチャードライバー本体」のレバーを引くと、必殺技「レインボーフィーバー」のLED発光&音声が発動する。
必殺技待機中に「ニジゴン」の頭部を3回押してから「ガッチャードライバー本体」のレバーを引くと、さらなる必殺技「ガッチャーレインボーフィーバー」のLED発光&音声が轟く。
さらに、別売りの各種「ライドケミートレカ」と連動した、ケミーの召喚遊びも可能。
「ガッチャードライバー本体」のスロットにカードをセットしてレバーを引くと、カードに対応したケミー召喚音が鳴る。
「アッパレブシドー」&「スケボーズ」や、「メカニッカニ」&「ゴルドダッシュ」のように、ガッチャンコ同士の「ライドケミートレカ」をセットすると、劇中と同様の「ガッチャーブラザーズ」を呼び出す、特別な音声を発動させることも可能だ。
また、変身後にできるもうひとつの楽しい遊びとして「ニジゴン」本体の頭部をプッシュすると、宝太郎とニジゴンによる掛け合いセリフを聞くこともできる。
頼もしくも可愛らしい、新たな相棒「ニジゴン」とともに、錬金術の未来を虹色に輝かせよう!
好評発売中!
DXケミーニジゴン
人間とケミーの架け橋となる、虹色の輝きをその手に!
未来の大物錬金術師、一ノ瀬宝太郎に「仮面ライダーレインボーガッチャード」へ変身する力をもたらした、101体目のケミー「ニジゴン」のDX玩具版が登場!
【 6月15日(土)】より、全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで好評発売中だ。
ドラゴンらしい勇ましさと、ずんぐり体型のゆるい可愛さを併せ持つ「ニジゴン」の外見を、劇中の印象そのままに玩具化。
頭部を押すと、「ニジゴン」ならではのノリが良くも頼もしいボイスを鳴らすことができる。
宝太郎が変身の際に使用している、2枚でひとつのイラストになる「ニジゴン」の「ライドケミートレカ」も付属。
変身遊びを楽しむには、別売りの〈 変身ベルト DXガッチャードライバー 〉を用意しよう。
まずは「ガッチャードライバー本体」に、2枚の「ニジゴン」の「ライドケミートレカ」をセット。
変身待機音が発動するので、その間に「ニジゴン」の口の部分にあるボタンをプッシュ。
すると、「ガッチャンジ!」の音声とともに「ニジゴン」がバックル形態へと変形するので、「ガッチャードライバー本体」と合体させよう。
変身待機音が変化したら、最後に「ガッチャードライバー」のレバーを引くことで、ど派手なLED発光とともに「レインボーガッチャード」の変身音が鳴り響く。
変身後は、「ガッチャードライバー本体」のレバーを押し込み、「ニジゴン」の頭部を1回プッシュすると、必殺技待機音が発動。
この状態で「ガッチャードライバー本体」のレバーを引くと、必殺技「レインボーフィーバー」のLED発光&音声が発動する。
必殺技待機中に「ニジゴン」の頭部を3回押してから「ガッチャードライバー本体」のレバーを引くと、さらなる必殺技「ガッチャーレインボーフィーバー」のLED発光&音声が轟く。
さらに、別売りの各種「ライドケミートレカ」と連動した、ケミーの召喚遊びも可能。
「ガッチャードライバー本体」のスロットにカードをセットしてレバーを引くと、カードに対応したケミー召喚音が鳴る。
「アッパレブシドー」&「スケボーズ」や、「メカニッカニ」&「ゴルドダッシュ」のように、ガッチャンコ同士の「ライドケミートレカ」をセットすると、劇中と同様の「ガッチャーブラザーズ」を呼び出す、特別な音声を発動させることも可能だ。
また、変身後にできるもうひとつの楽しい遊びとして「ニジゴン」本体の頭部をプッシュすると、宝太郎とニジゴンによる掛け合いセリフを聞くこともできる。
頼もしくも可愛らしい、新たな相棒「ニジゴン」とともに、錬金術の未来を虹色に輝かせよう!



『仮面ライダーゼロワン』より、放送当時に発売された
〈 変身ベルト DX飛電ゼロワンドライバー 〉と
〈 DXゼロツープログライズキー&ゼロツードライバーユニット 〉が、
パッケージデザインを新たに「SUPER BEST」として登場!
【 6月15日(土)】より、
全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで好評発売中。
〈 変身ベルト DX飛電ゼロワンドライバー 〉と
〈 DXゼロツープログライズキー&ゼロツードライバーユニット 〉が、
パッケージデザインを新たに「SUPER BEST」として登場!
【 6月15日(土)】より、
全国の玩具店、家電量販店、通販サイトなどで好評発売中。
好評発売中!
SUPER BEST 変身ベルト DX飛電ゼロワンドライバー
飛電インテリジェンス社長である飛電或人が使用する「仮面ライダーゼロワン」の変身アイテム。
変身ベルト「飛電ゼロワンドライバー」本体に、「仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー」への変身に必要な「ライジングホッパープログライズキー」がセットになっている。
変身遊びには「飛電ゼロワンドライバー」のスキャン装置「オーソライザー」に「ライジングホッパープログライズキー」をかざし、変身待機音を発動。
続いて「ライジングホッパープログライズキー」を展開し、「飛電ゼロワンドライバー」本体のスロットにセットすることで「ゼロワン ライジングホッパー」の中心部のレンズが明るく輝き、変身音が鳴り響く。
変身後は、セットした「ライジングホッパープログライズキー」を押し込むことで必殺技音声を発動可能だ。
また、別売りのDX玩具版「プログライズキー」との連動も可能。さまざまなフォームへの変身&必殺技遊びが楽しめる。
SUPER BEST 変身ベルト DX飛電ゼロワンドライバー
飛電インテリジェンス社長である飛電或人が使用する「仮面ライダーゼロワン」の変身アイテム。
変身ベルト「飛電ゼロワンドライバー」本体に、「仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー」への変身に必要な「ライジングホッパープログライズキー」がセットになっている。
変身遊びには「飛電ゼロワンドライバー」のスキャン装置「オーソライザー」に「ライジングホッパープログライズキー」をかざし、変身待機音を発動。
続いて「ライジングホッパープログライズキー」を展開し、「飛電ゼロワンドライバー」本体のスロットにセットすることで「ゼロワン ライジングホッパー」の中心部のレンズが明るく輝き、変身音が鳴り響く。
変身後は、セットした「ライジングホッパープログライズキー」を押し込むことで必殺技音声を発動可能だ。
また、別売りのDX玩具版「プログライズキー」との連動も可能。さまざまなフォームへの変身&必殺技遊びが楽しめる。


好評発売中!
SUPER BEST DXゼロツープログライズキー&ゼロツードライバーユニット
飛電インテリジェンス社長である飛電或人が抱く〝人と人工知能がともに歩む未来〟を具現化する形で完成させた、奇跡の変身アイテム「飛電ゼロツードライバー」をその手に!
別売りの〈 SUPER BEST 変身ベルト DX飛電ゼロワンドライバー 〉や『仮面ライダーゼロワン』放送当時に発売された〈 変身ベルト DX飛電ゼロワンドライバー 〉に付属する
「飛電ゼロワンドライバー」と合体させることで、DX玩具版「飛電ゼロツードライバー」が完成する「ゼロツードライバーユニット」。
そして、「仮面ライダーゼロツー」への変身時に使用するプログライズキー「ゼロツープログライズキー」のセット商品が「SUPER BEST」となって登場。
変身遊びを行う際は、「飛電ゼロツードライバー」の前面パネルをオープンさせて変身待機音を発動。
展開させた「ゼロツープログライズキー」をスロットにセットすることで、「ゼロツー」の変身音声が鳴り響く。
変身後は、セットした「ゼロツープログライズキー」を押し込むことで必殺技「ゼロツービッグバン」の音声を発動可能だ。
また、「ゼロツープログライズキー」単体遊びとして、ボタンを押すことで自動展開して発光するギミックが楽しめる。
さらに、8種類の音声を聞くこともでき、こちらには劇中で飛電或人が放った名台詞も収録されている。
SUPER BEST DXゼロツープログライズキー&ゼロツードライバーユニット
飛電インテリジェンス社長である飛電或人が抱く〝人と人工知能がともに歩む未来〟を具現化する形で完成させた、奇跡の変身アイテム「飛電ゼロツードライバー」をその手に!
別売りの〈 SUPER BEST 変身ベルト DX飛電ゼロワンドライバー 〉や『仮面ライダーゼロワン』放送当時に発売された〈 変身ベルト DX飛電ゼロワンドライバー 〉に付属する
「飛電ゼロワンドライバー」と合体させることで、DX玩具版「飛電ゼロツードライバー」が完成する「ゼロツードライバーユニット」。
そして、「仮面ライダーゼロツー」への変身時に使用するプログライズキー「ゼロツープログライズキー」のセット商品が「SUPER BEST」となって登場。
変身遊びを行う際は、「飛電ゼロツードライバー」の前面パネルをオープンさせて変身待機音を発動。
展開させた「ゼロツープログライズキー」をスロットにセットすることで、「ゼロツー」の変身音声が鳴り響く。
変身後は、セットした「ゼロツープログライズキー」を押し込むことで必殺技「ゼロツービッグバン」の音声を発動可能だ。
また、「ゼロツープログライズキー」単体遊びとして、ボタンを押すことで自動展開して発光するギミックが楽しめる。
さらに、8種類の音声を聞くこともでき、こちらには劇中で飛電或人が放った名台詞も収録されている。


■動画
舞台はついに未来へ!
映画『仮面ライダー THE SUMMER MOVIE 2024/
仮面ライダーガッチャード&爆上戦隊ブンブンジャー』情報第2弾が
「東映映画チャンネル」にて配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 1が
「東映特撮YouTube Official」にてゴージャスに配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 2が
「東映特撮YouTube Official」にてさらにゴージャスさを増して配信中。
舞台はついに未来へ!
映画『仮面ライダー THE SUMMER MOVIE 2024/
仮面ライダーガッチャード&爆上戦隊ブンブンジャー』情報第2弾が
「東映映画チャンネル」にて配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 1が
「東映特撮YouTube Official」にてゴージャスに配信中。
『仮面ライダーガッチャード VS 仮面ライダーレジェンド』EPISODE 2が
「東映特撮YouTube Official」にてさらにゴージャスさを増して配信中。
日曜日【 6月9日 】
■WEB
「シネマトゥデイ」にて
塚田英明プロデューサーが、
『仮面ライダーW(ダブル)』を振り返るインタビュー記事が掲載。
アニメ化もされた『W』の正統続編漫画『風都探偵』に関する話題も!
CHECK!
■動画
完全版は東映特撮ファンクラブ(TTFC)にて配信中!
本島純政、藤林泰也、富園力也、熊木陸斗が、
オジンオズボーン篠宮暁直伝の「自己紹介ギャグ」に挑戦!
『ウラ仮面ライダー』第9回が
「YouTube テレビ朝日スーパーヒーロータイム」にて配信中。
「シネマトゥデイ」にて
塚田英明プロデューサーが、
『仮面ライダーW(ダブル)』を振り返るインタビュー記事が掲載。
アニメ化もされた『W』の正統続編漫画『風都探偵』に関する話題も!
CHECK!
■動画
完全版は東映特撮ファンクラブ(TTFC)にて配信中!
本島純政、藤林泰也、富園力也、熊木陸斗が、
オジンオズボーン篠宮暁直伝の「自己紹介ギャグ」に挑戦!
『ウラ仮面ライダー』第9回が
「YouTube テレビ朝日スーパーヒーロータイム」にて配信中。


■動画
『仮面ライダーストロンガー』第3話「スリラーハウスが子供を呼ぶ!!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダーストロンガー』第4話「悪魔のオートバイ暴走作戦!!」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
木曜日【 6月13日 】
■動画
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組
『バンマニ!』にて、
〈 DXケミーニジゴン 〉を徹底紹介。
「バンダイ公式チャンネル BANDAI OFFICIAL」内番組
『バンマニ!』にて、
〈 DXケミーニジゴン 〉を徹底紹介。
土曜日【 6月15日 】
■動画
『仮面ライダー響鬼』三十七之巻「甦る雷」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー響鬼』三十八之巻「敗れる音撃」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』
第29話「オーバーロードの王」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』
第30話「赤と青のキカイダー」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー響鬼』三十七之巻「甦る雷」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー響鬼』三十八之巻「敗れる音撃」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』
第29話「オーバーロードの王」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
『仮面ライダー鎧武/ガイム』
第30話「赤と青のキカイダー」が
「東映特撮YouTube Official」にて期間限定配信中。
■東映特撮ファンクラブ(TTFC)
『冥黒の三姉妹プレゼンツ 仮面ライダーガッチャード 未完計画』
第8話「さがせ追加戦士!その名も冥黒四女!? 計画」
「ブンブンジャー」の追加戦士に三姉妹が対抗!?
本日6月16日(日)10時よりTTFC会員見放題配信!
『爆上戦隊ブンブンジャー』バクアゲ16(本日6/16[日]放送)に追加戦士が登場!
【アトロポス(声:沖田絃乃)】、【クロトー(声:宮原華音)】、
【ラケシス(声:坂巻有紗)】の冥黒の三姉妹は、
対抗して新たな妹、四女を探すことに!?
『冥黒の三姉妹プレゼンツ 仮面ライダーガッチャード 未完計画』第8話は、
本日【 6月16日(日)】10時よりTTFCで会員見放題配信!
第8話「さがせ追加戦士!その名も冥黒四女!? 計画」
「ブンブンジャー」の追加戦士に三姉妹が対抗!?
本日6月16日(日)10時よりTTFC会員見放題配信!
『爆上戦隊ブンブンジャー』バクアゲ16(本日6/16[日]放送)に追加戦士が登場!
【アトロポス(声:沖田絃乃)】、【クロトー(声:宮原華音)】、
【ラケシス(声:坂巻有紗)】の冥黒の三姉妹は、
対抗して新たな妹、四女を探すことに!?
『冥黒の三姉妹プレゼンツ 仮面ライダーガッチャード 未完計画』第8話は、
本日【 6月16日(日)】10時よりTTFCで会員見放題配信!

『仮面ライダーアウトサイダーズ』
公式ホームページ公開中!
シリーズ次回作は9月配信決定の
『仮面ライダーアウトサイダーズep.6 ラブ&ピースと次元の救世主』!
『仮面ライダービルド』より【仮面ライダーエボルX(声:金尾哲夫)】が参戦!
さらに【石動美空(演:高田夏帆)】も新たなミューズとして登場します。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』の公式ホームページでは、
過去の作品一覧をはじめ、それぞれの作品で登場した仮面ライダーも掲載中。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』シリーズで初登場した限定フォームもあるので、
ここでしか見ることができない仮面ライダーをぜひチェックしてみてください。
公式ホームページ公開中!
シリーズ次回作は9月配信決定の
『仮面ライダーアウトサイダーズep.6 ラブ&ピースと次元の救世主』!
『仮面ライダービルド』より【仮面ライダーエボルX(声:金尾哲夫)】が参戦!
さらに【石動美空(演:高田夏帆)】も新たなミューズとして登場します。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』の公式ホームページでは、
過去の作品一覧をはじめ、それぞれの作品で登場した仮面ライダーも掲載中。
『仮面ライダーアウトサイダーズ』シリーズで初登場した限定フォームもあるので、
ここでしか見ることができない仮面ライダーをぜひチェックしてみてください。

TTFC会員なら、シリーズ第1作『仮面ライダー』から、
新番組『仮面ライダーガッチャード』最新話までいつでも見放題!!
東映特撮ファンクラブ(TTFC)は、「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズなど、東映がこれまで制作してきた膨大な特撮ヒーロー作品350タイトル以上(※1)が〝24時間365日〟いつでも見放題になるほか、
東映特撮ファンクラブが制作したオリジナル番組の視聴やコラムの閲覧、イベント先行予約申込、限定グッズ購入など、さまざまな「ファンクラブ特典」が付属するアプリサービスです。
もちろん仮面ライダーシリーズは、シリーズ第1作『仮面ライダー』(1971年)から、『仮面ライダーガッチャード』最新話(日本語字幕付き ※2)までいつでも見放題!
※1:テレビシリーズ150作6500話以上、映画&Vシネマ200本以上
※2:放送翌日以降に適宜、「日本語字幕」を追加しています。状況によってはお時間をいただく場合もございます。
新番組『仮面ライダーガッチャード』最新話までいつでも見放題!!
東映特撮ファンクラブ(TTFC)は、「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズなど、東映がこれまで制作してきた膨大な特撮ヒーロー作品350タイトル以上(※1)が〝24時間365日〟いつでも見放題になるほか、
東映特撮ファンクラブが制作したオリジナル番組の視聴やコラムの閲覧、イベント先行予約申込、限定グッズ購入など、さまざまな「ファンクラブ特典」が付属するアプリサービスです。
もちろん仮面ライダーシリーズは、シリーズ第1作『仮面ライダー』(1971年)から、『仮面ライダーガッチャード』最新話(日本語字幕付き ※2)までいつでも見放題!
※1:テレビシリーズ150作6500話以上、映画&Vシネマ200本以上
※2:放送翌日以降に適宜、「日本語字幕」を追加しています。状況によってはお時間をいただく場合もございます。

詳しくは東映特撮ファンクラブ(TTFC)公式サイトへ!
★最新情報はTTFCアプリのニュースをチェック!
ご入会されなくても東映特撮ファンクラブアプリをダウンロードするだけで、
ニュース購読、無料動画など一部のサービスをご利用することができます。
★最新情報はTTFCアプリのニュースをチェック!
ご入会されなくても東映特撮ファンクラブアプリをダウンロードするだけで、
ニュース購読、無料動画など一部のサービスをご利用することができます。