2020.08.02 ON AIR
ナンジ、隣人と手をとれ!
脚本: 高橋悠也
監督: 中澤祥次郎
第41話

或人がイズに託した夢によって、ついに仮面ライダーゼロツーが誕生した! ゼロツーはアークの予測を上回り、仮面ライダーアークゼロを倒した……か、に見えた。だが、アークのデータは宇宙に浮かぶ衛星の中に存在していた。衛星がある限り、何度でも蘇るというアーク。そんな中、“飛電或人狙い”の計画を変更し、街のインフラ破壊をおこし始めるアーク。ついに直接的な人類滅亡が始まった! 果たして、飛電或人をはじめとした仮面ライダーたちの決断とは―――!?
第40話 ハイライト
「ここからは毎回最終回ですね」
ゼロツー登場編を書き始めるとき、メインライターの高橋悠也さんはそうおっしゃいました。もちろん「ハイ!」と回答したわけですが、いつものシリーズの時とはその言葉の重みはだいぶ違っていた気がします。高橋さんが全話担当した『仮面ライダーエグゼイド』のとき、後半戦でこの合言葉“毎回最終回!”を謳った記憶があります。その言葉があっての今回の決意表明であったことは確かです。
しかし、今回は状況が180度違います。ちょうど仮面ライダーアークゼロが登場した36話と37話を撮影している最中に、コロナの感染拡大により撮影がストップしました。それは本当に突然でした。いつ再開できるとも分からない中でもがきながら、「35話が『仮面ライダーゼロワン』の最終回になってしまうかもしれない」ことも覚悟しました。それでも再開を信じてゼロツーの誕生編を作ったときの想いもまた、「このエピソードが最終回になってもおかしくない」という、普通にはあり得ない覚悟だったのです。
撮影が再開できたとき、無事36・37話を撮り終えたとき、そして放送できたとき、以前にも書きましたが、普通に制作できることの奇跡に感謝しました。現場にいるスタッフもそしてキャストも、撮影を再開してからずっと同じことを感じているに違いありません。もちろん安全とコロナ対策に気を配りながら、現場は常に1カット、1カットに魂を吹き込んでくれています。
最後まで奇跡を起こせることを祈っています。信じたいです。でも、ここからは“毎回が最終回”という覚悟をもって。そんな情熱と危機感の中で作られていく、ここからの『仮面ライダーゼロワン』。必見です。
(文責・大森 敬仁)
第40話プロダクションノート
■ イズis CRYING
或人が死ぬ未来を回避するため、シミュレーションのなかで数え切れないほどの涙を流したイズ。それは、シンギュラリティを獲得した彼女が初めて出会う感情に揺さぶられ続ける孤独な旅路だったに違いありません。
演じる鶴嶋さんにとっても、いままで積み重ねてきた役としての殻を破らなければならない果てしない道のりでした。
初めての泣きの日。インの数時間前から気持ちを作って現場に臨んだ鶴嶋さんでしたが、テストで一度泣いたときから涙が止まらなくなってしまいました。溢れ出す感情をコントロールすることが出来ず、うまく芝居のタイミングで泣くことが出来ません。
なんとか自身を落ち着かせ、この日の撮影を無事に乗り越えるも、彼女にとっては課題の大きい一日だったようです。
その後も繰り替えす時間の中で何度も涙を流したイズ。
その度に鶴嶋さんも試行錯誤を重ね、イズの感情を或人にぶつけていきました。
そして、たどり着いた結論は…
「私は感情が出過ぎてしまうので、直前で気持ちを作るほうが合ってるみたいです」とのこと。
すっかり忘れていましたが、ゼロワンが演技初挑戦の鶴嶋さん。イズとともに彼女もさらなるアップデートを続けています。
■オレの考えた最強のゼロツー!
前回「決まってんだろ、アークも予想できないような、すっげえ仮面ライダーを開発するんだよ」と力強く答えた或人社長。視聴者の皆さんは「元お笑い芸人の或人に開発なんてできるの?」と心配に思った方も居るのでは無いでしょうか。
実際、開発までは出来ませんでした。(アークが早々に攻めてきたため、その時間が無かったこともありますが)
ですが、或人は魂を込めて、熱い想いの籠もった企画書を完成させていたのでした。
人間とヒューマギアが力を合わせることで生まれる新たな仮面ライダー。
或人が描いたそのコンセプトはどこかゼロツードライバーの形にも似ていて…
この企画書は石森プロの資料担当金子しん一さんにいただいたアイデアを元に、助監督の竹内さんが書き上げたものです。
企画チームの中で、原作サイドとして、そして企画屋としてアイデアを提供してくれる金子さんの膨大な知識と発想力。
そして1年間ずっとゼロワンの専属スタッフとして携わってきた竹内さんのキャラクター理解と作品愛。
まさに力と技が一つになった企画書でした。
よーく見ると、途中で飽きてしまった或人くんが新しい仮面ライダーの名前を考えている部分もあります笑
ぜひ皆さんも現在初回半額キャンペーン中のTTFCにて、一時停止して企画書を隅々まで読んでみてはいかがでしょうか。新しい発見があるかも知れません。
(文責・湊 陽祐)
■ゼロワン、アニメ化!?
その現在初回半額キャンペーン中のTTFCにて、7/23より仮面ライダーゼロワンのショートアニメの配信がスタートしました!
番組開始当初よりエキストラ参加等々でたいっへんお世話になってきたTTFCの皆様に、ゼロワンオリジナルコンテンツをお届けできる日が遂にやってきました…!
ビジュアルはコチラ!
『仮面ライダーゼロワン ショートアニメ EVERYONE'S DAILY LIFE』
タイトルにあるとおり、或人たちのとある一日を描いたショートアニメです。
(はい、アルトじゃないとーっ!)
仮面ライダーには変身しませんが、ホッコリして頂ける内容になっております!
皆さんにご注目いただきたいのは、なんと言ってもキャラクターデザイン。
それぞれの特徴を捉えたとても可愛らしいデザインに仕上げていただきました!
(諫がちょっと可愛すぎる印象を受けますが…笑)
現在、配信しているのは第一話『イズ、カレに飛電紹介するってよ』
或人が「○○○○○○○」に振り回される姿をご堪能ください。
そして、第一話には飛電インテリジェンスをマモリ続ける守護神「マモル」も登場!
マモルの真摯で真面目な仕事ぶりもあわせてご堪能ください。
二話では、エイムズでペアを組んでいたアノ二人のとある一日に迫ります。
タイトルはずばり、『不破と刃、アレでドキドキ』
アレとは何なのか、ドキドキとは何を意味するのか、、、。
そして、三話以降も滅亡迅雷.net編・天津垓編と準備を進めております!
配信開始などの情報については、随時TTFCにてお知らせさせて頂きます。
ソコのアナタ!いまならTTFC初回半額です!!!
http://tokusatsu-fc.jp/
(文責・百瀬 龍介)
NEW ITEMS今週のアイテム
ZERO-ONE WEEKLY TOPICSINFORMATION
01. 7/23よりTTFCにて配信開始!「仮面ライダーゼロワン ショートアニメ EVERYONE’S DAILY LIFE」!
東映特撮ファンクラブ(TTFC)にて、2020年7月23日(木・祝)より、「仮面ライダーゼロワン ショートアニメ EVERYONE‘S DAILY LIFE」の第1話を、会員見放題動画として配信開始!
第1話は、或人が飛電インテリジェンスの社長に就任して間もない頃のお話。
今まで明らかになっていなかった飛電本社の秘密が明らかに―?
そして第2話以降も順次配信予定です。
お楽しみに!!
02. 9/30『仮面ライダーゼロワン』CD-BOXや各種サウンドトラックが発売決定!
9月30日に『仮面ライダーゼロワン』CD-BOXや各種サウンドトラックが発売!
『仮面ライダーゼロワン』劇中で使用された劇伴全てを収録!
CD-BOXには特製!ヒューマギアモジュール型ワイヤレスヘッドホンが付属!ヒューマギア気分で音楽を聴こう!
詳しくはこちら!
https://avex.jp/rider_sound/news/detail.php?id=1084676
03. 公開延期のお知らせ『劇場版 仮面ライダーゼロワン/魔進戦隊キラメイジャーTHEMOVIE』
2020 年7 月23 日(木・祝)より公開を予定しておりました『劇場版 仮面ライダーゼロワン/魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE』につきまして、新型コロナウイルス感染拡大による影響のため、公開を延期することといたしましたので、お知らせします。
新たな公開日等につきましては決定次第、映画公式HP、映画公式Twitter にてお知らせいたします。作品を楽しみにされていたお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
http://zero-one-kiramager.com/
04. Blu-ray&DVD&配信!!「仮面ライダー 令和ザ・ファースト・ジェネレーション」
「或人……夢ニ向カッテ……飛ベ」
「……私も……夢を持ちたいと思いました」
「ライダーに原点も頂点もない!」
「過去がどうだろうとも……俺は未来を……新時代を切り開く!」
あの感動をもう一度!
映画「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」がBlu-ray&DVDになって絶賛発売中!通常版と同時発売のコレクターズパックにはメイキング映像の他、豪華特典が多数付属!
https://www.toei-video.co.jp/special/zero-one/#DSTD20309h
さらに!各配信サービスでも配信中!詳しくはコチラ!
https://www.toei.co.jp/release/bb/1218508_971.html
05. 『超英雄祭 KAMEN RIDER × SUPER SENTAI LIVE & SHOW 2020』Blu-ray発売中!!
史上初の横浜アリーナ開催となった令和初の「超英雄祭」がBlu-rayで蘇る!
昭和、平成、そして令和――
時代と共に駆ける「スーパーヒーローと音楽」夢の祭典を高画質・高音質のBlu-rayでお楽しみください!
https://www.toei-video.co.jp/special/superhero/
06. 仮面ライダーゼロワンYouTubeスピンオフ「奇跡の転身!?アルト VS.腹筋崩壊太郎 宿命のギャグバトル!」
I‘LL BE BACK・・・ 「仮面ライダーゼロワン」にヤツが帰ってきた!
令和 1 作目の仮面ライダーという事で多くの注目が集まった仮面ライダーゼロワンの第一 話。その放送後、Twitter のトレンドで圧倒的に話題を集めたのはその男の名前だった。。。
東映が運営する公式YouTubeチャンネル【東映特撮YouTube Official】で、ゼロワンの初お披露目のスピンオフ作品が配信中!
仮面ライダーゼロワンYouTubeスピンオフ 「奇跡の転身!?アルトVS.腹筋崩壊太郎 宿命のギャグバトル!」
イズ、不破も巻き込んで、異次元の戦いが今始まる・・・ パワーーー!!!
07. 好評発売中!「仮面ライダーゼロワン Blu-ray COLLECTION 1」
「仮面ライダーゼロワン Blu-ray COLLECTION」第1巻が好評発売中!
テレビシリーズ第1話~第16話までを一気に収録!
初回特典として、全巻収納BOX、全話解説ライナーノート(12P)も付属!
さらに、ボーナスディスクにはここでしか見られない撮り下ろし特典映像が多数収録!!
◆オリジナルドラマ『プロジェクト・サウザー』前編
◆或人社長の え〜っとアンタをヘッドハント! 迅・滅 編
◆隠し映像 カンペキ秘書イズの説教部屋*2020年8月5日以降、東映ビデオ公式HP内「仮面ライダーゼロワン」ページに、「隠し映像」視聴のための隠しコマンドを掲載いたします。
ぜひお買い求めください!
08. 『仮面ライダーゼロワン』主題歌「REAL×EYEZ」好評発売中!
J×Takanori Nishikawaが歌う『仮面ライダーゼロワン』主題歌「REAL×EYEZ」 が通常盤、玩具同梱盤、DVD 同梱盤 リリース!
詳しくはこちら!
https://avex.jp/rider_sound/news/detail.php?id=1079311
09. YouTube で《仮面ライダーゼロワン変身講座》を公開中!
飛電インテリジェンス社長秘書のイズが、社長の飛電或人に仮面ライダーゼロワンへの変身ポーズをレクチャー!!
変身ポーズを完璧にマスターしよう!!
(文責・湊 陽祐)