当サイトでは、機械的な自動翻訳サービスを使用しています。指定した言語に切り替わらないページは、ブラウザの翻訳機能をご利用ください。

LanguageLanguage


最終話を終えて

相関図

相関図

ひとくち話

〇最終話を終えて

「仮面ライダーガヴ」を応援して下さった皆様、ありがとうございました。
気になるVシネクスト予告や、ファイナルステージでの物語もありますが、テレビシリーズの物語はこれにて完結です。
どういうラストが良いか…と考えたとき、やはり仮面ライダーはバイクで一人去ってほしい、となりました。ショウマの目には、まぶしい未来が広がって見えていることでしょう。

ショウマの人生、絆斗、幸果、ラキア、ストマック家の皆…他にも登場人物一人一人を皆様に愛していただいた…という印象です。沢山の愛を、声援をありがとうございます!
キャストの頑張り、監督の熟練した演出、心の機微を描いた脚本、斬新なアクションチーム、スタッフ一人一人の力、「ガヴ」は総合力でお送りした気がします。
特に制作が例年より前倒しとなったため、「ガヴ」で「仮面ライダー」に初参加するスタッフも多かったです。戦い終えたスタッフにもエールを送っていただけると嬉しいです。

お菓子は幸せをもたらすもの。「ガヴ」も幸せな作品でした。
この先のフレーバーもぜひ楽しみにしてください。


(文責:武部直美)





『仮面ライダーガヴ』最終話をご視聴いただきありがとうございました!

50話かけて積み上げてきたガヴの物語も今回で幕を下ろします。
ストマック社との戦いにも終止符が打たれ、ショウマも新たな道へ進みました。

最終回の監督を務めたのは諸田敏監督。
ヴァレンの初変身やアイスフォームのPU回など、重要な回を担当することが多かった諸田監督。
キャストに寄り添う丁寧な演出と、茶目っ気あふれるお人柄で現場を最後まで引っ張っていただきました!
ひとくち話-828

ひとくち話-828

メイキングを見てお気づきの方もいるかと思いますが、例年より早い撮影スケジュールのため、最終回の撮影は例年よりも寒い時期でした。

実は最終回の撮影中に主演の知念君がお誕生日を迎えました。
誕生日ケーキとスーツアクター縄田さんからのプレゼント、そして全スタッフの寄せ書きが入ったノートが贈呈されました。

礼儀正しく現場にも真摯で、いつも笑顔の知念君が現場のみんなから愛されているのが伝わってきますね!
ひとくち話-829

ひとくち話-829

そういえば、1年前の知念君の誕生日は1話の撮影の時でしたね。
1話と最終話で2回も誕生日を迎えることはなかなか無いと思うので、まさに仮面ライダーガヴの主演になるべくしてなった男なのかもしれません(笑)
ひとくち話-844

極寒の海の撮影で誕生日を迎えた1話の撮影が懐かしい…




ガヴとランゴの最終決戦の舞台は「遊園地」🎡
ガヴらしいカラフルでポップな色味のロケ地をアクション場にしたいという監督のこだわりで決められました。

マスター・オーバーから遡って全フォームを巡り戦う姿はまさに「おかしメドレー」!
まさにガヴの集大成とも言える夢のアクションシーンの連続でした!
ひとくち話-845

ひとくち話-845

遊園地がロケ地に採用された理由は他にもあります。
”ランゴとガヴの空中戦を描くため”画的にインパクトがある遊園地になりました。
ジェットコースターや観覧車を使った縦横無尽のCG戦は圧巻でしたね!

ファヴニールという北欧神話の「ドラゴン」をモチーフとしていることから、デザイン当初から羽の生えたランゴの姿は存在していましたが、最終回まで温められていたのです🐉
ひとくち話-846

ひとくち話-846

日が落ちるまで戦い続け、ラスタチでは爆炎と共にライダーキックでランゴにトドメを刺しました。
ライダーバイクでの転倒アクションや、長回しのカットなど、藤田AC監督をはじめガヴのアクションチームが最後の最後まで魂を込めてつくりあげてくださったラスタチはぜひ見逃し配信などで何度でも見ていただきたいです!
ひとくち話-847

ショウマは最後、ランゴの亡き跡にグミを残して立ち去ります。

力の違いを示すランゴに対して「違うのは、変われた俺と兄さんだ」とショウマは言いましたが、ショウマが変わるきっかけとなった「お菓子」を最後ランゴに手向けるとは、脚本香村さんのメッセージが詰まっていますね。
ひとくち話-848

ショウマだけではなく、絆斗とラキアもそれぞれの戦いに終止符を打ちます。
憎しみに囚われていた絆斗と、人間を蔑んでいたラキアが、戦いをへて成長した姿が描かれました。
ひとくち話-849

ひとくち話-849

ヴァレンVSジープ・リゼルの戦いでは、リゼルの全身グラニュート態も登場しました。

ジープがシータにされたように、リゼルを庇って最期を迎えるシーンはとても感慨深いですよね。
ランゴと共にストマック家で最後まで生き残ったのがジープですが、もちろんそれは最初から決まっていた訳ではなく、古賀さんのお芝居もあってとても魅力的なキャラクターに育ったからと言えます。

他のキャラクターもそうですが、敵でありグラニュートであるはずのストマック家が終盤になるにつれ人間味を帯びていくのが不思議な感覚で、ストマック兄弟は一人一人が魅力的なキャラクターだったのだとしみじみ思います…。
ひとくち話-850

ひとくち話-850

生き残ったリゼルはどうなるのか。
リゼルも登場する『Vシネクスト 仮面ライダーガヴ ギルティ・パルフェ』をお楽しみに。
ひとくち話-851

ショウマはたくさんの人が幸せになるお菓子をつくることを目標に新たな道へ。
人間もグラニュートも食べて幸せになれる「(見た目はマフィンの)光菓子」を研究するシーンもありました。
光菓子なんて現実味のなさそうな夢ですが、ショウマだったらなんだか叶えられそうな気もしますね。

ちなみに、OPのお菓子ノートのカットには毎話食べたお菓子にマーカーが塗られていく仕掛けがありましたが、49話のOPには「マフィン」のみ塗り残しがありました。
これでお菓子ノートもコンプリートです!
ひとくち話-852

仮面ライダーのバトンは受け継がれる、という事で『仮面ライダーゼッツ』の今井竜太郎さんとの共演シーンも!
まだまだ全貌は謎に包まれていますが、ショウマに負けず濃いキャラな予感…

思えば前作『仮面ライダーガッチャード』のラストもクウガゴチゾウをレジェンドからもらってましたね。ゴチゾウを通して仮面ライダーのバトンが受け継がれてたってこと!?

来週からのニチアサも皆さんどうぞよろしくお願いします!!
ひとくち話-853

ひとくち話-853

「おいしい未来」のため、幸せなお菓子屋さんを目指し去っていくショウマ。
幸果に拾われ救われたショウマが、今度は露頭に迷ったグラニュートを救う側に回っていく未来が示唆されます。

ショウマにしかできない「お菓子の力」で人々を救う。
きっと行く先には幸せがあふれていることでしょう!
ひとくち話-854


🎂クランクアップレポート🎂


ストマック家が倒されていったこともあり、最後の諸田組は比較的少人数のキャストだったかもしれませんが、その分ひとりまた一人とクランクアップしていく寂しさはひとしおでした。
終わるのが名残惜しいですが、最後にその様子を振り返っていきます!

まずは、ゴチゾウ・エージェントの声を1年間通してやっていただいた、櫻井皓基さん&東海林亜祐さん!

お2人には毎話アフレコにお呼びし、ゴチゾウの動きに合わせて声を入れていただいきました。
収録のボリュームも毎回多く、新しいゴチゾウが出る度に新たなキャラをその場でつくっていただくという、まさにゴチゾウ職人、いやゴチゾウの化身のようなお2人でした(笑)
数えきれないくらいゴチゾウは登場していますが、全てのゴチゾウが頭の中にインプットされているので、毎回すぐに演じ分けられることに驚かされてきました!

ガヴの立役者と言っても過言ではありません。
櫻井さん・東海林さん1年間おつかれさまでした!

ひとくち話-855

次は、「お菓子カフェひだまり」の店主・井上優を演じた半田周平さん!
ガヴでは後半から登場した優さん。登場時は日常の一幕を演じることが多かったのですが、終盤はシリアスな場面も多く、ショウマの家族として、とても重要な役どころを演じていただきました。

半田さんは現場でもいつも朗らかで、まさに優さんのような温かさを持っている方で、その人柄にスタッフ一同救われていたと思います。
クランクアップの花束は知念君から贈らせていただきました!
ひとくち話-856

ひとくち話-856

続いて、リゼル・ジャルダック役を演じた鎌田英怜奈さん!
リゼルもまた後半の新章から登場したキャラクターで、後半のガヴを大いに盛り上げて下さいました。

鎌田さんが中学3年生の時にオーディションでリゼル役に決まり、カメラが回ると大人顔負けの女優ですが、オフの時は学生らしいピュアな一面もあって、クランクアップの際も涙を浮かべて寂しさを語っていました。
現場ではみんなの妹のような存在で愛されていた鎌田さん、お疲れ様でした!
ひとくち話-857

ひとくち話-857

リゼルに続き、同じシーンでこのお2人もクランクアップ!
ジープ役の古賀瑠さん・シータ役の川﨑帆々花さん

ストマック兄弟の双子として、初期からガヴに出演していましたが、最後は2人揃ってのクランクアップとなりました!
アニメのようなキャラクターで演じるのが難しかったと思いますが、オーディションで見た時からばっちりハマっていて驚かされました。

シータは後半登場の回数も減っていましたが、最後の最後で2人が揃ってアップできたのがとても嬉しかったです。(脚本の香村さんもずっとシータを最後に出すことを決めていたようでした)
ひとくち話-858

ひとくち話-858

そして!ストマック兄弟と言えばこの男!
ランゴ・ストマックを演じた塚本高史さんクランクアップです!

ガヴのラスボスとして暗躍を続け、最後はショウマとの一騎打ちで壮絶な戦いを見せていただきました。
最後のショウマとランゴの対峙で見せた塚本さんのお芝居の気迫は凄まじく、最高の悪役っぷりでした。
知念君に対して現場ではお兄さんのように接し、1年間を通してその成長ぶりを近くで見守ってくれていました。
ひとくち話-859

ひとくち話-859

悪役として憎い存在であるだけではなく、視聴者の皆様もランゴの動向に目が離せなくなるくらい魅力的に演じていただきました。
ランゴがここまで愛される悪役になったのは他でもない塚本さんのおかげです。
1年間ありがとうございました!!
ひとくち話-860

そしてそして!はぴぱれ社長・甘根幸果役の宮部のぞみさんもクランクアップ!
ガヴの太陽とも言える存在で、ヒロインとしてだけではなく、ある意味「おやっさん」のような懐の広さで仮面ライダーたちを支え続けてくれた幸果。

ギャル社長という底抜けの明るさを持つキャラクターですが、宮部さん自身は真逆の性格で不安や大変な事もたくさんあったかと思います。
宮部さん自身も役を演じるにつれて、クランクインの時には無かった幸果のような明るい性格を感じさせられた事には驚かされました(笑)

性格が違うからこそ見せられる、魅力的な幸果の一面をたくさん引き出してくれたと思います!
宮部さん、1年間おつかれさまでした!
ひとくち話-861

ひとくち話-861

最後の3人に行く前に忘れてはならないこの3人も!

仮面ライダーヴラムのスーツアクター・永徳さん、仮面ライダーヴァレンのスーツアクター・鍜治洸太朗さん、仮面ライダーガヴのスーツアクター・縄田雄哉さんもクランクアップです!!

キャストと1年間一心同体で仮面ライダーをつくりあげてきました。
素晴らしいアクションを見せてくれただけではなく、どんな時も皆さんが隣に居たからこそ、キャストは1年間を走り抜けられたと思います。
ひとくち話-862

ひとくち話-862

1年間ありがとうございました!そして、お疲れ様でした!
ひとくち話-863


そして、ついに最後の瞬間…!



ひとくち話-864

ひとくち話-864


『仮面ライダーガヴ』クランクアップ!!!



ひとくち話-865

諸田監督より3人に花束が贈られました。

仮面ライダーを演じ、三者三様の魅力を引き出してくれた3人。
俯瞰して現場を見れて安心感を与えてくれた庄司浩平くん、ムードメーカーで笑いの絶えない現場をつくってくれた日野友輔くん、努力家でひたむきに現場に向き合ってきた知念英和くん

まるで3兄弟のような関係性で、3人ともスタッフの皆さんからとにかく愛されていました。
1年間いろんな思いを持って撮影に臨んで、大変なことも多かったと思うけど、ガヴが愛される作品になったのはこの3人のおかげです。
ひとくち話-866


『仮面ライダーガヴ』のテレビシリーズは終わりますが、「ファイナルステージ」や「Vシネクスト」などなど、まだまだガヴはお楽しみいただけます!

改めて、スタッフ・キャストの皆様1年間おつかれさまでした!
そして、応援いただいた視聴者の皆様、本当にありがとうございました!!
この作品を通して、一人でも多くの方が幸せになれたら嬉しいです。

酸いも甘いも苦いも辛いも人生ですが、何か落ち込むことがあったら、また『ガヴ』を見て元気を出してくれる事を願っています。

最後に、キャストの皆様よりコメントが届いているので掲載させていただきます!

ショウマ/仮面ライダーガヴ 知念英和くん

仮面ライダーガヴを応援してくださった皆さん、
毎週楽しみにして観てくださった皆さん
本当にありがとうございました。

ガヴの撮影が始まる少し前。
『今の時代を生きる人、子供たちに1人でもたくましく歩めるヒーロー像をつくりたい』という武部プロデューサーの言葉を胸に、ショウマというキャラクターを演じながら、作品と向き合ってきました。

脚本の香村先生が描くガヴの世界観や
毎週新しい台本と向き合ったり、
キャスト、監督と話し合いながら
現場で作り上げていく難しさと楽しさを感じながら
撮影する日々は本当に濃密で充実した時間でした。

放送の度に、たくさんの反響を頂き、
寄せられたコメントに目を通して、
ガヴがたくさんの方の楽しみになっているんだなと、実感できた時の喜びは僕にとって宝物のような経験になりました。

どうしようもない壁にぶつかったり、
苦しい事も楽しい事もたくさんあります。
そんな時に、ふと、ガヴを思い出してくれたら嬉しいです。もちろんお菓子を食べてる時にも。

また寂しくなったら、
作品を見たり、コンテンツを覗いたり、
いつでも遊びに来てくださいね!
僕らはいつでも待ってます!

これからも皆さんの心に残り続ける
作品になりますように!


辛木田絆斗/仮面ライダーヴァレン 日野友輔くん

仮面ライダーガヴを1年間応援してくださってありがとうございました!
毎週回を増すごとに皆さまのガヴへの熱が高まっていくのを感じることが出来て、本当に幸せな時間でした。
そんな日々が終わってしまうのが寂しくて仕方ありません。
ですが、始まればいつかは終わる。出会いがあれば別れもある。皆さんと僕たちの「眩しくて戻れない瞬間」が1つ増えたことを胸に、またそんな瞬間に皆さまと立ち会えたら嬉しいなと思います。
この作品に、この作品を通して出会えた全ての人に、感謝の気持ちでいっぱいです。
辛木田絆斗という役を通して、絆斗と一緒に成長することで、日野自身が高みへ羽ばたいて、大きくなってまたこの世界に帰って来られるよう、精進していきたいと思います!
最後にファイナルステージで闇菓子にされる心配のない皆さまの幸せそうな笑顔を見られるのを楽しみにしています!
本当にありがとうございました!


甘根幸果 宮部のぞみさん

最終話を見届けてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
甘根幸果を演じることができたこの1年間は、私にとってかけがえのない時間でした。
最初に役をいただいたとき、私はギャルとは真逆のタイプで、
「私にできるのかな」と不安でいっぱいでした。
でも、幸果と向き合い続ける中で、自分の弱さも強さも知ることができて、
少しずつ自分自身を好きになれるようになりました。
幸果のおかげで成長できたと心から思います。

撮影現場では、ショウマやハント、ラキアと過ごした日々が本当に楽しくて、
時に支えられ、笑って、泣いて、その全部が大切な宝物です。
そして、ファンの皆さんが「幸果が大好き」と言ってくれる言葉が、
私をどれだけ励ましてくれたか分かりません。
幸果は画面の中で生き続け、私の中でもこれからもずっと輝き続ける存在です。
そんな幸果と共に1年を過ごせたのは応援してくださった皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。


ラキア・アマルガ/仮面ライダーヴラム 庄司浩平くん

仮面ライダーガヴを一年間応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。相変わらず途中参加ではありましたが、この素晴らしい作品の一部になれたこと、仮面ライダーとして誰かの為に戦えたこと、とても嬉しく思います。
ラキアはグラニュート界に留まることになりました。シ
ョウマ達と一緒にいられない事に寂しさを感じますが、同時に違う世界で生きていくことに言葉に出来ない納得感もあります。総じて“ガヴ”らしく終えられたと確信してます!
ショウマたちの物語が、生き様が、皆様に少しでも良い形で届いていることを願って!仮面ライダーはまた、次の世代にバトンを渡します。

そして、テレビをみてくれたこどもたちへ。
ラキア、かめんライダーヴラムです。ぼくたちのたたかいをおうえんしてくれてありがとう!
きみたちのおかげで、きょうも、あしたも、そのさきもえがおでいられます。
かめんライダーとして、きみたちにつたえたいことがあります。

ごはんもおかしも、たのしみながらたべること。
たのしいこと、すきなことをさがすこと。
なにかしてもらったら、「ありがとう」とちゃんということ。

きみたちひとりひとりがだれかにとってのヒーローになれるよう、おうえんしてます!またあおうね!


グロッタ・ストマック 千歳まちさん

皆様ごきげんよう。
グロッタ・ストマック役の千歳まちです。

この一年間、本当にあっっっ…という間でした!
こんなにも愛にあふれる現場の一員になれたこと、心から幸せに思います。

仮面ライダーガヴとはここで一度お別れになります。寂しい気持ちもありますが…私たちの心の中には、いつだってショウマたちが笑顔でエールを送ってくれているはずです。
だからこそ、悲しむよりも笑顔でいてください!ストマック社的にもその方が嬉しいです笑

これからもお菓子を食べるたびに、ガヴたちのパワーを思い出しながら、素敵な日々をお過ごしください。
そしてもしよろしければ、ガヴに関わったスタッフさんやキャストさんも応援いただけましたら幸いです。

最後になりますが、この一年間関わってくださったすべての皆様、本当にありがとうございました。
またどこかでお会いできますように。


ニエルブ・ストマック 滝澤諒くん

一年間応援していただき本当にありがとうございました!
単独行動しがち、兄弟喧嘩しがち、実験大好きなニエルブ次男坊はいかがでしたでしょうか?
ここまで愛らしいキャラクターに仕上がったのも、スタッフの皆様を始め、視聴者の皆様が盛り上げて下さった賜物だと感じております。

本編以外のSNSやイベントでも好き勝手やらせて頂きましたが、どれも暖かく見守って下さって本当に楽しい時間でした。

MVが生まれたことに関しては未だに自分の中で衝撃的すぎて消化しきれていません。どんな脂っこい食べ物よりも。あとお菓子工場にMCで馳せ参じたことも。あれまじで面白いので見てください笑

また皆様の前にお邪魔できる事を心から願っております。
幸せな日々をお過ごしください!ヒトプレスになることを恐れず!!

仮面ライダー達が必ず助けてくれるから!!


シータ・ストマック 川﨑帆々花さん

シータ・ストマック役を務めさせていただきました、川﨑帆々花です!
この1年間、仮面ライダーガヴへのたくさんの応援を本当にありがとうございました。
出演が決まって大喜びした日が、今でも昨日のことのように思い出されます。

お別れの時が来てしまったと思うと寂しいですが、仮面ライダーガヴが皆さまの心にあり続ける限り、この物語は終わりません。
そう考えると、とても心強いです。

またどこかでお会いできる日を楽しみにしています!


ジープ・ジャルダック/仮面ライダービターガヴ 古賀瑠くん

『仮面ライダーガヴ』1年間の
ご声援、ご視聴ありがとうございました!

終わってしまった! もう寂しい!(´;ω;`)

ジープ単体で見ても初登場の時からは
全く想像も出来ない展開が続いて、
1年間通して本当にやり甲斐が溢れる
キャラクターでした。🐺

だからこそ演じるのが本当に難しかった。
でもそれ以上に本当に楽しかったです!

在り来りかもしれないけど。
きっとそう思えているのは、キャストの皆
そしていつも傍で支えてくれたスタッフさん。
なにより、ガヴを応援してくれていた
皆様のおかげです。心からそう思います!

仮面ライダーに出たい!なりたい!
そんな小さい頃からの夢も叶って
本当に幸せで貴重な時間を
過ごさせていただきました。🍟

ガヴで培った経験を活かして
これからも精進して参ります!

最後に
放送は終わってしまいましたが
『仮面ライダーガヴ』が
これからも愛され続けますように…!

改めて、1年間の応援
心からありがとうございました!!

リゼル・ジャルダック 鎌田英怜奈さん

人間の皆さんごきげんよう🫶🏻
リゼル・ジャルダック役の鎌田英怜奈です💙
「仮面ライダーガヴ」最終回までご覧いただき、そして応援して頂きありがとうございました!
私は途中からの参加でしたが、現場ではそう感じさせないほど温かい空気で迎えてくださった事、沢山の出会いと経験をさせて頂き本当に濃くて眩しい半年間でした。
リゼルは悪役側なのに撮影中は楽しくて、みなさんからの応援やメッセージ、イラスト、全てが励みになっていました。
ガヴの初回放送日と私の誕生日が一緒なのを本当に運命だったんじゃないかと思うくらい、仮面ライダーという大人気シリーズにリゼルとして携われた事が今でも夢のように感じています!
放送は終了しますが、ファイナルステージという素敵なイベントもあるので、最後の最後まで一緒に楽しみましょう🫶🏻
仮面ライダーガヴ、そしてリゼル・ジャルダックを愛してくださり本当にありがとうございました!

ゴチゾウ/エージェントの声 櫻井皓基さん

ザクッザクーッ♪(1年間ありがとうー!)
ということで、仮面ライダーガヴ、キャストスタッフの皆様、応援してくれた視聴者の皆様、本当にありがとうございました!
『ゴチゾウ』という眷属として、ショウマ、ハント、ラキアなどのメンバーと共に戦ったり、酸賀さんやジープ、などとも一緒に戦ったりしました。
本当に、全てのお話で、本当に大きな活躍をさせて頂きました。

グミから始まり、ポテチ、チョコ、プリンなどなど…、本当に多くのお菓子が出てきました。
日本語を喋れないキャラクターながら、感情が伝わるように、喜怒哀楽を出し、キャラクター特性を考えて演じさせていただきました。
視聴者様に少しでも伝わっていたら嬉しいですね。

テレビ放送は終わっちゃいますが、まだまだガヴの活躍は各所であります!
そして、これからも小さな眷属をぜひ応援していただければと思います!
それでは最後に、自分が演じた中で一番のお気に入り、ケーキングの一声でお別れいたしましょう!
ホホッ、オーサム!!(みんな、またなぁー!!)

ゴチゾウ/エージェントの声 東海林亜祐さん

ゴチゾウ・エージェント役をさせて頂きました、東海林亜祐です。
仮面ライダーガヴをご覧頂きありがとうございました!
普段はみんなの肩や手のひらに乗り、
時にはライダー達と戦い、と2つの角度から作品に関わらせて頂きました。

ゴチゾウとエージェントの種類のメモを毎回現場に持参していたのですが、終わる頃には紙が真っ黒になるぐらい種類がたくさん出てきていて、見返すと感慨深いです。
とても楽しかった分、とてもさみしい。宝物のメモです。
いち視聴者としても楽しんでおり、毎話優しさと強さをもらい特に心が浄化された一年でした。
頂いた強さを胸に、まずはガヴロスを乗り越えていこうと思います。笑

関わってくださったみなさま、見てくださった皆様、本当にありがとうございました!

しあわせ〜♪


ランゴ・ストマック 塚本高史さん

1年間観てくれた皆さん、応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました!

ラスボスにふさわしく敵役を全うできたかなと思っています。
特撮ファンや世代を超えて親と子供で観てますと声も多かったので、楽しんで観ていただけたんじゃないでしょうか!?

皆さんのおかげでSNSでもランゴが世界トレンド一位になったり、毎回トレンドに入ることができ、エネルギーを沢山いただけました。
1年間楽しくランゴを全うできました!

これからも、皆さんの中に仮面ライダーガヴ、ショウマ達、ストマック家のみんながずっと残ってくれることを願っております!

改めてスタッフ、キャストの皆さん1年間お疲れ様でした。そして応援してくれた皆さん、ありがとうございました!!


以上、キャストコメントをお届けしました!皆さんありがとうございます

(文責:髙橋諒平)


おかしなコーナー

おカシな仮面ライダー、仮面ライダーガヴ
ついに1年間のオンエアを終え、ショウマたちの戦いは一区切りを迎えました。
皆さんの沢山のご声援、本当にありがとうございました

でも彼らの人生の旅はまだまだ続きます!
ショウマの新たな目標は、人間もグラニュートもおいしく食べられるお菓子を作ること!
お菓子紹介-229

光菓子、ショウマらしいアプローチですね!
彼の目指すおいしい未来を応援したいと思います。


さて、このコーナーのネタ切れが怖くてはじめたお菓子作りですが、子供の頃の調理実習ぶりで楽しかったです。
気づけばお菓子のために買った器具がたくさん…。
もったいないので、これからも細々と作っていきたいと思います。
いつも読んでくださった皆さん、ありがとうございます!
お菓子紹介-230

ここでとっても個人的なことですが、
約6年半前の東映中途採用の最終面接で「今何にハマッてる?」という話題になりまして…その時「グミです」って即答したんです(聞いてきたのは他でもない白倉P)。

経営陣に、推しグミを語る私。
……よく受かったね!(笑)

こんなことがあったなぁと、ガヴの放送が始まったころに思い出しました。
時を遡って、ガヴに導いてもらったのかもしれません。


それと色々な媒体でも話していますが、2024年ライダーのモチーフ、元は別のものでした。
変更にあたってモチーフの再選定はじめ、とんでもないスピードで色々決めなくてはいけなくなって。
その時にみんなが「これなら…!」とたどり着いたのが「お菓子」でした。

それから、お菓子ならこういうのができる、こんなネーミングがかわいいんじゃないか、とアイデアが出る出る。これおいしいよね!俺はこうやって食べてる、とお菓子について語ってる時、みんないい表情なんです。
進行がやばい!みたいなタイミングでも、変わったお菓子のお土産を食べてみんなで踏ん張ろう!となれたりも。
性別や年齢を超えて、お菓子って偉大な共通言語なんだな、と思いました。
お菓子紹介-231

何度も救ってくれたお菓子の力を信じて。
そして皆さんがお菓子を目にしたときに、ガヴのことを思い出してくださることを祈って。

放送は終わりましたが、まだガヴで鋭意準備中のものがあります。
ゼッツを応援いただきつつ、ぜひ引き続きお楽しみに!

(文責:瀧島南美)

最新情報

仮面ライダーガヴ Vシネクスト公開決定!!キャストが歌う主題歌も!

Ⅴシネクスト「仮面ライダーガヴ ギルティ・パルフェ」が11/28(金)より全国期間限定上映決定!

2026年6月10日(水)にリリースされるBlu-ray&DVDでは通常版のほか、<仮面ライダーヴァレン パルフェモード>の変身アイテム「DXチョコらっパゴチゾウ」が付属した【DXチョコらっパゴチゾウ版】も同時発売!
最新情報
最新情報
9月21日㈰23:59までの特典付きムビチケカード(前売り券)の予約受注も開始!
特典はシャカシャカアクリルキーホルダー!
ゴチポッド・プリンテゴチゾウ・チョコらっパゴチゾウのパーツがシャカシャカ動くアクリルキーホルダーです。
◇特典名:アクリルキーホルダー1種
◇販売価格:3,100円(税込み)
◇購入方法:メイジャー通販・MOVIE WALKER STOREをご確認ください。


さらに!本作の主題歌はショウマ・絆斗・ラキアが歌う楽曲!!3人の歌声がどんな味わいになるのか、ぜひお楽しみに。

「Super Delicious」Gateau・Trois (読み:ガトロワ)
歌:知念英和、日野友輔、庄司浩平 
作詞:藤林聖子 
作曲・編曲:tatsuo

公式HP
https://www.toei-video.co.jp/vcinext-gavv/

TTFCでまだまだ『ガヴ』を楽しもう!!

東映特撮ファンクラブ(TTFC)では、完結記念の電子書籍『東映プロデューサーチームスペシャル座談会』、
TTFCオリジナルのショートアニメ『ガヴっとアニメ! Sweety Days ~おかしな日常~』最終話、
メインキャストからの「ありがとうメッセージ」が一挙に配信開始!!

さらに『クランクアップ!!仮面ライダーガヴ』も近日会員見放題配信が決定!
ファン投稿キャンペーン「#ありがとうガヴ」も実施中!
もちろん各話の見放題配信もありますので、好きなエピソードを何度でも。
TTFCで、まだまだガヴを味わい尽くしましょう!
最新情報

TTFC(東映特撮ファンクラブ):https://tokusatsu-fc.jp/

ゴチゾウが主役の新シリーズ「ゴチゾウバーティ―」が配信スタート!!

ゴチゾウたちが主役のショートムービー「ゴチゾウパーティー」が配信開始!!
キュートな彼らの活躍をお見逃しなく✨

動画→https://youtu.be/4NLVj54Xr-M
最新情報
そしてぞくぞく配信予定なので、要チェック!!

「仮面ライダーガヴ」ウラ仮面ライダー⑩最終回配信中!

仮面ライダーガヴのウラ仮面ライダー最終回🍪 
撮影のウラで支えてくれているスタッフの皆さんへの感謝の気持ちを込めて、
みんなでクッキーを作ろう🍪
1年間の撮影での思い出を熱く語る
最後にはお世話になったあの方々も登場!!

完全版はTTFCで!
TTFC(東映特撮ファンクラブ):https://tokusatsu-fc.jp/


『あっち向いてホイ野球』ドリームマッチはこちら。

『ウラ仮面ライダー』の#9【アクション講座・後編】はこちら。

【アクション講座・前編】の#8はこちら。

【釣りグミ対決】の#7はこちら。

【ザクザクチップスふりかけ選手権】の#6はこちら。

【音響効果回】の後半#5はこちら。

【音響効果回】の前半#4はこちら。

Blu-ray COLLECTION 3 特典は「工場見学」!

第33話~最終話を収録した「Blu-ray COLLECTION3」は12/3発売!

映像特典は、ショウマ・絆斗・幸果・ラキアがお菓子の工場見学にお出かけする模様を収録!そしてなぜかニエルブの姿も…!?

さらに東映ビデオオンラインショップ販売 「Blu-ray COLLECTION 3 限定予約版」 購入特典も!
★特典1★ここでしか観られない、クランクアップメイキングを収録したスペシャルディスクが付いてくる!
★特典2★1巻~3巻の全3巻の「Blu-ray COLLECTION限定予約版」を購入するとパワーアップスリーブをプレゼント!
最新情報
詳しくは東映ビデオHPをチェック!
www.toei-video.co.jp/special/gavv/

「Candy Blaze」を使用した主題歌特別映像公開中!

「Candy Blaze」にのせて映画の映像をお届けする特別映像が配信中✨
https://youtu.be/k6FUjgHwlDI
時空を超えたひと夏の大冒険、映画と一緒にお楽しみください。
最新情報
最新情報
そして、第3弾の入場者プレゼントも発表!!
8月22日(金)より、全国合計7万セット限定で「ベストシーンカードセット」を配布します。
ここでしか手に入らないレアなアイテムなので、ぜひチェックしてくださいね!

浴衣姿でガヴキャストが女子会!『Girl’s Summer Vacation』がTTFC限定配信中!

『仮面ライダーガヴ』を彩る女子キャストたちが出演する女子会バラエティ企画『Girl’s Vacation』が、夏バージョンになって帰ってきた!

グロッタ役の【千歳まち】、シータ役の【川﨑帆々花】、リゼル役の【鎌田英怜奈】の3人が、夏らしさたっぷりのステキな浴衣で、『仮面ライダーガヴ』と関係あることないことを女子会トーク。
さらに夏ならではの、ゴチゾウを使ったミニゲームで遊んで大盛り上がり!
最新情報
最終回に向けて白熱しまくっている本編とは真逆の“チル”なひとときを!
8月17日(日)からは「#2」をTTFCで配信!2週連続でお届けします!
TTFC(東映特撮ファンクラブ):https://tokusatsu-fc.jp/

キャラクターブック第2弾が発売中!

チームはぴぱれ&ストマック家のSweetでBitterなスペシャル写真を収録したキャラクターブック
「仮面ライダーガヴ キャラクターブック Sweet&Bitter」が発売!


夏らしくアイス屋さんのお手伝いをするショウマ・絆斗・幸果・ラキアの様子を収録しているほか、
ダークショウマのソロシーンも…!

そして今回はストマック家も参戦!
おなじみのゴシックな衣裳に身を包んだ威厳のある5人のカットの他、ここでしか見られない!?スタイリングでの撮影も敢行!

座談会や監督対談もたっぷり収録。テレビシリーズ本編や映画と合わせて余すところなくガヴの世界をお楽しみください!
最新情報
最新情報
「仮面ライダーガヴ キャラクターブック Sweet&Bitter」
●定 価:2,860円
●発 行:東京ニュース通信社
全国の書店、ネット書店にてご予約いただけます。

法人別特典等、商品詳細はこちらをご確認ください。

仮面ライダーガヴ 変身講座①②③が配信中!

「仮面ライダーガヴ」変身講座③ 仮面ライダーヴラム編が配信中!
ラキアが仮面ライダーヴラムの変身をレクチャー!さらに、仮面ライダーヴラムの開発者・ニエルブが語る、ヴラムのこれまでの戦いも要チェック!!

「仮面ライダーガヴ」変身講座② 仮面ライダーヴァレン編も好評配信中!
ゴチゾウたちが新入りケーキングに何やらお話しをしているみたい。彼らのおしゃべりを覗いてみよう!

ショウマが仮面ライダーガヴへの変身をレクチャーしてくれる「変身講座」。変身ベルトガヴとゴチゾウを使って、みんなもマネしてみよう!