2022年 12月 24日放送
16話
謀略IR:キツネ狩り
脚本:高橋悠也
監督:中澤祥次郎

「デザイアグランプリはただの世界を救うゲームではありません」
脱落を予見していた英寿は事前に策を張りDGPに復帰。
見事にラスボスを撃破し世界を救ってみせた。
しかし、どういうわけかゲームは終了せず
ギーツがデザ神になることもなかった。
全ての権限を持つギロリは延長戦「キツネ狩り」を開催。
その内容は言うまでもなくギーツ潰しだった。
手段を選ばないギロリの行動に
逡巡する景和、戸惑う祢音、そして納得できないツムリ。
しかしギロリは景和に発破をかけ、
英寿を倒しデザ神になれと唆す。
願いを叶える権利は
勝ち残った者に与えられる栄誉。
景和が勝ち抜いた先に願うのは「退場した全ての人たちが蘇った世界」。
その願いを叶えるまたとないチャンスに景和は何を思うのかー。
脱落を予見していた英寿は事前に策を張りDGPに復帰。
見事にラスボスを撃破し世界を救ってみせた。
しかし、どういうわけかゲームは終了せず
ギーツがデザ神になることもなかった。
全ての権限を持つギロリは延長戦「キツネ狩り」を開催。
その内容は言うまでもなくギーツ潰しだった。
手段を選ばないギロリの行動に
逡巡する景和、戸惑う祢音、そして納得できないツムリ。
しかしギロリは景和に発破をかけ、
英寿を倒しデザ神になれと唆す。
願いを叶える権利は
勝ち残った者に与えられる栄誉。
景和が勝ち抜いた先に願うのは「退場した全ての人たちが蘇った世界」。
その願いを叶えるまたとないチャンスに景和は何を思うのかー。
(文責:吉川史樹)
次回のみどころ
次回、16話からは中澤監督です。
デザグラでも異例の「敗者復活戦」は、シリーズ3周めとなる中澤組……メイン監督が回ってくると物語もクライマックス。英寿、景和、袮音も集大成です。
英寿と景和ーー 1話のラスト、景和が「ちょっと待てよ!これは一体なんなんだよ」と叫んだ出会いから、早4ヶ月。タイクーンとなり、戦っていた景和は変化を遂げたでしょうか。景和目線の物語として「ギーツ」を見ると、また違って見えてくるかもしれません。
謀略IR…物語はまた大きなうねりへ。「ギーツ」2022年最後の放送を、どうぞお見逃しなく。
12月23日公開の映画「仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル」こちらも併行して物語が進んでいますので、ぜひ劇場でご覧くださいね。
デザグラでも異例の「敗者復活戦」は、シリーズ3周めとなる中澤組……メイン監督が回ってくると物語もクライマックス。英寿、景和、袮音も集大成です。
英寿と景和ーー 1話のラスト、景和が「ちょっと待てよ!これは一体なんなんだよ」と叫んだ出会いから、早4ヶ月。タイクーンとなり、戦っていた景和は変化を遂げたでしょうか。景和目線の物語として「ギーツ」を見ると、また違って見えてくるかもしれません。
謀略IR…物語はまた大きなうねりへ。「ギーツ」2022年最後の放送を、どうぞお見逃しなく。
12月23日公開の映画「仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル」こちらも併行して物語が進んでいますので、ぜひ劇場でご覧くださいね。
(文責:武部直美)
今回の整理

ついに始まった最終戦。
桜井景和、鞍馬祢音、吾妻道長は、パワーアップしたジャマトたちに苦戦を強いられる。
そして、出現したラスボス、洋城ジャマトに挑んだ道長は、儚くも散ってしまう。
それを見届けたのは、一般人としてゲームに参加していた浮世英寿。
彼はあらかじめ準備していた奇策を用いてデザイアグランプリの記憶を取り戻すと、仮面ライダーギーツとして復帰を果たす。
そして、縦横無尽に戦場を駆け抜け、洋城ジャマトを撃破した。
ラスボスが倒れミッションクリアとなったが、ゲームマスターの判断により、追加ゲーム「デザ神決定戦」の実施が告げられるのだった。
桜井景和、鞍馬祢音、吾妻道長は、パワーアップしたジャマトたちに苦戦を強いられる。
そして、出現したラスボス、洋城ジャマトに挑んだ道長は、儚くも散ってしまう。
それを見届けたのは、一般人としてゲームに参加していた浮世英寿。
彼はあらかじめ準備していた奇策を用いてデザイアグランプリの記憶を取り戻すと、仮面ライダーギーツとして復帰を果たす。
そして、縦横無尽に戦場を駆け抜け、洋城ジャマトを撃破した。
ラスボスが倒れミッションクリアとなったが、ゲームマスターの判断により、追加ゲーム「デザ神決定戦」の実施が告げられるのだった。
こぼれ話
ギーツ15話ご視聴ありがとうございました。
一つ一つの出来事を噛みしめているうちに次の展開が波のように押し寄せるスピード感はデザイアグランプリという舞台構造ならでは。
一つ一つの出来事を噛みしめているうちに次の展開が波のように押し寄せるスピード感はデザイアグランプリという舞台構造ならでは。


ライダーが立ち止まってしまえば街が壊滅という状況の中、世界を救ってくれたのはやはりスターでした!
ひとまず番組名が変わらなくてよかったです。
それでは坂本組3話持ちラストを振り返りましょう!
■道長、無念の退場…
ラスボス・洋城ジャマトが現れたことで開始した戦艦ゲーム。
戦地には難攻不落なラスボスに加えてジャマトライダーや、アルキメデルの秘蔵っ子、ルークジャマトの姿も。
ひとまず番組名が変わらなくてよかったです。
それでは坂本組3話持ちラストを振り返りましょう!
■道長、無念の退場…
ラスボス・洋城ジャマトが現れたことで開始した戦艦ゲーム。
戦地には難攻不落なラスボスに加えてジャマトライダーや、アルキメデルの秘蔵っ子、ルークジャマトの姿も。


ウツボカズラなおててが不気味かっこいいです。
英寿不在の中、人命救助にジャマト討伐にと挑んでいく勝ち残り3人。
英寿不在の中、人命救助にジャマト討伐にと挑んでいく勝ち残り3人。


中でもバッファは果敢にラスボスに向かいますが…!


勇気もむなしく、逆に致命傷を負ってしまう…


バッファの前に現れた英寿が、自分のことを目の敵にしていた道長のIDコアに触れてギーツとしての記憶を取り戻す。という展開はアツさMAX。
息も絶え絶えの状態で、英寿にまっすぐ言葉をぶつける道長。
「俺とお前は何が違う?」
ライバルとして対峙し続けるために、いつか超えるために…
今まで封じ込めてきたであろうセリフが溢れ出ます。
オーディションの時から、英寿と道長想定の台本で向き合ってきた簡くん・杢代くん。
クランクインしてからは何十日も同じ現場を経験してきた2人の芝居がぶつかり合うシーンになりました。
息も絶え絶えの状態で、英寿にまっすぐ言葉をぶつける道長。
「俺とお前は何が違う?」
ライバルとして対峙し続けるために、いつか超えるために…
今まで封じ込めてきたであろうセリフが溢れ出ます。
オーディションの時から、英寿と道長想定の台本で向き合ってきた簡くん・杢代くん。
クランクインしてからは何十日も同じ現場を経験してきた2人の芝居がぶつかり合うシーンになりました。


英寿が道長の言葉に言い返すセリフはないのですが
知らない人が死にそうだ…からの、バッファやばいことになってるやんけ!と表情が切り替わるところには揺さぶられます。
坂本監督にも、夏映画の時からの成長を見せられたのではないでしょうか
知らない人が死にそうだ…からの、バッファやばいことになってるやんけ!と表情が切り替わるところには揺さぶられます。
坂本監督にも、夏映画の時からの成長を見せられたのではないでしょうか

長めのお芝居となったこのシーンですが、杢代くんのメイク直しの間も、簡くんがずっと頭を持ち上げてくれていました(笑)健気。。
固い地面には置かん!という座長の気配りに感謝です。
それにしても8話で景和が、14話で英寿が味わったように、脱落はどこかで経験するかもな…
とどこかで思っていたレギュラーキャストの面々。でもまさかジャマトにやられての退場があるなんて💦
いつも新しい台本を人一倍キラキラした目で齧り付いて読んでいる杢代くんにはさぞ衝撃が走ったかと思いますが、退場までブレない道長/バッファを走り抜けてくれたと思います!
固い地面には置かん!という座長の気配りに感謝です。
それにしても8話で景和が、14話で英寿が味わったように、脱落はどこかで経験するかもな…
とどこかで思っていたレギュラーキャストの面々。でもまさかジャマトにやられての退場があるなんて💦
いつも新しい台本を人一倍キラキラした目で齧り付いて読んでいる杢代くんにはさぞ衝撃が走ったかと思いますが、退場までブレない道長/バッファを走り抜けてくれたと思います!

次の台本どんな感じかなぁ!!の図
道長くん、今までギーツのライバルやってくれてありがとう。
英寿の別荘もリフォームしてくれてありがとう。
みっちーの勇姿はライバルである英寿にもたくさんパワーを与えているはずです!
道長くん、今までギーツのライバルやってくれてありがとう。
英寿の別荘もリフォームしてくれてありがとう。
みっちーの勇姿はライバルである英寿にもたくさんパワーを与えているはずです!

映画では活躍しているので、ぜひ道長に会いに来てくださいね!
■ギーツ無双は止まらない!
■ギーツ無双は止まらない!

( ˘ω˘ )スヤァ…
世界スターだけど庶民的なお部屋で目覚め、
過去の自分が仕込んでおいたメモをばっちり見ていた英寿。
世界スターだけど庶民的なお部屋で目覚め、
過去の自分が仕込んでおいたメモをばっちり見ていた英寿。


そうとも知らずに…

「フフフ、、こいつしっかり忘れよるわ。お前はただのスター(ただのスター?)、俺はただの父親じゃあ」
となっていたギロリさん、ちょっと切ない。
道長の退場こそ想定の範囲外だった可能性はありますが
脱落からの復帰方法までスタンバイしておくなんて、さすがのキツネムーブ。
サブタイトルにあった「仮面ライダーの資格」
もちろん過去の英寿がセッティングしていたことで保持できた、デザグラプレーヤー(=仮面ライダー)権のことでもあるのですが
それ以上に、記憶がない中で見せたジャマトへの対応や、デザ神になれなかったとしても戦地に向かう姿勢など、
世界を守ることへの執念みたいなものが彼を仮面ライダーたらしめているんじゃないかと思わされます。
ま、そんな我々の心象含めキツネに化かされている可能性もありますが(笑)
となっていたギロリさん、ちょっと切ない。
道長の退場こそ想定の範囲外だった可能性はありますが
脱落からの復帰方法までスタンバイしておくなんて、さすがのキツネムーブ。
サブタイトルにあった「仮面ライダーの資格」
もちろん過去の英寿がセッティングしていたことで保持できた、デザグラプレーヤー(=仮面ライダー)権のことでもあるのですが
それ以上に、記憶がない中で見せたジャマトへの対応や、デザ神になれなかったとしても戦地に向かう姿勢など、
世界を守ることへの執念みたいなものが彼を仮面ライダーたらしめているんじゃないかと思わされます。
ま、そんな我々の心象含めキツネに化かされている可能性もありますが(笑)


GMに異議申し立てをするツムリちゃんはかっこよかったですね。
姉弟がお父さんに反逆です(笑)
そこからのギーツはもうどうにも止まらない!
姉弟がお父さんに反逆です(笑)
そこからのギーツはもうどうにも止まらない!

ブーストライカーちゃんもご主人の復活に張り切ってます!!


回って回して


回して回る~。
ギーツが初登場した夏映画「バトルファミリア」で披露していたマグナムシューター水平回し撃ちが再び坂本組に✨
道長から受け継いだゾンビも使ってアツイ立ち回りが続きます。
ギーツが初登場した夏映画「バトルファミリア」で披露していたマグナムシューター水平回し撃ちが再び坂本組に✨
道長から受け継いだゾンビも使ってアツイ立ち回りが続きます。

「ゾンビフォームは……爪ですよね」と中田さんが言っていたように(オーコメ3話参照)
ブレイカーはお腰につけたまま、爪でいっちゃう。
ブレイカーはお腰につけたまま、爪でいっちゃう。

バッファもやっていましたが側転をすることでリボルブオンをアクションの流れの中に入れ、連続バク転、回し蹴りにつながるという発明。
一連が美しすぎて瞬きすらも忘れてしまいそうです。
そして今回初出となったのはコマンドフォームのジェットモード
一連が美しすぎて瞬きすらも忘れてしまいそうです。
そして今回初出となったのはコマンドフォームのジェットモード

その名の通り、飛行能力を備えており、空中でスピーディーに躍動します。
プロペラバックルよりもだいぶ速いよ!
スーツアクターの中田さんもコマンドフォームを気に入ってくださっているみたいでよかったです。かっこいいですもん!
コマンドツインの2バックルは他と同様、それぞれ上半身・下半身に対応しているので
最初にレイジングフォームになる時、ジェット担当のオレンジ色のバックルをどちらのスロットに入れるか、でモードが決まります。
プロペラバックルよりもだいぶ速いよ!
スーツアクターの中田さんもコマンドフォームを気に入ってくださっているみたいでよかったです。かっこいいですもん!
コマンドツインの2バックルは他と同様、それぞれ上半身・下半身に対応しているので
最初にレイジングフォームになる時、ジェット担当のオレンジ色のバックルをどちらのスロットに入れるか、でモードが決まります。

2バックルそれぞれ+レイジングソードにそれぞれギミックがあり、技のバリエーションが本当に豊富!

コマンドツインバックル&レイジングソード、
友人や恋人や自分へのクリスマスプレゼントがまだ決まらないよ~という方におすすめです。光る剣はロマンですよね✨
もちろん、今回で魅力が再爆発したマグナムシューター40Xも、クリスマスにふさわしいキラキラのフィーバースロットバックルもおすすめ。どれか決められないなら…全部がおすすめです!
■ツムリん秘密のテクニック!
長い説明セリフが多いツムリちゃん。
他の映像に声をかぶせる場合は「オンリー録り」と言って、声だけを収録します。
それをいいことに(?)演じる青島さん独自の技が炸裂。
友人や恋人や自分へのクリスマスプレゼントがまだ決まらないよ~という方におすすめです。光る剣はロマンですよね✨
もちろん、今回で魅力が再爆発したマグナムシューター40Xも、クリスマスにふさわしいキラキラのフィーバースロットバックルもおすすめ。どれか決められないなら…全部がおすすめです!
■ツムリん秘密のテクニック!
長い説明セリフが多いツムリちゃん。
他の映像に声をかぶせる場合は「オンリー録り」と言って、声だけを収録します。
それをいいことに(?)演じる青島さん独自の技が炸裂。

イントネーションの上下に合わせて、手の振りがつくよ!
ピッチに合わせて手指を動かして歌うシンガーの方もいらっしゃいますが、そういうことかな?!
どうしても造語の多い特撮番組。さらに複合語も多くてアクセントやイントネーションは正解がわかりづらいのですが、この技で攻略しているようです(オンリーの時しか使えないじゃん!笑)
ラスボスと思われた洋城ジャマトを撃破したものの、ゲームは終わらない?!
次回が気になるところですが、次の日曜を迎える前に要チェックなのは…
『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』ついに12/23㈮全国公開!
ピッチに合わせて手指を動かして歌うシンガーの方もいらっしゃいますが、そういうことかな?!
どうしても造語の多い特撮番組。さらに複合語も多くてアクセントやイントネーションは正解がわかりづらいのですが、この技で攻略しているようです(オンリーの時しか使えないじゃん!笑)
ラスボスと思われた洋城ジャマトを撃破したものの、ゲームは終わらない?!
次回が気になるところですが、次の日曜を迎える前に要チェックなのは…
『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』ついに12/23㈮全国公開!

ギーツメンバーの普段と違う格好にも大注目!いやほんとにどういう状況?!

『リバイス』の前田くんは簡くんのことを「かんきち」と呼んでかわいがってくれていてほほえましい限り。
劇中では一輝と英寿というタイプの違う二人がどのようなやり取りを繰り広げるのか、お楽しみに!
16話はキツネ狩り…
みんなで、英寿をねらえ!(言っちゃった!)
劇中では一輝と英寿というタイプの違う二人がどのようなやり取りを繰り広げるのか、お楽しみに!
16話はキツネ狩り…
みんなで、英寿をねらえ!(言っちゃった!)
(文責:瀧島南美)
最新情報
映画公開までいよいよあと5日!
12月23日(金)に公開の「仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル」
公開された最新映像をチェック!
英寿たちが挑むのは、いつものデザグラじゃない…!
謎多きゲームマスター・コラスと、最強の刺客・シーカーが暗躍するゲームの内容とは?!
公開された最新映像をチェック!
英寿たちが挑むのは、いつものデザグラじゃない…!
謎多きゲームマスター・コラスと、最強の刺客・シーカーが暗躍するゲームの内容とは?!
ビジュアルコメンタリー配信開始!TTFCでもっとギーツを楽しもう!
TTFC (東映特撮ファンクラブ)では、
本編を観ながらスタッフ・俳優などが思い出話や裏話をするオーディオ/ビジュアルコメンタリー #コンばなし を配信中🎥
13・14話ではビジュアルコメンタリーを実施👏
13話:簡秀吉さん×中田裕士さん×藤田慧アクション監督
14話:簡秀吉さん×崎山つばささん×坂本浩一監督
レアな組み合わせでお送りする楽しいトークを、ビジュアルとともにご堪能ください!
https://tokusatsu-fc.jp/
本編を観ながらスタッフ・俳優などが思い出話や裏話をするオーディオ/ビジュアルコメンタリー #コンばなし を配信中🎥
13・14話ではビジュアルコメンタリーを実施👏
13話:簡秀吉さん×中田裕士さん×藤田慧アクション監督
14話:簡秀吉さん×崎山つばささん×坂本浩一監督
レアな組み合わせでお送りする楽しいトークを、ビジュアルとともにご堪能ください!
https://tokusatsu-fc.jp/


豪華ラインナップでお送りしたオーディオコメンタリーのバックナンバーももちろん配信中。
これを聞いていればギーツ通!?復習にも最適です。
1話:中澤監督×武部プロデューサー
2話:中澤監督×藤田アクション監督
3話:杉原監督×中田裕士さん
4話:星乃夢奈さん×宮澤雪さん
5話:柴﨑監督×縄田雄哉さん
6話:簡秀吉さん×杢代和人さん
7話:佐藤瑠雅さん×永徳さん
8話:佐藤瑠雅さん×上堀内監督×永徳さん
9話:中澤監督×青島心さん
#コンばなし で感想もお待ちしております!
これを聞いていればギーツ通!?復習にも最適です。
1話:中澤監督×武部プロデューサー
2話:中澤監督×藤田アクション監督
3話:杉原監督×中田裕士さん
4話:星乃夢奈さん×宮澤雪さん
5話:柴﨑監督×縄田雄哉さん
6話:簡秀吉さん×杢代和人さん
7話:佐藤瑠雅さん×永徳さん
8話:佐藤瑠雅さん×上堀内監督×永徳さん
9話:中澤監督×青島心さん
#コンばなし で感想もお待ちしております!
簡秀吉くんが「仮面ライダー展」東京アンバサダーに就任!
12月23日(金)から池袋・サンシャインシティで開催となる『生誕 50 周年記念 THE 仮面ライダー展』。
<東京スペシャルアンバサダー>に簡秀吉くんの就任が決定!
サンシャインシティ アルパ館内では簡くんのスペシャルボイスメッセージも放送中。
お買い物の際にはぜひ耳を傾けてくださいね!
映画公開日と同日、12月23日から開始ということで、
最新作と50年の歴史をハシゴで体感!なんてのも大変おすすめです。
<東京スペシャルアンバサダー>に簡秀吉くんの就任が決定!
サンシャインシティ アルパ館内では簡くんのスペシャルボイスメッセージも放送中。
お買い物の際にはぜひ耳を傾けてくださいね!
映画公開日と同日、12月23日から開始ということで、
最新作と50年の歴史をハシゴで体感!なんてのも大変おすすめです。

■会場:池袋・サンシャインシティ 展示ホールA
(東京都豊島区東池袋3丁目1−3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F)
■開催期間:2022年12月23日(金)~2023年1月15日(日)※1月1日は休館日
■開場時間:9:00~18:00 ※最終入場は閉場時間の60分前まで
■入 場 券:前売券(日時指定券・通常券)/当日券(日時指定券・通常券)
【前売券】大人:2,300 円 小人:1,000 円
【当日券】大人:2,500 円 小人:1,200 円
【グッズ付き(数量限定)】THE 仮面ライダー展メモリアルメダルコレクション (全 5 種)
前売券:5,500 円 当日券:5,700 円
★フルコンプリートセット(全 5 セット&オリジナル収納BOX付き)
前売券:18,000 円 当日券:19,000 円(※入場券は 1 枚付)
※価格は全て税込 ※小人は、3歳以上~小学生まで、3歳未満は入場無料
※グッズ付き入場券は【ローソンチケットのみ】で販売。会場での販売はございません。
●日時指定券 対象日程
2022 年 12/23(金)、12/24(土)、12/25(日)、12/29(木)、12/30(金)、12/31(土)
2023 年 1/7(土)、1/8(日)、1/9(月・祝)、1/14(土)、1/15(日)
●通常券 対象日程
2022 年 12/26(月)、12/27(火)、12/28(水)
2023 年 1/2(月)、1/3(火)、1/4(水)、1/5(木)、1/6(金)、1/10(火)、1/11(水)、1/12(木)、1/13(金)
〇ローソンチケット [L コード:36050]
<インターネット販売> https://l-tike.com/kr50th/exhibition/
<店舗販売>ローソン、ミニストップ(全国)店内の Loppi にて
最新情報は公式HPやツイッターをチェック!
■公式 HP:https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/exhibition
■公式 Twitter:THE 仮面ライダー展【公式】@kr50_exhibition https://twitter.com/kr50_exhibition
(東京都豊島区東池袋3丁目1−3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F)
■開催期間:2022年12月23日(金)~2023年1月15日(日)※1月1日は休館日
■開場時間:9:00~18:00 ※最終入場は閉場時間の60分前まで
■入 場 券:前売券(日時指定券・通常券)/当日券(日時指定券・通常券)
【前売券】大人:2,300 円 小人:1,000 円
【当日券】大人:2,500 円 小人:1,200 円
【グッズ付き(数量限定)】THE 仮面ライダー展メモリアルメダルコレクション (全 5 種)
前売券:5,500 円 当日券:5,700 円
★フルコンプリートセット(全 5 セット&オリジナル収納BOX付き)
前売券:18,000 円 当日券:19,000 円(※入場券は 1 枚付)
※価格は全て税込 ※小人は、3歳以上~小学生まで、3歳未満は入場無料
※グッズ付き入場券は【ローソンチケットのみ】で販売。会場での販売はございません。
●日時指定券 対象日程
2022 年 12/23(金)、12/24(土)、12/25(日)、12/29(木)、12/30(金)、12/31(土)
2023 年 1/7(土)、1/8(日)、1/9(月・祝)、1/14(土)、1/15(日)
●通常券 対象日程
2022 年 12/26(月)、12/27(火)、12/28(水)
2023 年 1/2(月)、1/3(火)、1/4(水)、1/5(木)、1/6(金)、1/10(火)、1/11(水)、1/12(木)、1/13(金)
〇ローソンチケット [L コード:36050]
<インターネット販売> https://l-tike.com/kr50th/exhibition/
<店舗販売>ローソン、ミニストップ(全国)店内の Loppi にて
最新情報は公式HPやツイッターをチェック!
■公式 HP:https://www.kamen-rider-official.com/kr50th/exhibition
■公式 Twitter:THE 仮面ライダー展【公式】@kr50_exhibition https://twitter.com/kr50_exhibition
番組サウンドトラックが配信開始!
佐橋俊彦さんが手がけるギーツのサウンドトラック第一弾が配信開始!
ブラスロックやフュージョンをキーワードに制作が進められた、おしゃれで高揚感抜群な楽曲群はもはや番組の大きな特徴のひとつです。
収録には各パートのトップランナーたちが集結。アドリブを交えながらセッションする場面もみられ、とてもエキサイティングな現場でした。
プロフェッショナル同士の信頼と最高峰の技術・パッションが詰まった1枚。
これを聞けば、普段の生活でもハイライト連発だ!
ブラスロックやフュージョンをキーワードに制作が進められた、おしゃれで高揚感抜群な楽曲群はもはや番組の大きな特徴のひとつです。
収録には各パートのトップランナーたちが集結。アドリブを交えながらセッションする場面もみられ、とてもエキサイティングな現場でした。
プロフェッショナル同士の信頼と最高峰の技術・パッションが詰まった1枚。
これを聞けば、普段の生活でもハイライト連発だ!

配信サイトはこちら!
https://avex.lnk.to/KR_GEATS_OST_1
https://avex.lnk.to/KR_GEATS_OST_1
主題歌『Trust・Last』TVサイズ好評配信中!
倖田來未×湘南乃風という超強力コラボレーションが実現した当楽曲。
作詞は藤林聖子さん、作曲はHi-yunk (BACK-ON)さんが担当!
仮面ライダーたちの想いがぶつかりあうアツいバトルを盛り上げる
非常にパワフルな楽曲が完成しました。
リリックビデオ公開中!
https://youtu.be/xpN7rNcm5Vc
また、TVサイズが各ダウンロードサイト・サブスクリプションサービスにて配信中!
曲を聞いて、君もデザイアグランプリにエントリーだ!
配信先URL:https://avex.lnk.to/KRG_TrustLast_TVsize
作詞は藤林聖子さん、作曲はHi-yunk (BACK-ON)さんが担当!
仮面ライダーたちの想いがぶつかりあうアツいバトルを盛り上げる
非常にパワフルな楽曲が完成しました。
リリックビデオ公開中!
https://youtu.be/xpN7rNcm5Vc
また、TVサイズが各ダウンロードサイト・サブスクリプションサービスにて配信中!
曲を聞いて、君もデザイアグランプリにエントリーだ!
配信先URL:https://avex.lnk.to/KRG_TrustLast_TVsize
「仮面ライダーギーツ変身講座」が公開中!
景和と一緒に変身について勉強しよう!
教えてくれるのは…なんと、世界のスター、浮世英寿だ!!
いつデザイアグランプリの招待が来てもいいように、
皆さんもこの動画で変身をマスターしてくださいね!
教えてくれるのは…なんと、世界のスター、浮世英寿だ!!
いつデザイアグランプリの招待が来てもいいように、
皆さんもこの動画で変身をマスターしてくださいね!
